2015/11/30月 振替休日 ほほえみ集会の振替というコトで女王が小学校休み。姫君は保育園やけど昨年同様山越へ。 ![]() 生卵食べれるようになった、てかこの1年他所の店で食べまくってたかまたまを満を持して本家で。私は大であります。 ![]() 絶食後やや小さくなってた胃袋も順調に回復気味w 帰宅し箱を開ける。 SONY/BDZ-ET2200 ※3チューナー2TBのBDレコーダー ![]() 前のがSONYにしては(?)問題な5年もく動いてるけどそろそろ念のために。3番組同時録画可能なのでWOWOW的に助かります。スマホでもって外から録画予約に加え視聴までデキるのもありがたい。WiTVは動作重く結局ホコリかぶったけどこれは良さそうっす。前のはREC部屋に置きましょう。 |
||
2015/11/29日 ものっそ叫ビ隊 at 高松BEATLES 本日は自己企画の叫箱ではなくアニソンイベントへの出演です、ものっそ叫ビ隊。あっ、ゴールドシップの外れ馬券買い忘れたと思いつつ開演の14:30にBEATLES入り。店的には2度目で我ら以外は全てアニソンとのこと。まずは【カラオケステージ】がスタート。 ![]() ![]() ![]() ![]() イベントの固定客がいて前の方で盛り上げてます。楽曲はほぼワカらないが様式美を学習。そして【アーティストステージ】にうつるんだがこれまたカラオケですw ※違いは尺の長さぽい ![]() ![]() 学習したコトは 歌詞はスマホで見る・・ハンドマイクなんで当然手持ち、もうiPadをスタンドに立てるのはダサいかもだぜ セトリが重要・・案外衣装(コスプレ)よりも上かもしれない、1月のイベントにパワーを注ぐために今回はカラオケステージにとどめた演者も 皆それなりに切れてたけど圧巻は主催者の両御大。アッキーラさんは風邪ひいてノドの調子が悪く選曲変更したがサザンの曲でかなりノドを使ってウナり上げてました熱かった。 ![]() 合間にMCをするよしじさんは「演奏中トイレに行ってたのであやうく遅れるトコでした」などと高レベルな自虐的発言で一発でファンになったのだが1月のイベントで出る人をステージに呼んでおいて1人で熱唱。 ![]() 自分の出番も楽しみになりつつ中休みとのことでBルーズと橋本さんとで豊丸水産。 ![]() まるでレモン水のよな薄いレモン酎ハイをBルーズは水よりイキオイ良く流し込んで戻ります。 我ら以外唯一のカラオケでない岡山からの中段チェリーず。曲はアニソンとのことやけどアコースティック生演奏で今日の流れでは逆に異質? ![]() というコトで間違いなく我らは音デカいんやろうなあと思いつつ楽屋にマワりました。
01でBルーズがまさかの3弦のチューニング1音ズレw アルコールプレイ再びかと思われたが02から再開しサクサク最後まで。なんとかボチボチレベルで演れました。こういうイベントは初やったけど結構面白かったです感謝。 トリは個人レーベルもついてるという福田竜也さん。 ![]() 何気にこの人は今日のイベントの楽曲ほぼ知ってるそうですw ![]() というコトでアンコールの声を制止するかのようによしじさんが1曲歌って大団円。 ![]() 方々お疲れ様でした。1/30にはアッキーラさん主催でアルファあなぶきホール借りてイベントするんやけどアニソンvsバンドみたいな感じらしく魂がこげそうです、ものっそ叫ビ隊も出ますヨロシク。 ![]() ![]() のんきで打ち上げ。途中バラックのマスターがイキオイある感じで乱入。 ![]() フルートのコンサート帰りのジョガー夫妻も加わり豪華な日曜の夜でございました。 ![]() Bルーズともはや定番の黒田屋、しかしおでんのみでガマンするという快挙! ![]() |
||
2015/11/28土 ほほえみ集会 女王の小学校の発表会です、去年もあったね。会場は体育館で後方が保護者の客席で椅子がズラりながらビデオカメラ撮影は右の方の椅子なしスタンディングゾーンです。8:30スタートのトコロ8時過ぎに行くと良い場所をキープできるのだが教訓として さらに右端の壁側が望ましい ※左端にいたら撮影中にどんどん人が通りカメラがグラングランにw というコトを来年以降に。あっという間に出番終わったけど次回は姫君も出るので確実に場所キープしたい。 ![]() |
||
2015/11/27金 【歴史動画59/72】プログレス・バー3rdライブ at 高円寺ドッグベリー2000/04/22土 前回から2ヶ月後、間に引っ越しで新宿2丁目オフィスを引き払う日に職場バンドとしてライブをしたのをハサんで再びドッグベリーでのモヨウ。 この日からBassジョンが登場、プログレス・バーのコアメンバーが揃ったカタチで。蒲田の米蔵の部屋で夜な夜な練習、てか酒飲み始めたのもこの頃だよなあ。「これも練習や」言いながらカラオケBOX行ってみたりとかねw まあそれらの成果(?)か格段に良くなってます。Bassが加わったというコトもあるけどとにかく米蔵がバンドにフィットし始めてますね。Gソロも前に出るよになったけどとにかくCho、ハモりが効いてます。今でも演ってる曲結構あるので聴き比べるのもおもしろいかも。3人とも同じ職場だったので同僚がたくさん見に来てくれてます、手持ちで誰かがビデオ撮ってくれてかなりトリッキーなアングルやけど懐かしい顔がたくさん出てきますねタマラン。 代表曲「プログレス・サマー」も発表し結構マジになってきた感じで。次回はさらにメンバーが増えます。 【動画はこんなページにも置かれてます】TOP(ミニ)・動画ページ(大)・叫ビ隊ページ(特大)。シャウターズはココ。私の歴史動画。 |
||
