2021/01/31日 2021初ライブ大阪ツアー 3日目 朝ラー食らって帰ります ↓前 次↑ 土休日ダイヤは昼が11:20なんで早起きしようと思ってましたがかなり巻きで目が覚めました。今日も大阪メッシ攻めますか。 ![]() ホテルはチェックアウトせずとりあえず中津に車取りに行き南に東に。東大阪市を目指しますが近いですね。 ![]() ええ感じです。余談ですが鋳物の商社がこのすぐ近くにあって金曜に訪問するという計画もありました、運命的です。。 ![]() ということで高井田ラーメンの本流中華そば 住吉8:30開店に初インです。 ![]() 震えるビジュアルですね、ワンタン麺メンマとネギ多めを。いつも行ってる深夜トライのキワモノ具合から恐れてた麺ですがごわごわではなくもっちりで最高じゃないですか!ネギもそんなに辛くなくスープもしみじみ系で実に癒やされるビンテージであります。ラーメン不毛の地と言われ続けた大阪にもあったんですなあ。チャーシューがあっさりしてこれまた最高だったんで次回はチャーシューメンいってみます。 ![]() 鋳物問屋に来ることはあるのかな?ちなみに手前にこれまた有名店があって8時開店なんで高井田朝ラーメンパタン盤石でしょう。ホテルに戻りチェックアウト、下の道で三宮まで。 ![]() 楽勝間に合いましたがそもそも入港が遅れてるらしく車内で映画見て待ちました。 ![]() 来ましたね。 ![]() 相変わらずガラガラです。船内でバットマンビギンズ見たり落ちたりしました。17時前には高松着でしたお疲れ様でした。家族サービスをと思いましたがまだソフトやってて家で食べるとのこと。 ![]() かつやで期間限定胡麻坦々チキンカツを。いやあ1月なかなかモーレツでした。↓前 次↑ |
||
2021/01/30土 2021初ライブ大阪ツアー 2日目 サソリワン・ボス at 中津Vi-code ↓前 次↑ 今年初のライブの日であります。くりけん事務所で練習がありますがその前にブランチを攻めましょう。 ![]() 谷町筋を尻目にあべの筋をぐんぐん南下して堺まで来ました。 ![]() ここはテイクアウト専門でした。。 ![]() 銀シャリ屋 ゲコ亭10:30で並んでなかったラッキー。 ![]() おかずもひとしきりあったので迷ってこんな面子に。予定通り取り過ぎですw もうとにかくブリの照焼が最高です、運良く出来たてというのもラッキーやったけど。逆に肉じゃがは冷めてて、マズくはないけど温かいおでんの方が良かったかもしれない。ご飯勿論ウマいんですがブリ照りが強烈過ぎて。。通います、押忍。 ![]() そしてっまたしてもここであります。 ![]() くりけんはどこかに行ってたがw,ジョガー夫妻は到着。 ![]() ジョガーのAインターフェイスはMIDI端子無しでしたな。 ![]() 3人でアコセットをやってみますが全然イケてます。ベースがぐいぐい来るのでそれに乗っかり往年の難民キャンプ(京都時代の連れユニット)を彷彿させました。 ![]() くりけんも帰ってきて4人で合わせます。 ![]() ![]() カホンもピアニカも良い感じです、諸々アリですな。 ![]() 以上今日ではなく2/13土難波屋のリハでした。詳細未だ不明ですが楽しみになりましたね。 ![]() こんなのもあったので活かせれば。 ![]() 中津へ行きますか。 ![]() コインPやや難航しつつこのエリアで何とか。 ![]() ![]() ![]() なるほど、配信用の機材もありますな。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4人編成部分を中心に十分なリハでした。 ![]() 搬入の際にノブがかなりの数なくなってたw 車の中にあるかもやけど、この機会に(絶叫オフィスに帰ったら)ネジ止めデキるタイプに変えよう。 ![]() ![]() これって今は普通にやってるのかな!?ともかく無事憩い食堂始めであります。土曜日とか17時過ぎでも座れないコト多いんですが楽勝でした。。 ![]() ![]() マンガンズ竹内さんや爆音一座御一行が来てくれました〜。 ![]() ん!? ![]() 分厚いww ![]() テンション上がりましたね。 ![]() あっという間に時間が、急いで戻ります。 ![]() 01-Romance ![]() ![]() ![]() 名前とお店的にくりけんはV系を予想してましたがまさかの先輩フォークw キビしい客席の中マイペースに演っておられました。にしても今日のPA最高だな。 ![]() 皆いこいにまだいるっぽいw これもまたVi-codeですな!演りますか。 02-サソリワン・ボス
ヘロヘロ気味でうわついてミス連発やし私はノドが絶不調で笑っちゃってる感じでしたが不思議と楽しく演りやすい感じでした。やっぱVi-codeは良いですね。実験的やったAMPとミドルポジションも昨夜のスタジオより良かったです、ここ専用にしようかと思うぐらいでした。ブッキング受けた時は情勢が良化してて派手に決めるという青写真でしたが真逆の感じになり中止になるんだろうなとタカくくってたら演りましたね。実際キャンセルのバンドも出てもはや意義を感じないかもと思われましたが演って良かったと思います。その間の練習もありましたので。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サスガにしばらく慎重になりますがまたココに戻って来たいです。更に曲・オプションを増やして。 ![]() たまちゃん号でウェイクに搬入しくりけん共々送ってもらいましょう。てかいこいまだ演ってたのかな!?ラーメン屋希望で道中物色してましたが谷町九丁目まで来ましたね。 ![]() 煌々と輝いてます、ふる里初インです。 ![]() 元旦以外営業というまるでひさ枝のよな感じですが日々24Hというモーレツぶりです。 ![]() 道中にぎり寿司が並んでて圧倒されました、それも名物とのこと。 ![]() 皆カレーうどんいってますね、鶴丸と同じニュアンスでしょうか。 ![]() 私はうどんの国プライドでそばですがひとしきり迷ってとんちゃんというのに。 ![]() てっきりシロとかのホルモンと思いきやふわふわの赤身部分でした。中華のタンメン寄りで〆に最適でしたが茹でたてのそば自体も平たい感じで最高でした。禁断の深夜は勿論早朝なんかも良さげですね、何せメニューまだまだあるので。 ![]() 大阪の文化頂きました、あざす! ![]() 今日はかなり炭水化物摂取したな。。方々あざす!↓前 次↑ |
||
2021/01/29金 2021初ライブ大阪ツアー 1日目 SOB練習 ↓前 次↑ 昨日は初PV公開したりしましたがノドがヤバそうやったんで医者行って抗生物質飲んで寝てました。そのおかげで(?)かなり早めに目覚めるw 金曜なんで早朝そばやってますな。 ![]() 5時開店ですが巻きで開いてます。。 ![]() ただそばはまだとのことなんでうどんに。牡蠣も含め最高です、これで腹ペコになることはないでしょう。 ![]() 引き続き軽四ウェイクですね。今日は楽器引取ないのでw、ホテルチェックインし天王寺スタジオへ。 ![]() 往年のBassmanもどき持って来ました、重すぎる。。ん!? ごった返す鳥貴族が ※従業員は!? ![]() ![]() 粛々と決まったスケジュールこなしましょう。遅めの昼メッシはジャン横でも行きますか。 ![]() ここも行列店がなかなかの衝撃です。 ![]() 八重勝も楽勝座れそうですが端まで戻りましょう。 ![]() 佐兵衛すしであります。 ![]() ![]() 大将と談笑しました、初めてかな。 ![]() はしごも想定してたけど結局ホテルに戻って落ちました。。20時にスタジオへ。 ![]() 勿論明日のゲネですね。 ![]() この2本持ってきてます。 ![]() たが68Teleやとトレブリー過ぎて極端なEQでもキビしいので思い切ってミドルポジションを使うことにしました、いつもとトーン違うと思います。 ![]() 相変わらずクリーンとか最高やけどミドルではバンドアンサンブルに埋もれるかな。まあVoが出れば良いでしょう。明日は50分セットなんで2まわり+αであっというまに3H。今日はミーティング自粛でたまちゃん運転で送ってもらってスーパー玉出にもいかなく就寝!↓前 次↑ |
||
2021/01/28木 初PV「ロケンロールがキラいだ」公開 ↓前 次↑ 遂に人生初PVであります。結構前から叫ビ隊でバンド貯金を元にちゃんとしたプロに依頼して作ってもらおう、ぶっちゃけ(オレンジレンジとかやってる)大里君にお願いしようと思ってたのですがズルズルきてました。。実は自作デキるのではという考えもありました。LIVE動画をUPするためにPowerDirectorというソフトを10年以上前から使ってて、軽く編集したりタイトル入れたりそれ動かしたりはしてたので簡単なヤツなら可能なんじゃないかと思いつつズルズルきてました。。そんなナカ昨年、同級生ちょっちからPVを作りたいから無料のソフトないかと相談を受けたのです。それ(無料)はキビしいがPowerDirectorならイケるんじゃないかと答えたら彼は早速購入しほどなく トンでもないクオリテーのを完成 ※そもそも半信半疑でした したのを見てかなりビビりました。余談ですがその前に、MTRでも相談を受けて背中押しましたがそれを何度も使いツブしてなかなかのクオリテーの音源を彼は作ってました。MICすら持ってなく内蔵ので。。戻して、次々とPVを発表してく彼を見ながらもズルズルきてたんですがADOBE CC課金開始してPremiereProが使えるとなった時点で腹をくくった感じです。 PowerDirectorとの違いに戸惑って実に1ヶ月近くかかりましたが一つ発見しました。 RECと同じ ※終わりのない旅 であるということです。クオリテーにコンプレックスを感じながらもエンドレスで修正を重ね細部に自分のカラーを出せるということです。この記念すべき第一作目「ロケンロールがキラいだ」ですが2分足らずの曲にものスゴい数のドラマを盛り込んでおります、同じデスね。ともかくこれを皮切りに既存の音源を使ってどんどん作って行こうと思っとります。サソリワン・ボスは他に5曲音源がありますし叫ビ隊なんかは35曲もあります。 シャウターズに至っては100曲以上 ※ライフワークが増えたか。。 です。勿論書き下ろしの曲を即というのもやるべきやと思っとります。ともかく恐れずどんどん行きたいっちゃ。 【動画はココにも】TOP(ミニ及び各バンド)・動画ページ(大)・叫ビ隊ページ(特大)。SOBページ(特大)。自作曲一覧。シャウターズはココ。私の歴史動画。 ↓前 次↑ |
||
2021/01/27水 新曲「鳥の唄」完成 ↓前 次↑ なんとか1月のうちに1曲デキました。 鳥の唄 ![]() 入手した65DOVEに捧げる曲であります。去年とか、着手中の沢山あったけど結局どれも完成せずという感じだったのでイキオイで飛ばしました。「待つ男」をサクっと作った時に似てます。あっ、作ってる最中に杉田かおるの「鳥の詩」を思い出しました。あれも名曲ですね、オマージュということで。来週動画UPが目標です。↓前 次↑ |
||
2021/01/26火 「88ブギ」動画公開 ↓前 次↑ 先月のものっそ叫ビ隊高松ナッシュビルのモヨウ。「RRの神様」に次ぐ代表曲でほぼ毎回演ってますね、フリッパーズギターオマージュのヴォコーダー駆使するあれです。個人的に滅多にに使わない(ギターの)ミドルポジションで終始いく曲でもありますがGRETSCH '57 BLUE BIRDのモーレツな音が際立ってますね。ずっと「RRの神様」前に位置してて、中盤なんですがそれのダレを防ぐ役目でしたがここ最近はラス2に移動してます。2月の京都3月の高松でも勿論演る予定です。 【動画はココにも】TOP(ミニ及び各バンド)・動画ページ(大)・叫ビ隊ページ(特大)。SOBページ(特大)。自作曲一覧。シャウターズはココ。私の歴史動画。 ↓前 次↑ |
||
2021/01/25月 出演時間繰り上がり ↓前 次↑ 時流を読めずライブを決めてしまい今週末からツアー連発で悟りを開いてます、得てしてブッキングは数ヶ月前ですからね。 ※ブッキング遅めな地元高松では来月までお休みです 緊急事態宣言も去年の1回目の時は問答無用にイベント中止になりましたがもはや極限状態なんで何とか演る方向のトコも多いですね、結果予定通り参戦の運びであります。ただ20時までには終わってないとイケないらしくタイムテーブルが軒並み早まる傾向があるようです。これ前売りチケットとかあるとワリとメンドくさいんですがコロナ以降刷ってないので助かりましたw 1/30土のサソリ中津Vi-codeがトリで18:55で2/6土叫ビ隊京都音まかすが中盤にして17:40ですか。働いてる人を取りこぼすので好ましくないんですが 今の情勢なら逆に良い ※アピールしやすい!? と思えてきました。そもそも土曜日なんでもっと昼間でも良かったぐらいです。1/30土はどう考えても密になりようがないVi-codeでますます熟れてきた4人編成での50分だし2/6土は面子が相当おもろいです。どちらもオススメなんで外出デキる方はぜひ安全なライブハウスへ。 追 京都では新しいカプセルホテルに泊まる予定だったんですが2月から予約デキなくなったとTELが。閉館するんでしょうか。。虎の子のビジネスホテルはBルーズのを予約した途端満室になってたのでダメ元で見たら極限状態のペソで取れました。。↓前 次↑ |
||