2015/11/26木 お家でもトリオバンド 限定Pでこれも。 DigiTech/TRIO ※ギターを聞いてDr・Bass自動演奏 ![]() 出た時にはSOLD状態やったけどようやくまた流通し始めたので。コード進行でもってカッティングするとものっそそれらしいリズム隊がループ演奏されますスゴ過ぎる。何となく予想してたけど、これライブで使うというより曲作りに最適ですな。3つプリセットあるのでAメロBメロサビと行き来して作り込める思います。ギターだけよりモチベーション上がるというか、結果的に作業が早くなるでしょう。勿論Gソロ作りにもイイですね。ルーパーでも同じようなコトできなくもないがギター2本(カッティングとソロ)になるだけやもんなあ、そっちは逆にライブ向きというコトで。 ![]() そう SWIFF/A8 ※クリップチューナー ![]() がおまけで付いてましたw クリップ式も完全に市民権を得たという感じですな。まあ何個あっても良しなんで何気に嬉しかったデス。 |
||
2015/11/25水 叫ビ隊スタジオ練習 セール乱発の影響か楽天Pが4万オーバーでビビったw んでちょっといいギターソフトケースを。 NAZCA/IKEBE ORIGINAL Protect Case for Guitar “Orange” ※基本受注生産やけどコレは在庫あった ![]() やたら評判の良かった(?)てか目立った(オクのギターの)おまけの赤いのは小物収納性がイマイチやし普段使いとして。予備の弦にiPad、マイクにレコーダーと全て楽勝で入ります。ちなみに三文からすアキラさんの真似して買った黄色いのも健在です役者揃ってきました。 '69SGstdブチ込んでBEATLESへ。てかコインP軒並み満車やったなあ、かなり遠くに駐車しました。いつものよに2週間ブリの叫ビ隊練習なんやけど間にサソリの練習が2回とライブ1回あったのでものスゴく久しぶりという感覚が。そのおかげかモーレツに演奏忘れてますw 月1回ペースのライブが続くので楽勝かなと思ってたけどこれはアセります。まあナンダカンダ本番どうにかなるのですが。いつも練習後に思うのですが、効果的なそれ(練習)をするタメに準備しとかないとなあ。 |
||
2015/11/24火 散髪に いってきマスた。前回から5ヶ月ブリにまた旧友の店へ。正月に(こちらは)8年ブリの中学同窓会があるんやけど今回は彼も参加するらしくその話題中心に盛り上がりました。てか話は色々多岐にわたり古豪高松商業の(高校野球)快進撃のネタになった頃には辺りはすっかり暗くなってましたわ。 頭が軽くなりました、風邪をひかないように気をつけたいス。 |
||
2015/11/23月 サソリワン・ボス初関西ツアー 4日目 トップガンに会って帰ります モーニングバイキングは食わず、てかどんなのか見たろと思ったけど手荷物(機材)が多過ぎてそれもデキず後にしますよ。ちなみにロビーはアジア系外人だらけで宿泊代の高騰の要因を見た感じでした。ズルルとコインPまで。また下の道で淀まで戻ります。到着し鬼嫁に車を委ね駆け足で競馬場へ。G1(マイルCS)は昨日やったけど祝日の今日も開催されてます、最近このパタン多いな。さて目的はレースではなく マヤノトップガン来場 ※我がスターホース を見るというコトです。なんか逆向き(帰る人)が多くてアセったがなんとかまだパドックにいました。 ![]() 春の天皇賞でサクラローレルにリヴェンヂした時以来だなあ。まだまだ元気、てか暴れてるしw ![]() なんかマダマダ走れそうに見えるんですけど。 ![]() てか菊花賞勝ったのが20年前というコトは、ものっそ長生きJAN。残念ながら種牡馬としてはもう一つやったけど ※ナリタブライアンもダメやったしブライアンズタイムの後継が(ダービー勝っただけの)タニノギムレットというのは解せない これだけしぶといのはすばらしいじゃないか。種牡馬として大爆発した遅咲きのステイゴールドもいいけどトップガンも負けてないわ。あっ、最後の1周やったみたいや、ホント間に合って良かったす。もうこれで最後かなあ、いやお互いしぶとく行こうぜ。 ![]() 鬼嫁実家を後にします、いつもながら世話になりました。(私以外は)3泊やったけど十分じいちゃんばあちゃんと遊べたでしょう、次はまた正月に来ます。 昼メッシ食って帰りましょう。高槻まで足を伸ばし気になってたそば屋に寄りましょう。 ![]() 先日新宿で食ったジャンクつけ系みたいなのかなと思ったらセルフさぬきうどんのそば版でした正直ビックリしました。 ![]() そばもどんどん茹でてたなあ。鳥のつけそばにしました、ラー油入りなんで新宿を思い出して。 ![]() セルフで天かすや本わさび、かけ出汁やそば湯なんかもあってやりたい放題ですわw ただし並を頼んだハズなのにやたら量が多いなあと思ってレシート見たら大でしたw ※そうですか、おばはんワイの姿見て間違いましたか まあうどんの国に帰ってからまた摂生しましょう。ちなみに、調べるとチェーン店、かつ金毘羅製麺という怪しいのもやってる会社でしたw ただしココはまた来てみたいな。 ![]() 眠くなったけどメガシャキ飲んで爆走しましょう。今回の旅は新たな変則タイプやったけどナカナカ充実してました。あくまで休みの中だったので仕事がタマってないのがまたいいね。方々またお会いしましょう。 |
||