2021/01/24日 セルフPV撮影 ↓前 次↑ 昨年末のツアーからスタートし正月に大いに前進した後、結局難航してる「ロケンロールがキラいだ」のPV制作ですがようやく掛け合いの私の部分を昨夜寝る前に撮りました。 ![]() リズム隊が色んな場所でやってるのでこっちはREC部屋にてアーロンチェアに座って、であります。 ![]() 背景もせめてこれぐらいは。最初のテイク、ちゃんちゃんこ着たままでしたがサスガにそれ脱いでもう1.5テイクほど。今日も朝から編集の続きを。 ![]() めずらしく娘2人ともソフトがなかったので家族でひさ枝、とんぼ返りで続きをやります。 ![]() タイトルとか動かすの未だに苦手というか良くワカらないですがつなぎのエフェクトとか徐々に慣れてきました。1/30土のVi-codeまでに何とか公開したい。↓前 次↑ |
||
2021/01/23土 さようならFLASH ↓前 次↑ 何かもうずっと見れなかった青春のアニメーション企画が昨年末で完全終了したみたいですね。この絶叫オフィスHPでも黎明期から結構導入してきたので何とも寂しい限りです。そこで変換とかデキないのかなあと調べたら ![]() イカしたツールがありました、MP4ファイルにしてクレるんですな。 ![]() 調べてみるとまあまあ数ありましたね、その後のYoutubeほどじゃないが。ということで何日かかけて振り返りながらやりました。 ![]() TOPページ画像倉庫なんかにズラりとありますよ。自動再生はデキないのかな 一斉にぐるぐる動くあれが良かった ※あの気色悪さをもっとツキ詰めるべきやったかな のだが。アルバムの宣伝用とかでも作ってたなあ。伝説のBルーズ久保作成のとかボタン押してどうのというとこまでは再現デキてないですがこれでまた懐かしむことがデキます。 ありがとうMacromedia Flash ※Adobeではなくそれのイメージが強い さあ、プレミアプロと格闘するか。。↓前 次↑ |
||
2021/01/22金 フリード+修理完了 ↓前 次↑ 年末に鬼嫁がこすったフリードが数週間の入院から帰ってきました。 30万ペソとのコト ※ビンテージギター入門編かよ ![]() ![]() 左のドア2枚が新品になったぜ、ラッキー!!さあ頑張って働きますか、今日も工場入り。。↓前 次↑ |
||
2021/01/21木 カセットテープをデジタル化 ↓前 次↑ と先日のMIDI DrREC時にくりけんから預かったカセットTAPEをデータ化しましょう。 ![]() この機会に池袋手刀で対バンした若手2ピースバンドからもらったデモテもやりましょう、ずっと気になってました。 ![]() エルゴトロンアームの奥で鎮座してるTAPEデッキが久々の登場であります。ん!?かなりローファイだなあ。てか度が過ぎている。 ![]() 試しに古い自前のでもやってみるがやはりおかしいです。ヘッドフォン端子からいっても同じですなあ。 ![]() ダメ元でこんなのも。おそらく30年ぐらい前のでしょうが 激変 ※ヘッドが汚れてたのでしょう して受けました。 ![]() 設定も重要やったかもしれません。ただ東京のバンドのはどうやってもローファイでした。。 ![]() くりけんからMDも預かってました。こちらはリッピング機でサクっと。 ![]() くりけんの20年前のバンド、ハードコアでかっこ良かったです。↓前 次↑ |
||
2021/01/20水 REC準備? ↓前 次↑ ということで赤いPhase90はサブボードへ。 ![]() 私にとってミニマムなボードです。しばらくREC部屋で蓋開けて出しっぱにしておこう、サソリのをどんどん録っていこうであります。そういやシールドが壊れてたな。 ![]() サイレントプラグ交換したら直りました、やっぱ消耗品なんでしょう。 ![]() 物持ちが良いので。。さあ気楽にどんどん録っていこう。↓前 次↑ |
||
2021/01/19火 叫ビ隊ナッシュビルでスタジオ練習 ↓前 次↑ なかなかのダメージ始めであります。昼前に死物狂いでauに前のiPhone返しに行きました。鬼嫁のが初期化し忘れててIDもわからず持ち帰ることに。 ![]() これまた死物狂いでセルフ生そばを流し込み帰宅、気合で初期化作業して落ちました。。夕刻まだ疲れは残っておりジムはサボり直でナッシュです。 ![]() メインボード1個組み替えます。エディPhase90を赤いのから 白いのに ※一見地味だがハンドペイントの限定Ver ![]() しました。Flangerの赤い限定Verはプレミア価格で落札させ65DOVEの大いなる養分になりましたがこいつは使い潰すことにします、踏む度エディを偲んで。。 ![]() 右端のワウもね。ところでオク出品を計画してるORANGE AD30を久々持って来ましたが動作が不穏です、まるでトレモロのよに音量が落ちて出なくなったり。。放置し過ぎたかなあ、試しにOTR80もやってみると 同じ現象 ※AMPではない!? ![]() もしかしたら 69SGstdの所為かもしれない ※こちらも久々 ![]() ミニーさんに接点復活剤借りてプシュっとやったら直ったみたいです、HOTした。またはシールドかもしれんなあ、ノイトリックのそろそろ交換時期かも。 ![]() 2/6土の音まかすのリストを2回やりました、体力の限界で2Hにしてもらいました。。ジェフリンさん結局オペするみたいです、成功及び復活を期待。私も膝に爆弾かかえてるので気をつけないとなあ。。↓前 次↑ |
||
2021/01/18月 18の会第96回目に参加 ↓前 次↑ 県庁案件にギター入れましょう。 ![]() 今まではKeyだけでしたからね。サブボードでDist2かましました、箇所によってはPhase90やVIBEなんかも。 ![]() 絶妙なタイミングで弦が切れてしまいコピペしました。。それ持って16時にゴギー事務所へ移動。 ![]() 100均で買ってきたそうです。ヘッドフォン2つさせるみたいですが干渉しますw ![]() てか黄色いタクシーAMP持ってきました。これでエレドラとPC両方聴けます。そしてタクシー2chあるので弾き語りのライブなんかもデキますな。 ![]() ところでゲストKeyはクロモットRの加奈さんであります。 ![]() イントロだけ録ってみました。 ![]() やっぱMIDIは楽です、サクっとクォンタイズです。Cubase LEでも結構音源入っててスゴいです。 ![]() ところで加奈さん、Cubase Elements10を数年前にポチるもインストしてなかったとかでそのメールも紛失してるし難儀しましたが本日何とかサポートTEL番発見し購入記録確認デキて再メールしてもらえたそうです。HOTしてたら今度はMAC BOOKのOSがダウンロードアプリに対応してなかったり、Elementsを直DLしようとしたら残り3日とか出てきたり大変でしたが 何とかインスト成功 ※何度もあきらめかけた ![]() しました。後はギリギリまで指南しました。選んだ音源も勿論同じなので後はお家で心ゆくまでやってもらいましょう、ヨロシクです。 ![]() 19時からは18の会モードです、北の幸に戻って来ました。 ![]() なるほど今回はカウンタですか。 ![]() 新藤先生が頼んだステーキ2100ペソがスゴそう。 ![]() ![]() ![]() ![]() これ最高でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そしてこれであります。。 ![]() ![]() ![]() 主治医もワイン復活w ![]() L字に5人、なかなか良い感じでした。 ![]() もはや記憶もおぼろげですが3Hとかいたようです。。 ![]() 月曜からモーレツでした、押忍! 前回の18の会へ→ ↓前 次↑ |