2015/11/22日 サソリワン・ボス初関西ツアー 3日目 サソリワン・ボス at 梅田HARD RAIN 12時にいつもの扇町の駐車場に集合だったがジョガー夫妻&(便乗した上にジョガー奥さん手製のキャビアサンド2個までもらった)ゴギーは巻き気味に到着、渋滞ZEROやったとのこと。下の道で余裕カマした淀発の私の方が遅れました恐縮デス。ちなみに昨日の渋滞は場所的にEXPOCITYとやらが木曜に誕生したコトが要因と思われます。及び14:30の入り時間に対し2.5H前というのは渋滞等のリスクヘッジであり 飲み時間の捻出ではありません ※高松組が遅れたとしても1人でそれはデキるのだがw というコトで時間があるので天満まで歩きます。選択肢あれどマズは関所な天満酒蔵でしょう。 ![]() 揚げ餃子 ![]() おでん(大根・ねぎま・ロールキャベツ) ![]() ポテサラにどて焼き(右) ![]() グラタンコロッケ ![]() 酎ハイにウイスキーたらす特性ハイボールw ※酎ハイだけなら260ペソ ![]() リアルポテトフライ ![]() ウインナー焼きと(ほぼ食べてるが)焼き鳥 ※双方鉄板焼き ![]() ゆっくりゆっくり3杯ホド飲みました、マッスルホルモンは自粛しつつ戻って機材取ってハードレイン入りしたらギリギリ、いやちょい遅れw リハします。ジョガー及びバンド的には初めてやけどサクっと。個人的には久々JC借りました。 ![]() 高松ナッシュビルのともちょっと違うね奥深い。ノンアルは考えられない、てかそもそも飲んでるのだがホテル関西取ってますのでチェックインします。普段は4000〜5000ペソ程度なんやけど予約時に7000ペソの部屋しかなくて迷ってたら 1万ペソになってた ※なんか損切り的感覚で逆に急いでポチりましたわw のでどんなにスゴい部屋なのかなと思って入ったらいつもと同じのでした、ちなみに未経験な朝食バイキング券付いてました。 ※このホテルにそんなオプションあるの知らなんだ おかげで伸びあぐねるレッドリヴェールをTVで確認もデキました、淀で見なくて良かったス。ハードレインに戻りビデオカメラ等準備します。今日も6バンドとかつALLバンドなんで楽屋がエラいコトになってます。 マンガンズの後を追うよに得一へ。 ![]() 何気にこの店で対バンと飲むのは(同じ空間にいたコトはあったが)初めてデス、来月叫箱にも来てクレますヨロシクです。 ![]() ![]() この店は激安やけど基本何食ってもウマいですね奇跡です。ところで、今日はマンガンズ以外にもカミナリボルト、39AVEREGEと完全な知り合いが3ついてキジルシモーテルも一度対バンしてるというかなりホームな感じのブッキングなのですが 気付くとこうなってました ※奇跡です、土曜にこの店の空間がこれだけ空いてたコト含め ![]() 皆このまま飲み続けたいと言ってたけど泣く泣く18時に戻ります。おおっ、最初から詰まってますなあ。 KIF・・唯一の初見ながら同世代? ![]() キジルシモーテル・・アレンジがおもろいっす ![]() ザ・マンガンズ・・史上最強のリハを経て気合で1弦切る ![]() ちなみにNewデジカメのフラッシュの威力 ![]() 気を抜くと場所の確保も大変です今日 ![]() サソリワン・ボス出番来ました、演りますか!
5回目のライブにしてサラに記録更新てトコで。とにかくお客さんが多く演りやすかったぜよ。後半ヤヤVoバテたりMC間延びしたりしたけどソコはまた攻めていきたいです。評判も良さげやありがとう、酸欠です一旦外に出ます。おっと音が聞こえてきました人をカキわけて降りましょう。 カミナリボルト・・いつもの爆音ながらイヌイさんのBassの音は今日の一番好きw ![]() もう一度空気吸いに外出て戻ろうとするともはや入れないぜよw 最初から最後までパンパンというのは初めてっす、ハードレインてセマい箱やったんやなあと今日気付きました。 ※あと空気が薄いことも 39Average・・活動休止前で気合入ってました ![]() 大団円であります。朝まで行くのかなと思われたが得一とショー自体でもって皆完全燃焼したのか後飲みはボチボチで皆再会を約束して後にしました。SOB的には上々の初大阪ライブでした、ハードレインで良かったすマジ感謝。マイペースでまた来たいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 正直ジョガーが切れ切れでした。 ![]() 機材をホテルにブチ込んで揚子江ラーメンでSOB打ち上げっす。こんな夜は禁断上等でしょう。 餃子もウマかったす。 ![]() 少食なジョガーが半チャンセットを頼む気合!そして〆ラーメン間違いない。 ![]() 全てにおいて満腹です、ドコにも寄らず帰りましょう。方々お疲れ様でした。 ![]() |
||
2015/11/21土 サソリワン・ボス初関西ツアー 2日目 太秦家族サービス〜京橋・森小路 八条を越える辺りでまた渋滞に巻き込まれ桃花春に着いたのは11:30とかで案の定行列でしたorz ![]() それでも第一旭のに比べるとあっと言う間に入店、しかも手前の四角いテーブルに家族4人着席です。 キムチは200ペソで爆量。 ![]() セットの焼き飯はハーフかな。 ![]() 餃子はカリカリでもう1枚にすべきやった。 ![]() 肝心のラーメンはやや八角(?)の香りがして直後に甘いコクが来ます。濃厚なようであっさりしていてするする入りますそして麺太め。 ![]() 女王が焼き飯担当で他に都合ラーメン3杯やった→姫君も完食しそうなトコロ鬼嫁に食い過ぎやと言われ麺減らされる(そして鬼嫁が食う) →スープを飲み干そうとする ※足りなかったんだね のを見て第一旭並に気に入ったんだなあと思いました、また来ます。 ![]() さて今旅の表メインである太秦映画村行きましょう。ラーメン屋から2kmぐらいすあっという間。個人的には2度目?、りょ〜太がぬいぐるみの中に入ってBassを弾くバイトをしててそれ見に来た以来かな。入り口がごっつい建物になってて面影無しらしいす、鬼嫁曰く。さあ、忍者の衣装を借りて行きましょう。 ![]() ![]() 滅茶苦茶には混んでないので大半のアトラクションはそんなに並ばず入れます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() てか無料のセットで写真撮影だけでも十分楽しめますな。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 暴れん坊将軍の白い馬にも乗れるぜよ! ※有料 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() てかアトラクションいらんかったかもw ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 衣装返却してと、また来ましょうね。 ![]() ![]() 淀に戻ります。そして姉やんと合流するというので家族サービス免除になりました。いやあ枚方市に特急に乗り換えたらダダ混みですな。京橋に着いたら軒並み人でアフれてます連休効果でしょうか京屋本店もパンパンなの久々見ました。新規開拓です、駅前でいつも大盛況なスタンド串かつまついへ。敷居が高いよに見えて入り口のおっさんの差配で確実な感じでスタンドインできますすばらしい。 どて焼きは名古屋寄りな赤味噌で最高。 ![]() (O村も足繁く通う)梅田の松葉みたく店員主導の揚げなのでタイミング良ければ揚げたてゲトです。 ![]() チューリップ最高。 ![]() 日本酒のグラスしぶいぜ。 ![]() 鳥の唐揚げは巨大で人気あったす。 ![]() 欲しいのをコールすると揚げ置きのがあれば二度揚げしてクレるらしくそれも楽しいが今回はたまたまALL揚げたてでした。 ![]() 次回はこれまた名物なおでんをがっつり行きたいねご馳走様でした。とにかく店員のおっさんらがプロフェッショナルやったなあNHKに出るべきやで。 奥の立ち飲みストリートに魚庭本店の系列店がデキたらしいがソコ含めてものスゴいコトになってるので後にしましょう。更なる新規開拓でもって3つ手前の駅である森小路とやらに。商店街というより住宅街を歩いて行くと気になってた松久に到着。 ![]() 海鮮押しらしいのできずし ![]() 名物のだし巻きはチンで熱々w ![]() 完全にビンテージの店内と若い(世代交代?)店員のギャップがおもしろいがとにかく客が常連オンリーです。場所的にどうしてもそうなるんだろうな、引き続き京阪沿線を調査していきたい。 高槻市にも丸太町にも伏見桃山にも寄らず淀に帰って明日に備えましょう。→翌日 |
||
2015/11/20金 サソリワン・ボス初関西ツアー 1日目 夕刻京都入り 3連休でもってサソリワン・ボスの梅田ハードレインライブと家族サービスをカラめて16時過ぎより京都を目指します。西宮名塩あたりまではスイスイ行けたが結局高槻の回転寿司喜楽に着いたのは予約した19:20から遅れること10分、ただし敗者復活か何かで名前呼ばれワリとすぐテーブル着席できました。腹へったiPadでオーダー連発でっせ。 水槽に入ってたサザエ。 ![]() 娘らが皿を取りまくるなかサービスメニューヒラメ頭唐揚げ110ペソw ![]() 勝負メニューアワビバター焼き1100ペソはウマいながらトコブシ大かつ女王にほぼ食われました。 ![]() ホタテ塩焼きは間違いない。 ![]() マワってるのもイカとかパキパキで最高、まあ他は当たり外れあるけどコスパは最強。ちなみに娘らはカニグラタンが一番ウマかったとのコト。ホッキ貝の塩焼きも食らった私は貝づくしでした。 京都鬼嫁実家到着。明日は家族サービスで明後日は伝説的ライブの予定です。→翌日 |
||
2015/11/19木 プレミア12韓国に歴史的逆転負け 史上最強のギャグでしたな。ちょっと小久保監督には荷が重すぎたようです、メジャー抜きとしては史上最強のJAPANやっただけに勿体無い。まあそこ(メジャー不参加)なトコに懐疑的なんで割り切ってますがね。次です次。あっ、 原辰徳が空いてる ※修羅場くぐってます じゃないか!東京五輪までリアルサムライでヨロシク。 にしても大谷スゴかったな。 |
||
2015/11/18水 18の会第34回目に参加 弊社製品を作ってくれてた鋳物屋が不渡りとな。涙雨の中、預かってもらってた木型を引き取りに行ってきました。跡取りが私の1つ下とかやしお互い朽ち果てるまでと思ってたけどなあ。今までありがとうございました。にしても他のパーツも仕入先が変わったりしたし今年は激動の年ですわ。 丸亀へ。 Lres"fierdDr君のじいさんは相変わらず元気で機関銃トークあびせてきます。本来↑の相談で来たのだが話題は多岐にわたり最終的にはDr君が給料でDrセットを買った(!)というのでそれ見て帰りました。 ![]() 19時にまたカワニシブロイラーへ。なんと今回の18の会はココでやります、久枝君はオーナーと知り合いだそうなサスガ。勿論キンミヤボトルいきます。元バーテンダーとしてソーダ割作るけどすこぶる評判良いです、キンミヤ。てか 3本空けました ※最終的に7人になったがあまり飲まない人もいたので ものっそ盛り上がってきました、水曜にして店内満席?キンミヤソーダ何杯作ったかな?w ![]() 同じオーナーの日本酒立ち飲みバーに移動してからほぼ記憶がありませんがとにかく今回も最高やったのはおぼえてます。また来月!前回の18の会へ→ |
||
2015/11/17火 サソリワン・ボスナッシュビルで練習 ナッシュビルで練習するようになってJCも大分ワカってきましたよ。G&L ASATspとサブボード(DIST2)の相性スコぶる良しです、パリっとした使える歪みです。ただ前段ブースト時に鬼ブーミーとなるのでソコが課題でやんす。 日曜の梅田ハードレイン、叫ビ隊ではいつもORANGE80Wを持ち込んでたけどサソリワン・ボスでは久々お店のJC借りるコトにします。中原さん(カミナリボルト)やジュウオさん(マンガンズ)のAMPも楽しみ〜。 がっつり2回ゲネりました、ノドが痛いス。 |
||
2015/11/16月 「現状維持」動画公開 先月のサソリワン・ボス at 高松ナッシュビルのモヨウ。「リアル咲きROCK図鑑」収録やけどすっかりこのバンドの代名詞の1つになりました、満を持してのUPであります。ジョガーのChoが売りの曲ですがゴギーのをかき消すぐらいウナりあげてますなw 勿論週末の梅田ハードレインでも炸裂予定です。 【動画はこんなページにも置かれてます】TOP(ミニ)・動画ページ(大)・叫ビ隊ページ(特大)。シャウターズはココ。私の歴史動画。 |