||
2021/01/17日 名古屋Pt9動画公開 ↓前 次↑ 先月のサソリワン・ボス2020最終ライブのモヨウ。終演後ジョガーも納得してましたが至極真っ当な出来でスムーズに進行してました。そんな良き流れを作った1曲目の「シビれたい」を。サソリでは新し目ですがすっかり根付いてる感じですね、くりけんのカウベルもジョガーのMUFFソロも効いてます。サクっとライブに入るにはうってつけでしょう。 実は記念すべきプレミアPROでの初公開であります。未だ文字まわりに苦戦してますが今後はずっとこれ使って作りたいです。 【動画はココにも】TOP(ミニ及び各バンド)・動画ページ(大)・叫ビ隊ページ(特大)。SOBページ(特大)。自作曲一覧。シャウターズはココ。私の歴史動画。 ↓前 次↑ |
||
2021/01/16土 REC用PCのCドラ交換 ↓前 次↑ 週末になりましたな。女王は早朝から坂出でソフトの練習試合の予定でしたがコロナで中止になりました。その後ランチの予定でしたがせっかくなんでブランチに。 ![]() 市場にできた県内有名ラーメン店に。デキたばかりの時は行列で断念しましたがやはり落ち着いてましたね。 ![]() 恥ずかしながらはまんどは空港の店でしか食べたことなかったんです。案外脂っぽいんですね。 ![]() 女王の中華そばのスープちょこっともらったんで後は煮干そばですな。朝にラーメン食べたい時に良さそうです。帰宅後昼から練習なんで送ったりしてREC部屋でAMPうならせたりしつつPCまわりやりましょうか。 ![]() REC用PCのCドラが残少しなんで一気に1Tのに替えます。 ![]() さあ前のを出しますか。 ![]() このケースも長いなあ、13年色んなPCで使ってます。 ![]() 前のも同じメーカのやった。 ![]() KURO-DACHI/CLONE/U3久々登場です。 ![]() 無事クローン完成です。未割り当て領域をググって対処しました、コマンド打ったりしました。 ![]() ↓ ![]() 当分イケそうですね。↓前 次↑ |
||
2021/01/15金 工場3日連続 ↓前 次↑ 火曜の深夜に帰ってきたので実質今週は毎日やったという感覚です。何とか韓国案件も作りました。にしても楽天ゴールドカードの改悪にはまいったなあ。今までが良過ぎたのかもしれないが。年間55万楽天市場で買い物するならプレミアムカードか。。↓前 次↑ |
||
2021/01/14木 注文爆発 ↓前 次↑ 注文FAXの大半が(不動産業も営んでるのでそれの)宣伝なんですがツアーから帰って来てからことごとく当たりで鼻血抜けそうです。昨日から観念して工場始めして必死に作ってます。鬼嫁フリード+クラッシュもこれで何とかなるかな。。韓国案件がエグいが出張には行けませぬ。。↓前 次↑ |
||
2021/01/13水 65DOVE降臨 ↓前 次↑ 今回のツアーで得た一生モノです。 ![]() GIBSON/'65DOVE ※60年台GIBSONアコスティックの王者 ![]() 四ツ橋ビンテージで2年目のハミングバードを体感(即売れ)して60年台のスクエアボディも良いなあと物色開始、そしてアメ村でこのDOVEを弾いてその後の東京出張も含めどちらかの鳥の絵をゲットしようというスタンスでした。同じ三木楽器の梅田でナローネックのとかも含め都合10本ぐらい弾きましたかね、最終的に63年の同じくナチュラル(参考書によると世界で29本しかない)との一騎打ちになりました。63年の方が状態も良く音もデカかったけどワリとボロボロのコイツのほうがミドルの粘りとバランスの良さ、何より安さがありました。。四ツ橋WAVERで買い逃した65TEXANに感じ似てるんだよなあ。 ![]() クラック修理も何箇所かされてますが使い倒すので増えるのかな。。 ![]() ナローネック期はほぼ交換されてたけどこの時期のは丈夫です。63年のみたく手彫りではないけど。 ![]() ![]() 過渡期ですがギリワイドネックでそれがマストでした。ヘッド角は17度です。 ![]() ナットは牛骨のに変わってるけどフレットはオリジナル。 ![]() かっこええ。 ![]() カスタム上級ペグ初がまさかアコギとは。 ![]() ![]() トレードマークのまるでレスポールのよなチューンオーマチックは湾曲したりリプレイスされてることが多いんですがこれはオリジナルで程度も良い。こいつのおかげでエレキっぽいクランチーな音が鳴ります。 ![]() SIDE/BACKがメイプルなんで気の狂ったトレブリーなんが出てくるかと思いきやモノによってはミドルも低音もきます。ちなみにこの時代はほぼ合板です。 ※他の店にも問い合わせたが全てSIDE/BACKは合板だった まあ単板なら割れてたかも。 ![]() ストラップピンここのはないですが ![]() ここには増設されてますw そういう個体も多いですね。 ![]() ケースは汎用と書かれてましたが(おそらく)オリジナルのチップボードケースでしたラッキー。 ![]() 当時ハードケースはオプションだったらしいです。ちなみに持ち込んだアコギ4本及び昨年オクで得たPayPayの半分で入手しました。要は 物々交換 ※購入ではない ペダル含め思い入れあるのも多かったですが使ってナンボなんで満足しております。早速絶叫オフィスにてジャリジャリうなってます、曲を作りたい。↓前 次↑ |
||
今回のツアー日記を最初から読む | ||
2021/01/12火 65DOVEゲト・MIDI DrREC大阪ツアー 4日目 くりけん事務所MIDI DrREC〜帰還 ↓前 次↑ 今年初のツアーも最終日ですな。早めにチェックアウトし11時ぐらいに松原市まで。 ![]() デジャヴのよにくりけん事務所ですがサスガに道もおぼえてきました。ちなみに全く電話が繋がらなかったけど寝てましたw ![]() 更に南下して堺市で昼メッシです、駐車場数台空いてました。 ![]() 一作鮨、相当前からブックマークしてました。街の寿司屋さんといった良い雰囲気で11:30で何とか2人座れました。 ![]() 安い!ここは勿論一番良いのを。 ![]() 日本酒はガマンですよ。 ![]() 赤だし激ウマです。 ![]() おまかせにぎり10貫も素敵でしたが赤だしがあって倍増です。 ![]() 近くにあれば良いですね〜、リーマンが次々来店し皆幸せそうでした。15貫セット税込み836ペソ。。さて時間の許す限りやりましょう、事務所に戻ります。 ![]() MIDI DrRECを今一度やってみます。用意してなかった曲をPCのクリックと私の声及びジェスチャーで次々とであります。いやあやりましたやりました。通す必要がなくAメロ・Bメロ・サビとか分けたりテンポが変わる曲もそれに合わせて録り分ける感じでした。生Dr録りならこうはいかないでしょう。ということで今ツアー3日間で 休肝2Dayzのテーマ O村の唄 お家が遠くなっていく という元々VoやEGにBassもあった曲に加え シビれたい ![]() ゴー・アルコールプレイ ![]() バイバイ ![]() 91でスカ ![]() ち・や・ほ・や・さ・れ・た・い ![]() お家が遠くなっていく ![]() らも加わりました。ん!? 「お家が遠くなっていく」録ってたやん ※まあ良い方を採用しよう 都合8曲ですね、アルバム分ぐらいいけました。大満足で大阪を後にしましょう。元町でエンドメッシであります。 ![]() 南インド家庭料理 インダスレイ、入店時は貸切状態でした。 ![]() スパイス浴びる準備です。 ![]() 炒めないということかな!? ![]() これで普通盛りとはなかなかの迫力です、次に来た人は特盛をさらっといってましたが薄くもってあってあっさりしてるのでサクサクとであります。ぼちぼち現地スパイスはあったかな。ビリヤニやってる時にまた。まだ時間あるのでちっくとうろつきました。 ![]() 老祥記並んでないなと思ったら向かいの土産売館のみの販売でした。 ![]() 相当久しぶりに買ってみました。 ![]() 絶妙のミニサイズやけどこれも現地臭するんだよなあ、それがイイんでしょうけどね。 ![]() ジャンボフェリー乗船です、久々テーブル席ですが遠くにもう1人いるだけでした。。 ![]() 双方名作でした。 ![]() 無事絶叫オフィス着ですお疲れ様でした。サスガに仕事たまってますw↓前 次↑ |
||
2021/01/11月 65DOVEゲト・MIDI DrREC大阪ツアー 3日目 くりけん事務所MIDI DrREC〜中津Vi-codeへ ↓前 次↑ 記念すべき日であります、連日くりけん事務所へ。 ![]() 今日は猟奇のライブなんでEGアキラ君もいますね、3人で出発です。 ![]() イカしてる。。ところで西大橋の麻婆豆腐でランチということですが 結構な行列 ※またしても。。 でビビりました、ワリとノーマークだったので。先に楽器屋行きましょう。 ![]() 2日ブリです。 ![]() 2人がいる、かつアキラ君は免許持ってるので安心して一人2Fに。 ![]() ![]() ![]() ![]() 詳しくは後日であります。 ![]() 腹も減りました、事務所に戻る途中にくりけんオススメの店へ。 ![]() 中村屋というちゃんとした四川の店ですな、麻婆を欲してますので。 ![]() 勿論一番上のにして、酢豚をチョイス。 ![]() メインの麻婆豆腐かなり好きな感じです、コクがある。他の量が多くて腹パンにw ![]() いやあツアー初のちゃんとした(?)メッシでした。満足して事務所に。昨日撃沈気味だったMIDI DrRECですがせめてエレドラの音が不規則に遅れるのだけでもクリアしたいトコロなんで時間の許す限りやりましょう。ん!? モニターSPがクリップして遅れてたの判明 ※そうきたか ヘッドフォンも使ってなくこれ一択だったですが音源の所為を決めつけてました。。音量的にこいつは使わない方が良いですね。 ![]() ![]() こっちにしたら無問題です。せっかくやしMIDI録りもしましょう。ん!?Cubase LEが起動しない!?昨夜WINDOWSのデカ目の更新があったからか。 ![]() テザリングでこんなコトもしました、無事起動。 ![]() あっ、ネックのよじれたビンテージYAMAHAはここに寄贈しました。 ![]() そういやこのAMP3chあってしかもステレオINであります。うむ、何とか録れますな。PCの音源を流しながらやと遅れるけどソコはエレドラのを流すといいうことです。 ![]() ![]() インターフェイスのレイテンシー問題はあれど前進しました。行きましょう。 ![]() 2人を戦国大統領まで送りました、ライブ頑張って欲しい。一旦ホテルに戻り落ちました。。しまった晩メッシの時間がビミョーになってしまった!ともかく出発です。 ![]() ジョガーと十三で合流することになりました。 ![]() 満を持してココに。 ![]() ニューワール堂のマスターの新たな戦場です。缶チューハイ1本のみでしたが久々話せて良かったです。十三飲みの時は寄りましょう〜。 ![]() 駆け足でいきつけのトコに。 ![]() ジョガーと得意先の方と超短時間飲みw う巻き2つが今のとこの晩メッシです。さあ中津に。 ![]() ![]() やはり閉まってたか、ファーストは開いてるけど21時までなんだろうなあ。 ![]() Vi-code始めであります今年もヨロシク。 ![]() 山尾爆音一座のワンマンですね。 ![]() 15時から飲み続けてる方。 ![]() ![]() ![]() マツナガさんも新ギターの人もすっかり馴染んでました。今日はKeyたまちゃんも。 ![]() ![]() Vi-codeはデカいのでいつも集客的に心配やったけど逆に今は密になりにくいので安心ですね。 ![]() ![]() アンコールの曲がおもろかったです。 ![]() 21時終演でものスゴいスピードで皆ひいていきました。塚口行きたい!w ただジョガーが落ちる寸前なんで後にします。 ![]() よく考えたら電車余裕だったのでドコかへ一人行けば良かったかw ただ開いてるとこ探すのは至難の技か。。 ![]() コンビニを尻目に抵抗してみます。ジャン横は元々早く閉まるもんなあ。 ![]() ![]() ココもダメか。。 ![]() おおっ、何たる頼もしい光。 ![]() 韓国出張を思い出しこれ1本でいきますか。 ![]() ある種の巣ごもりですな、682ペソで実に癒やされました押忍!↓前 次↑ |
||