||
2015/11/15日 佐助結婚パーティー 連日街中へ。17:30に久保さんとのんきス。途中しまやんも合流、もつ焼き屋で串以外を食べるという暴挙をw ![]() ![]() ![]() ![]() Bルーズ久保プロデュースNewバンドの話等で盛り上がりました。 19:30過ぎにBEATLES到着したら宴は始まってました。同い年の佐助が一回り以上下の嫁さんもらいました。リアル遅咲きの花ですな、おめでとう!体調管理してもらいw、健康で末永くR&Rして下さい。彼のおかげでいろんなミュージシャンと話できました、ホント楽しかったです。 ![]() ![]() 良いパーティーでした、ドコにも寄らず帰りましょう。 |
||
2015/11/14土 BEATLESへ 家族サービス後送ってもらいました。休肝日は1日だけやったす。 ![]() ![]() ![]() ![]() カメラも使いましたよー、フラッシュたくと明るいねw 明日もココに来ます。 |
||
2015/11/13金 コンデジ名作 前のがバッテリ買い換えたのにスグ電池切れる(正式対応のがもうないっぽい)ので買い替えっす。 SONY/DSC-RX100 ※一眼にせまるらしい ![]() 数年前からウオッチしてたんやけど新作が出ても発売継続&安くなって人気というコトでこのあたりで。お遊戯会とか皆スゴいカメラ持ってきてますがこれで少しはカッコつきますでしょうか。夜はライブハウスで活躍するコトでしょう。 |
||
2015/11/12木 サソリワン・ボスナッシュビルで練習 iPhoneのケースかえました。 ![]() 3620ペソで本皮でっせ。ホントはPOPな色が好きなんだが作業場入るとどんどん汚れていくのでこんなのに。立てるコトもデキるぽい。 ![]() iPhone自体どうせ2年で機種変やろうからちょうど折り返しですな、マグネットが何気に便利。 ![]() 夜はナッシュビルへ。来週末大阪ライブやからね、ゲネります。「定食屋」がグンとノリが出てきたし「ベイベー堪忍え」は相変わらずヤヴァいデス超絶楽しみっす。練習後小川さんとカワニシブロイラー。閉店0時まで野望及びビンテージ談義。来月は1H早い時間(練習を)取ったので再訪確実!?w ![]() 翌日仕事の小川さんは帰りましたが、同じくそれがあるハズの私は1人(深)夜の街へ。ソレイユやロックバー他で羽ばたいたぽいがもはやその順番ですら定かではありませんw |
||
2015/11/11水 ビンテージTEXAN到着〜叫ビ隊スタジオ練習 東京出張でゲトしたギターが届きましたよ。 EPIPHONE/'67TEXAN ※執念で手元に ![]() 変な話、これを買うことになった瞬間の気持ちは「嬉しかった」とか「HOTした」とかぢゃなく「悔しい」でした。あのTEXANをあきらめなければならないコトが決定したからです。 高松BEATLESに弾き語り主体で出演するようになって、それなりのアコギが欲しいなあという時にYAHAMA高松で現行USA(日本組み上げ)のTEXANを衝動買いしてずっと使ってたんだけど大阪(四ツ橋)のお店で弾いた'65のがあまりにもスゴ過ぎて、以来ビンテージTEXANを探し始めて。そして、数十本弾いたけど 四ツ橋のが特別やったコトをそいつがSOLDになってから知った ※経年変化の賜物か のデス。ぶっちゃけ、'64でナチュラルのポールがYestardayを弾いてたヤツではなく四ツ橋のサンバーストの音を探してたんですな。なんとなく(それはもうないと)気付き、相場もどんどん上がってくしもうビンテTEXANは縁がないんだろうなあとアキらめてたけどもう1本気に入ったのがあったコトを思い出したワケです。初めて見てから3年近く経ってたけど ※デジマに出てたらありえない月日、ちなみに四ツ橋のは見つけてから2ヶ月後に売れてた もし売れ残ってたら、と思っての東京ツアーでした。 状態はぶっちゃけボロボロですw Eマーク欠品は当然のこと、ピックガード、ブリッジ(一旦アジャスタブルじゃないのにして、お店製のそれに戻すというか交換)は代わってるし ![]() ペグもオリジナルじゃないし ![]() エンドピンまで替わってますw ![]() 勿論傷も多いです。 ![]() はっきり言って価値的な観点からは減点多過ぎやけど 音が良い ※果たして娘の遺産になるのか というコトです。いや、それは主観やけどとにかくネックがワイに合いマス。 調整及び傷部分のクリーニングやおまけで付けてクレた ハカランダアジャスタブルサドルの作成 ※年代的に元々それがついてたハズとのコト でもって1週間ぐらいカカったけど、ケース無いし段ボールに入れて送る言うてたのに ![]() 結構良いハードケースに入れてクレてました。弾き比べてみるとあの時と同じような、現行のを叩き割りたくなるような結果でした。もう会えない四ツ橋の方がジューシーで枯れてたかな、新宝物67年製はパワーあります。 ![]() 四ツ橋のが再度売りに出されないかなとずっと妄想してたけどきっぱりあきらめてこやつにシフトです。いやあ、弾くとモチベーション上がるので曲作りに威力発揮しそうですわ。 ![]() 夜はBEATLESへ、叫ビ隊の練習です。2月まで月1ずつブッキング決まってますがまずは年内2本のを中心に。去年レギュラーで最近リスト落ちしてたのとかも加えたけどイイ感じで忘れてますなw 逆に言うと新鮮ですありがたや。今年最後の新曲は12月叫箱で発表予定です。 |
||
2015/11/10火 2.5kg減 してたけどまだ全然重っ!w 今日も絶食しようかという計画やったがソコはゆるく断念、つまみ食い程度にとどめ作業場に入ったりして誘惑をシャットアウトしたけど夜がすき焼きやったのでつい手が伸びてしまいました。そして深夜腹下すみたいなw 日々ストイックにいきたいデス。 |