2021/01/10日 65DOVEゲト・MIDI DrREC大阪ツアー 2日目 くりけん事務所MIDI DrREC〜SOB練習 ↓前 次↑ 今日も盛り沢山です。まずは11時にくりけん事務所へ。 ![]() 夕刻のスタジオ練習までにエレドラRECを敢行します。 ![]() あっ、思ったより出力モノあるなあ。 ![]() 特にこいつなんか ![]() 3chあります。くりけん曰く新年会でマイク突っ込んだりしてたとのこと。 ![]() ほぼ誰かが持ち込んだらしくw、こんなイカしたのも。 ![]() さあやりますか。 ![]() うーむ、事前に知らされてたのですが姫君エレドラがごっつ音遅れます。。ゴギー曰く安物あるあるらしいけど度が過ぎるので要調査でとりあえずUSB接続でノートPCのDr音源(Groove Agent)を鳴らすことに。 ![]() うむ、全然マシであります。 ![]() ただ曲によればクリック自体に苦戦したり どうやらMIDIのレンテンシーでややこしいことに ※二重に聞こえる? なり最終的にDrの音は無し、エレドラをカタカタ叩く音とPCのクリック・Vo・EG・Bass等の音でやりました。どのみちエレドラからINするMIDIのレイテンシーはあるっぽい。。 ![]() USBではなくMIDI端子で出してオーディオインターフェイスのMIDI INに差すとマシになるのかなあ。 ![]() 何とか進行中の3曲及び新たに1曲仕込みました。時間まだあったけど メッシまだ食ってない ※昨日に続き ので巻きで天王寺行きましょう。15時とかだったのですしセンター大丈夫やろうと思ったら行列で連日ずっこけです。。MIOの中2Fにでも行きましょうか。 ![]() 前行った焼き鳥屋の斜め向かい、沖縄食堂 ハイサイ 天王寺ミオ店です。 ![]() 島らっきょう最高。 ![]() ![]() たまちゃんをピックUPしてきたジョガーと合流。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なかなか癒やされました、連日のスタジオであります。 ![]() ![]() 1/30のVi-codeのリストを引き続きでありますが、特にChoに重点おいてやりました。うむ、2日間じっくりデキましたな。そろそろ新曲も欲しいけど反復も重要でしょう。そして3Hしか開いてないがメッシも行こうとしますw おっ、すしセンター行列無しか ラストオーダーまであと10分 ※軒並み21時閉店 ですかそうですか。 ![]() 前よく行ってた焼き鳥屋やってました、ウマし。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今後ライブブッキングどうなるのかなあ、とか会議しました。PVも頑張りたいところ。たまちゃん号に連日送ってもらいましたあざす!あっ ノートPC車の中っちゃ。。 ※詰め甘し 結局天王寺まで歩いて取りに行きますw ![]() 良からぬことにラーメン屋を探すが無事ドコも閉まってました、助かった!トライまでは行かずグルり歩いて帰りました。。↓前 次↑ |
||
2021/01/09土 65DOVEゲト・MIDI DrREC大阪ツアー 1日目 アメ村〜SOB練習 ↓前 次↑ 昨夜は実に7本の手持ちを準備しました。 ![]() それに加え練習用の1本及びヘッドAMPとサブボードなんでウェイクに乗るのかなと思ったら 余裕 ※半分は空いてた でした。。ガタガタと早朝ジャンボフェリーであります、土曜なんで早朝うどんは休みですな。 ![]() こんなのを買ってました、船内で見ましょう。 ![]() オク出品なんかもしました、本土着です。いやあ腹減りましたね。大阪に向かう途中で昼メッシということですが西宮でカツ丼なんかどうでしょう。 11:30で行列 ※駐車場は満車 で撃沈であります。。とっとと用事済ませて大阪で食いましょう。 ![]() 8本のギターとサブボードと69PA-20がアメ村に到着です。 ![]() 一通ですが停車ぐらいはデキる感じ。お店にTELします。 ![]() 下取り候補のアコギ5本を店員さんが持ってってくれました。 ![]() 続いて四ツ橋ビンテージに移動します。2本ハードケース預けて一旦後にし、ホテルチェクイン。 ![]() そしてスタジオに搬入して車内すっからかんになりました。エンジョイエコカード休日600ペソ買って地下鉄で四ツ橋までモドリッチ。ところで今まで下取りは経験ありですが 委託にチャレンジ ※今年から攻めます します。 ![]() 72テレシンライン、予想通り高騰の兆しです。ちなみに指板の塗装はいでリフレットされてるのではとのことでした。てか 同じハムシンラインが2本入ってた ※相変わらず末恐ろしい であります。 ![]() やっぱかっこエエな。上の方のフレットのすり合わせが必要でわとのこと。 ![]() そして65ジャガーであります。これネックが63年でひょっとして差し替え!?あまりにもキレイなんでリフ!?的な疑いもあってドキドキしておりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 嗚呼 63年製の可能性が極めて高い ※プレートが65年のに差し替えられてるのでは という結末でした プリCBS ※ムスタング以外は無理と思ってた を持ってたのか。外したナットもオリジナルではとのこと(震 加えて音が小さいなと思ってたのはPUの所為ではなくシムはさむことによる距離が問題ではとのこと。そのあたりも調整してから出そうとなりました。てか 惜しくなってきたww ※買ってすぐ持ってくるべきだった ともかく63年のプレートを探しましょう。 ![]() ずっとキープと思ってたけどある程度積極的に出し入れしてこうと思います、売り急ぎまではしませんが。店内ビンテージの強者でごった返しててTwitterでつながった方ともお会いできました、皆スゴ過ぎます。 ![]() 店内はずっと極上のトーンが流れてました、今年も何卒ヨロシクです。 ![]() 三木楽器まで戻ってきてこれまたドキドキもんで査定聞きますが ボロボロ ※最低希望額にも届かず でした。。撤退しようかなとも思ったけど そこから延々と2本試奏 ※ワケわからなくなるw しました。何度も弦高調整してもらったり弦はりかえてもらったり。 ![]() 弦でかなり印象変わるもんですなあ、カオスです。 ![]() YAMAHAビンテージは引取不可ですw 期待したTEXANはバックのブレーシングがほぼはがれてるとのことでした。。まあ200回とかライブで使ってるもんなあ。TAKAMINEのドレットノートもまあまあなダメージやったみたいです、清っさんも結構使ったやろうしなあ。 アコギは消耗品 ※AMP以上かも と学習しました、減価償却は楽勝やしあきらめましょう。TAKAMINEはBルーズに払った当時のレートと同じでBACKPACKERもオク出品考えたら妥協点でした、全てお願いすることにしました。 ![]() ちょっと勉強してくれPayPay残高と合わせ高い方もイケる感じになりました、ますます悩む。。 ![]() てかPayPayって1日の上限あるんですな、自分の金なのに。 ![]() 詳細後日です。いやあ燃え尽きました。てかもう夕方です、カツ丼だめやった後にゆで卵1個食ったのみですツアーモードでは異例ですw ![]() 延々歩くハメに。。 ![]() 執念で焼肉です、3軒目で何とか入店したのはチェックしてたビンテージ多平。1日寒かったので暖をとりましょう! ![]() 狭い店内ごった返してます。何とか手前のカウンタに陣取りましたが 頻繁にお客の出入りで冷たい風がワイをツキ刺す ※日本酒早く! ![]() ポーション的にも2人とかの方が良さそうですね。一旦ホテルに戻ります。 ![]() 抜け殻のよな状態でスタジオへ。 ![]() ジョガーが新しいセミハードケース持って登場です。 75年のファイヤーグロー降臨 ※赤が多くごっつキレイ ![]() ![]() 前のメイプルグローが激抜けでしたがこっちは太い感じですかね、紛れもなくビンテージTONEです。 ![]() 記念に(?)ローファイアナログディレイ進呈しました。 ![]() 月末の中津Vi-codeのたまちゃん参加曲を中心に。そして明日のMIDI DrRECの曲も。 ![]() ![]() 今日はトランス持ってきましたよ、やっぱ使えます。Vi-codeデカいけどあえてこっち使ってみようかな。 ![]() 何と鳥貴族も自粛してます。。 ![]() 抜け道はあるんですがね。あっ、今日炭水化物食ってないなあ。たまちゃん運転で送ってもらいました、ドロ寝しましょう。↓前 次↑ |
||
2021/01/08金 我がアコギ達 ↓前 次↑ エレキに比べると少ないと思ってたけど大半存在忘れてました。 ![]() Bルーズから譲ってもらったオールコアのはずっとサブでした、何回か弾き語りで使ったかな。サイズ的に良いかなと思ったけど娘らはほとんど触らず。。 ![]() これずっと踊り場に置かれてました。 ![]() 京都〜東京時代にメインやったタカミネのエレアコですな。 ![]() 「夢のはじまり」作った頃、ソロライブ本格開始時に気合で買いました。1ランク下のと弾き比べて圧倒的にこっちを選んだよなあ、ローンも組んだっけ。 ![]() 上京後は連れのミュージシャン清っさんに貸してたりして、3万で譲ってくれと言われるも断って返してもらってからアピアで使ったりとか。元々輸出用のモデルだったようでプレミアとまではいかないがボチボチのペソで取引されてるもよう。 ![]() これはレアだ。 ![]() ヤマハのジャパンビンテージですな、アングラフォークの香りが。 ![]() ほとんど使ってないけど新宿中央公園の野外イベントは覚えてます。 ![]() これはエレキも含めて一番使ったんじゃないかなあ。 ![]() 先代のTEXANですね、うどんの国に帰ってからの怒涛のソロライブでのトレードマークでした。 ![]() ![]() マイクをFISHMANからL.R.Baggsのパッシヴに変えたけど大差なかったなあ。 ![]() 67TEXANにバトン渡してからはずっとセミハードケースの中でした。 ![]() これは居間の壁ににかけてたけどたまーにコードチェックするぐらいだったなあ。各々お別れの時が近づいてます。↓前 次↑ |
||
2021/01/07木 ゴギー坂本事務所でMIDI RECテスト ↓前 次↑ くりけん事務所に行く前に地元でも同環境がある所を思いつきました。想定外のコトがおきるかも知れないのでチェックしておきましょう。 ![]() あっ、クイーンズスクエア世知辛い。。 ![]() ということで久々ゴギー事務所であります。かなり前からNoizでエレドラ使っててここに常設してるんですね。 ![]() 一応型番とか教えてもらって調べてはいましたがドライバとか入れなくてもサクっとUSBで認識です。さあ録ってみましょう。 ![]() ちなみに生音では叩けないとのことで、エレドラの音色ははヘッドフォン(片耳のみ)から聴きクリックやオケのノートPCはギーゴの名残のこのAMPから出しました。元々私の物でしたがシブとく活躍しますなあ。 ちなみにくりけん事務所はAMPが2つあったと思うのでヘッドフォンいらないですな。 ![]() 心配やったノートナンバーも適切なのに割り振られてました。後からでも直せるんでしょうがこれは手間が省けます。 ![]() Cubase LEですがソフト音源(Groove Agent )も入ってて早速それを鳴らして確認も。 ![]() 県庁案件でKeyをお願いする方にも来てもらってました、MIDIキーボードでもTESTできました。こちらもサクっと認識です、エレドラが可能なぐらいなんで当然でしょうか。そもそもMIDIのインプットがデフォでALL MIDI INPUTSとなになってて選ぶ必要もないっぽいです。いやあ 昔はMIDI Machine Controlとか大変やったのになあ ※初期設定とかウマくいけば奇跡レベル MIDI Time Codeとかね、思い出したくもないわ。。ともかくDrに関してはRECの最初というか、最悪クリック代わりになれば良いのでガンガン取り入れていきたいと思っとります。 ![]() せっかくお昼に街中にいるので綿谷で昼メッシを。12時ジャストでしたがさくっと入れて面食らったけどみるみる行列になって圧倒されました。ジムにも寄りましたがまあまあいました何かHOTした。ところで、ノートPCからAMPにつなぐ際LRのうち片方しか出てなかったのでCubase上でPANを変えたり面倒でした。こういうのを買っておくべきやったけどこの前限定P消え去ったばかり。。 ![]() 手持ちので何とかならないかなあ。 ![]() こんなんどうだろう。 ![]() ![]() 無事ステレオ→モノ変換デキました、盤石の体制でくりけん事務所に行けそうです。あっ、曲のプロジェクトファイルの仕込みをしないとな。↓前 次↑ |
||
2021/01/06水 エレキのハードケース大いに整理 ↓前 次↑ 週末のツアーでかなりの断捨離を決行しようとしています。ペアとなるハードケースが必要ですな。 ![]() 踊り場から4Fにかけての階段に九龍城のよに置かれてるのでこの際全て整理しましょう。 ![]() ぱっと見どれのかワカらないので当HP見ながら紐解いていきます。 ![]() ドサクサで色んな物が置かれてて某アコギが落下したりとか。。 ![]() ふぅ、とりあえず判明したヤツからいつもの剥がせる両面テープでもって名前貼っていきます。 ![]() 新旧リッケンが多いな、70年前後のフェンダーも。そしてオリジナルじゃないのもあります、社外品も。 ![]() 中もこの機会にチェックしますがなかなか熱いデス。 ![]() 新品で買った後28年の時を経ていっぱしのビンテージになりました。。 ![]() ![]() ![]() 兄貴にも手伝ってもらい順調に。 ![]() レスポールSPやけど当時はJR IIという表記やったんですな。ただこれの中古を1年7ヶ月後に買ってます。実はP90ではなくP100というハムで音も良くメインEGだった時期も長かったですが15年後に倒してヘッドにヒビ入ったままです。。まあ価値もあまり無いしおそらくずっとこの家にいることでしょう。 ![]() てか当時これに入れて持ち歩いてました、末恐ろしい。。 ![]() ライブでは競馬の予想を配ってましたねw そしてRAGや京都ミューズでワンマンするバンドを仕切ってるのに滋賀でジュディマリのコピバンをしてたコトも。。 ![]() ![]() ![]() ![]() やる前(一番上)と比べるとなかなかスッキリしました、床掃除してないけど。。今後も増減あると思いますが常に不安やった部分なのでHOTしました。↓前 次↑ |
||
2021/01/05火 叫ビ隊ナッシュビルでスタジオ練習 ↓前 次↑ 寝違えて昨日から首が痛いでゲス、車運転するのもツラい。。 ![]() そんな中ナッシュで練習始めです。膝骨折したジェフリンさん見てたら弱音はけないっす。。 ![]() 処分しようかなと思ってる72テレ持って来ました。ハム及びセミホロウなんで太いよなあ。ところで不穏な動きやったビンテHIWATTですが エコープレックスプリが上がってたタメ ※常時ON と判明しHOTしました。メインボードは要素が多過ぎてタマらんわ。 ![]() 2月の京都のリスト及び3月のナッシュの候補曲を2Hで。首が痛いとあまり声出せないなあ、健康の偉大さを認識しました。いやあ今年もヨロシクです。 ![]() 何とか安眠中に良化して欲しいス。↓前 次↑ |
||
2021/01/04月 姫君本チャンVoREC ↓前 次↑ 宿題に塾にソフトボールにスマホにゲームにYoutubeにと多忙な姫君ですがこの休みの中でようやくチャンスを。 ![]() 県庁案件のメインVoREC、本チャンなんでちゃんとセッティングしました。 ![]() ![]() 飲み込みは早いけど結構外れてます、お姉ちゃんよりかはマシですが。。ただ声はプライスレスですね、勝てない。 ![]() ワリと細分化してたDEMOの時よりまとめて歌うようにしました、整合性を考えて。 ![]() 何とか完了です。もっと詰めたかったけどノドも心配だったので。 ![]() お疲れ様でした。 ![]() ギャラとして肉そばを振る舞いました、お節やらの残り物ですアワビの出汁ベース。 ![]() 寝静まった頃に編集を。 ![]() 寝る前に完了です。Choどうするかなあ。↓前 次↑ |
||
2021/01/03日 Adobe Premiere Pro CC始め ↓前 次↑ 恒例の高校同窓会も京都帰省もない今年の正月ですね。とりあえずうどん始めを。 ![]() ひさ枝にて釜かけ、モーレツにウマかったです。さて帰って作業しますか。ADOBE CC、結局日々マストな(このHPを執筆してる)Dreamweaverしか使ってない状態でした。フォトショやイラレすら慣れたCS2という。。一念発起で正月のうちにPremiere起動します 51歳にして新しいアプリケーションをマスターしよう ※正直ハードル高い であります。 まずはサソリワン・ボスの「ロケンロールがキラいだ」のPV作成が目標ですね。音源は勿論「天王寺北口派宣言」のを使います。ちなみにこの曲は冒頭にライブ音源(2017/12/17/日 at 京都SILVER WINGS)が使われてるので、それを映像としてもいきましょう。最初WAV見比べながら左右微調整したけど 同期という機能 ※サスガだなあ ![]() があることを発見しました。頭はサクッといけましたな、続いてリズム隊Vo部分です。先月西成でロケしましたね。ほほぅ、再生速度を自由に変えれるんですなこれまたサスガ。 ![]() カーヴも書けるんですがCubaseともチト違う感じでなかなか慣れないですね。ともかく400%とか駆使して詰め込んでみました。 ![]() ひとしきり配置が終わってYoutubeに限定公開してメンバーに見てもらって感触得ました。ENDINGにニューワール堂での演奏シーン使ってみましたが97%でワリとビシっと合って唸りました、最後の決めだけ更に変えましたが。タイトルのアニメーションのテンプレートが少なく、FREEのも無限に落ちてて深夜にそれ探すとこまで。いやあほぼ1日やってました。。↓前 次↑ |
||
2021/01/02土 勉強部屋レイ変 ↓前 次↑ 初詣も済ませております、幸先良い? ![]() お節は楽天で36H解凍するヤツ。 ![]() ![]() いつも1個だけ食べます。そして昨年末から鬼嫁がモーレツに部屋の整理をしてます、お店も結構変わりましたが元旦(昨日)から娘らの勉強部屋をガンガンいってます。 ![]() ![]() ![]() 元々応接間で会社の事務所を経て勉強部屋になりましたがこんなに物があったのかというぐらい出てきました。休憩がてら外出です。 ![]() お節にも完全に飽きたので中華ランチ。 ![]() ココはやっぱ最強でした、今年もヨロシク。ホームセンターに寄ります。 ![]() 神社もそうやったけど例年より人少ないですなあ。 ![]() フローリングの上にピタっとはりつくマット敷きました、椅子の足から保護する目的ですが保温効果もあり一石二鳥。 ![]() いやあかなり広くなりました。そして西村JOYで買った547ペソのが喧嘩抑制効果を。 ![]() 社長のお古のシニアスマホ、ワンセグでTV見れるのを姫君が発見してしまった。。初代iPadは無理なんで女王が悔しがってました。↓前 次↑ |
||
2021/01/01金 2021の野望 ↓前 次↑ 1年あっという間です。早々にペースを掴みたい。 01:18曲作る 昨年6だったので(月イチ目標に対し)足りない6を加えてみました。ハードルを揚げず気楽にどんどん行きたい。 02:PV作る ADOBE CCも課金してるのでもう後には引けません。音源は沢山あるので慣れて乱発するトコロまで。加えて↑の新曲も昨年のよな弾き語りやボチボチ作り込んだのを実験的にUP。 03:断捨離 昨年大成功したがまだまだある。AMPにギターも。 04:ツアー継続 時流を読みながら。 05:痩せる・家飲みせず週のうち2Days×2の休肝日 家飲みかなり減ったけど更に。 06:フィルムスキャン・TAPEをデジタル化 昨年コロナでほとんどやったけどフィルムと自分のライブ以外のHi8にVHSおっちらやりましょう。 2021年も私◆たんこ◆を、ものっそ叫ビ隊を、サソリワン・ボスを、KBKを、絶叫オフィスHPをヨロシクお願い致しマスリーナ。 ![]() |