||
2015/11/09月 絶食 実に1年ブリにWiiFitで測定しました。はい、絶食決行デスw 朝一に野菜ジュース1本、昼に具無し味噌汁、3時のおやつに野菜ジュース1本、後はお茶のみでした。ココ最近のはこっそりみかん食べたりアーモンドつまんだりしてたけどそれ無しでも案外イケますな。デトックスやらは建前で、胃袋を小さくすることと食事へのスタンスを変えるのが目的やけどひとまず明日の朝が楽しみデス。 嗚呼、やっぱ腹減るわ!ww |
||
2015/11/08日 「ツキささる現実」動画公開 先月の叫箱のモヨウ。NO NUKES RIGHTSでがっつりヘルメット・サングラス・マスクの状態でやった直後の叫ビ隊の2曲目なんで湯気出てマスw ところで「ツキささる現実」はうどんの国に帰ってきてからの第一弾「この島一番のくそぼっこ」用に書き下ろした曲で、当時はアルバムの一押しメインと思ってたけど今ではすっかり(同アルバム収録の)「RRの神様」にその座を奪われてますね。スーパーサブというかタマに演る佳曲であります、実は今でも結構お気に入り。 【動画はこんなページにも置かれてます】TOP(ミニ)・動画ページ(大)・叫ビ隊ページ(特大)。シャウターズはココ。私の歴史動画。 |
||
2015/11/07土 VANアコギサークル定演 at ラフォンティーヌ 久々、実に5年ブリにサークルに参加しますがナッシュにライブ見に行くというしまやんと18:30から軽く飲むことに。 ![]() そしてすっかり盛り上がり定演開始19時はおろかしまやん目当てのバンドの演奏も終わってしまう時間にw 仕方ないので(?)2人でラフォンティーヌ行きます。結局21時着ぐらいで楽しみにしてた中村マスターや江中さんの演奏は終わってました残念。 他メンバーはまた一新という感じで好調継続ぽいですね、私がいた頃が唯一の冬の時代?ただ、面子変われどこの雰囲気は同じです懐かしい。 ![]() ![]() ![]() ヘロヘロで私も演りました。
また来ますよ、もうちょっと早い時間にシラフでね。 久保さんのマンション裏の塩ラーメン屋で〆ました、モーレツにウマかったス。 ![]() |
||
2015/11/06金 「91でスカ」動画公開 先月のジャンボ・ペリー at 高槻ナッシュビルウエストのモヨウ。元々弾き語りの曲でひとしきり演った後存在を忘れてた感じになってたがバンドに向いてるかなと思い復活させました。スカナンバーというコトで畑くんが(以前シャッフルで一緒にやった)ARBの「ダディズシューズ」のライン持ってきてそのハマり具合に感動しつつ超速で完成し感動したことも。実はこれ1991年の初めて人前で演奏したメモリアルな年のコト唄ってますねん。92と93の曲もあって双方埋もれてるのでいつかは! 【動画はこんなページにも置かれてます】TOP(ミニ)・動画ページ(大)・叫ビ隊ページ(特大)。シャウターズはココ。私の歴史動画。 |
||
2015/11/05木 京都東京出張 6日目 トドメにハデに食らって腹パンで帰ります 結局今ツアーMAXな二日酔いですw、仕方ない昨日は濃密盛り沢山過ぎました。急いで風呂に入り帰り支度です。にしても快適なホテルでした。ヴィンテージと言う運命的な名前とは裏腹にめちゃキレイやし立地も大久保寄り西武新宿線近くとツボでした。 3000ペソ以下の山谷とはやっぱ違うねw ※山谷→池袋→御徒町とジリジリ上がってこの街まで戻ってきました ありがとう、また来ます。はい、まだ食らってない二葉で〆ますよ。そば・春菊天・いか天・生卵ね。 ![]() あれ?見た目が?とか思ったら丼が黒いのになってますな、白のが汁の色が際立って良かったのになあ。店主も若い(といっても同世代ぐらい)に代わってる?ただ味は同じです最高。今回の春菊は衣が多かったかも。またしてもグロッキーです、次回はちくわ天いってコンプ?そして持ち帰りで天ぷら(2強であるあさり天と貝柱天)買って帰りましょう。 うどん屋にこっそり持ち込んで夢のコラボ ※いつかは出汁も持ち帰りたい ですグヒヒ。 浅草橋から成田を目指します。ジェットスターが第3ターミナルに移動になって前回時間カカってあせったけど連絡バスでも待ったり乗ったり結局時間カカります、1H前着でもそんなに余裕ありませんでした。 今回の旅はかなりモーレツでした。グルメ系は完璧やったけど知り合いの勝負ライブを2つ見れたのが良かったです。特に東京なんかせっかく来るからにはそれカラめたいなあと思いました。元気でました、うどんの国に帰って仕事にRECにがんばりたいと思います。 |
||
2015/11/04水 京都東京出張 5日目 立石・四ツ木・新宿ロフト・四谷 今日も食いまくり必至です、立石へ。中山さんと待ち合わせ13:20ぐらいから宇ち多”に並びマス。てか開店14:30になったんですな、でもいろいろ話してたらあっという間にOPENです楽勝一巡目に入れました。 ※実際なだれ込んだのは10分前ぐらいでした ![]() 常連達の怒涛のオーダー(シンキが主体)に飲まれつつも中山さんの奮闘もあり十分なオーダーでした。 シンキお酢・・コブクロのかたいとこ! ツルタレ・・焼きでは最強かも お新香しょうがのっけてお酢・・リセット! タンナマ赤いとこお酢・・毎回楽しみ シロよく焼きタレ・・カリカリで良い カシラたれよく焼き・・食感と香ばしさ アブラ少ないとこよく焼きたれ・・ただただジューシー 梅1ぶどう酒1・・ハシゴ前提なので必要十分 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() もはや開店前に並ぶのマストです、上2つを食らうタメに。それと、常連のおっちゃん曰く(開店前の)並んでる時に店員にこっそり言うとホネ(最後の限定メニュー)用のはしクレるかもとのことです。闘いは続くのであります。 13時台は行列やった栄寿司が入れそうなんでスタンドイン。 ![]() 2カン単のココも2人というのは有利です。加えて酒(小ビールしかない)は自粛します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 久々やけどモーレツにウマかったです、コスパ異常w 中山さん曰く二毛作の2号店がキテるとのことで3軒目はソコに。 ![]() 立石らしからぬおしゃれでキレイな店内です。にしてもどの店でも皆昼から飲んでるなあw ![]() ウイスキーが一銘柄あってそれがラフロイグなコトにぶっ飛びww ![]() いい加減腹パンですが大門商社の元担当者のこと思い出し四ツ木まで歩きます。ん!?道間違ったかな!? ![]() なんとゑびす改装してるJAN。 ※あとで調査したらなんと移転してました ただ圧巻の壁メニューは健在。 ![]() 名物のカワハギもね。 ![]() スイッチ入って食いまくりw ![]() そう、初めて松茸土瓶蒸しも。 ![]() 造りに戻る。 ![]() 焼きも良い。 ![]() 中山さんはくさや初めてかな? ![]() 完全に腹パンです、てか昼過ぎからずっとで気がつくと18:20とかで昼飯なのか夕飯なのかワカりません。 ![]() 中山さんも気に入ったみたいやしマタ来ましょう、前担当者も交え3世代なんて案も!w 足早に新宿ロフトへ。 ![]() 歌舞伎町に移転してからはJUMPS以来2度目かな、おそらくそれよりも久しぶりにTOKYO STRAIGHT BANDを見ます。 ![]() 良かったストレートまだ始まってなかった間に合った。てか元メンバーのRyu-ta君と再会し感激です、全く見た目が変わってない! ![]() 上京時とか島さんとともにお世話になったRANTAさんほどバンドに命をカケてる人を僕は知りません。長いブランクを経てお馴染みの4人→ホーンセクションを加えた多人数になって復活してからもうどんの国に帰ってきた後だったので見れてません。(今は)そんなに数やらないし ココを逃すとチャンスないかも ※毎回そう思いつつ叶いませんでしたが ぐらいの気合で見る側も勝手に予定組みました。 ![]() ![]() ![]() ![]() じっくり見ようと思ってたけど既に飲み過ぎで、パートも多し音もグラングランで何だかワケがワカりませんでしたがとにかくRANTAさんはJUMPSしてました。がんばってる先輩の姿を見てモチベーション上がりました。 ![]() 次のバンド骨っぽい感じやったので見たかったけど島さんから誘われて四谷に移動。なるほど 遅い晩飯 ※今ツアー最後の晩餐 というコトですね、こうなればトコトンです。たん焼き忍という予約必須のお店とか。 ![]() 昼間中山さんと我々みたいな店のマワリ方してると牛を食べる機会がないと言って盛り上がりましたがそれきました、タンのみですがw ![]() 茹でたやつ味が濃くてスゴかったです、泥酔状態でも目が覚める感じでした。ところで、島さんは伊豆での絶食合宿の帰りでまさしく 私と真逆の状態 ※味覚が研ぎ澄まされてるのでは? で腹パンの私としては激恐縮でした。 ![]() ところでいい雰囲気でおしゃれで私以外激飲みしてる人いなさそうなのに救急車来て運ばれてる人いました。ロフトでも人が倒れてたし波乱の1日ですね。島さんご馳走様でした!! またロフトに戻ります。RANTAさんと話できました。打ち上げも出る気満々で歌舞伎町のホテル取ったけど限界で早々に後に。お疲れ様でした。後で発表されましたがまたメンバーチェンジがあるとのこと。私も(今は至極恵まれてますが)シャウターズ時代は常にそれで苦労したので痛いほど気持ちワカりますが、ぜひまた戻ってきて現役の先輩でいて欲しいです。 ホント、ホテルが近くて良かったですベッドにJUMP。→翌日 |
||
2015/11/03火 京都東京出張 4日目 嗚呼小川町・池袋・渋谷・新大久保 心地良き二日酔いという感じね。昼前、ほぼそれもおさまったし出掛けましょう。当初大塚でラーメンでもと思ったが自粛気味にそばに方向転換です。職安通りにある気になってた店ね。 ![]() レガシー系ではなく最近流行ってるらしジャンク系。温かいつけ汁の鶏そば(中)にしました。 ![]() まずそばすすったらどんだけアルデンテやねんてな感じの茹で加減で不安になったけどそれが実にいい感じなんです。軽くムセる程度に入ってるラー油が実に良い風味を。ほんで無料の天かすや生卵(!)も良い仕事します。 ![]() トドメの蕎麦湯割りも最高、つけ麺のスープ割りとかウマい思たコトないけどココのはマストです。最初(中)で食い切れるかなと思ったけど同じ値段の(大)楽勝でしょう、腹パン必至やけどw さあドキドキしながら楽器屋にTELしましょう。おっ、出たJAN18時までやってますってか。実に今ツアー4度目の小川町にてドキドキしながら扉開けましょう。 ![]() そしてドキドキしながら壁を見るとブツはありました。ちなみに店主は体調をくずし入院してたらしく最近休みがちだったんだとか。 ![]() というコトで宝物がまた一つ増えました。詳しくはうどんの国に帰ってから報告します。店主に何度もお礼言われました、最高の店です。また来ますので。 池袋〜渋谷とチェックします。次なるターゲットの勉強開始であります。暗くなってきました、今日も歩いたなあ。 ![]() さて、本日休肝日にしようかと思ってたけど夜ともなれば欲が出てくるわけでw ただし祝日は名店が休みなことが多く選択肢激減です。思い出横丁のは次回米蔵らと行こう、そもそも混んでる並んでる。ホテルに戻って上着着てまた出発。大久保まで歩いたのにターゲット2店とも閉まってたorz ![]() 戻って新宿3丁目まで行くもい志井グループはごった返してるorz 最後の手段(?)で番番への階段降りようとしたら並んでるorz はい、 新宿をナメてました ※祝日やからマシかなと思いきやトンでもない ![]() 予備知識のない新大久保の韓国料理を超速で検索し激辛有名店辛ちゃんに決定。せっかくなんで本店、と思って行ったら21時にして待ってる人有りw 結局ホテル近くの支店です1.5H使ってこれか!w 激辛の炭火焼きチキンが名物とのことやけどヨクわからないのでセットにします。お代り自由な野菜に焼酎小瓶も付いてるから他何もいらないかなあと。 ![]() メインは3択やけどうち2つハーフ・ハーフにデキます。それとサイド(結構ある)を2つ選びます。まずメインの炭火焼きとサイドのアサリスープみたいなの来ました。 ![]() 辛さは真ん中のにしたんやけど楽勝です、冒険すべきやったかも。アサリのが最高ですしみます、かといって青唐辛子インでパンチもあり。おっともう一つのメインが。 ![]() フライドチキンなんやけどハーフとは思えない量デスww 味付けも甘いというかチキン南蛮みたいなヘビー系w どんぶり飯が必要ですな。戸惑ってたらこれでもかともう一つのサイドが。 ![]() 豚足ね、香ばしくジューシーで良いけど何より鳥ではないのがいいw ※食べるトコロが少ないのも良 てか果たしてこれは一人分なのかい!?ww ![]() ALL焼酎に合う感じで黙々と食べ進めていったけど鳥攻撃に飽きがきたりとかして特に大皿のは一向に減らずw、結構残しました無念。 ![]() 絶対複数で来るべきですな、深夜もやってるみたいなので楽しそう。とにかく今日はメモリアルな日になりました。満足です即寝。→翌日 |
||
2015/11/02月 京都東京出張 3日目 浜松町・築地・新大久保・御茶ノ水・新宿 いやあよく寝た。今日も1日羽ばたきます。まず浜松町のメイン商社へ。今旅の建前上の目的は瞬殺で終了w このところ好調なんで引き続きヨロシクっす。 築地市場へ。実に5年ブリの八千代に直行します。なるほど行列ができてますね、ぶっちゃけこの店で並ぶの初めてやけど 今日で最後のつもり ※移転もあるけど年齢的に なんで待つ男っす。爆量やし回転悪いハズと覚悟してたけど20分ぐらいでイン。そっか皆無言で黙々と、な感じのなせるわざですな。着席した両サイドが定番のCセット(車海老・アジ・ホタテのサービス1500ペソ ※昔はアジ→小柱やったような? なナカ カキ・アジ・穴子にヒレカツ1個追加そしてカレーがけ ※最後なのに冒険しました攻めました ![]() というオーダーを轟かせ場の空気変えてやりました。 ※ザワザワしましたまさか5年ブリとは思えないえせ常連ブリw カキ小ぶりながら3つあり超濃厚です。それよりも感動したのは ヒレカツのやわらかさ ※まいった この店でトンカツ食ったことない、てか食べてる人も見たことなかったけど島さんの言う通りヤヴァいですふわふわなんです。TVで絶賛されてるアジもふわふわやけどソコ(アジに柔らかさ)は求めてないし穴子も(おそらく)江戸前ながら天ぷらのが好みなんで ※じゃあ選ぶなよw 今日が最後かもしれないが次は車海老・ホタテ・カキ・ヒレカツあたりいやいっそ ヒレカツカレーライス ※なんか昨日からずっとやけどここのカレーも絶品 がいいかもです、ロースカツも気になるなあ。いやあ、最近食い過ぎなんでワリと楽に食ってたけどサスガに後半はグロッキーでした。ちなみにセット1800カレーがけ200ヒレカツ500wで2500ペソでした楽勝w 八千代よ永遠なれ。 腹パンでまた歩きます。新宿に戻りパトロール。大久保へ移動。そして りょ〜太と合流w ※昨日から東京来てマス し2人でパトロールであります。相変わらず地下の店はヤヴァいねなんて言いながらマワります。 ![]() りょ〜太「シャバはいいなあ」 ※この支配(寺)からの、卒業 という名言を残し御茶ノ水へ移動。 ![]() 最後に3回目で小川町のアコギ屋に行くがまたしても閉まってる。てか ツブれてるのでわ ※看板はあるがなあ と思いつつ、そうだ!電話して来たらいいんだということを思いつきつつ後にしました。 新宿3丁目で米蔵と待ち合わせやきとり吉野という店へ。 ![]() 同級生上田くんが発見した激安名店です。素朴なメニューに癒やされるけど酒場放浪記に出てしまった影響かホドなく満席w 実はこの近くが職場やった時に米蔵と知り合ったのです感慨深いぜ。 ![]() カツヲ氏が到着したので後にします。2丁目を徘徊、おもろ過ぎw 最終的に彼のホームであるゴールデン街です。前も行った鉄板焼きのばるぼら屋の2Fの座敷を占拠。 ![]() ![]() 米蔵が牡蠣800ペソを気に入って5回ぐらい(?)お代わりしてたす。 ![]() なんと十数年ブリの再会となるG社後期の相棒小椋さん、そしてりょ〜太も合流。赤ワインやキンミヤのボトル連打で異様に盛り上がってきましたw そして 2月の叫箱に米蔵とりょ〜太が出演するという固い約束 ※カツヲ氏も見に来てくれるそうです を交わしました。こりゃあ楽しみだぜ!途中G社時代のタバコ吸い仲間w塩谷さんとLINEでツナがったり、あのカリスマギャルアルバイター北川ちゃんが今は役員(!)てなコト聞いたり感動の連続です。もっと皆と会いたいなあまた企画しよう。 イキオイがついてしまい古豪オロチョンラーメン利しりに突撃。 ![]() ![]() ![]() ![]() 新宿最高ですな、方々またお会いしましょう!→翌日 |
||
2015/11/01日 京都東京出張 2日目 東京入りし御茶ノ水界隈ぐるぐる うーむ、都合3〜4Hというとこかな酒足りなかったw。トレーナーが結構暑くて汗ダラでいつのまにか寝てるを繰り返しました8時前に新宿着です。 ![]() ドトールで日記書いてWi-FiでUPです素晴らしい。かつホテルが今回は新宿なんで荷物預かってもらいます素晴らしい。 身軽になって御茶ノ水へ。ちと早かったかな、開いてない店も結構ありました。 昼メッシは浅草へ。ごった返してる雷門〜浅草寺の外をグルりと歩いて弁天です。で結局並ぶんやけどね。 ![]() 満を持しての看板メニューのはまぐりそばは予想以上の破壊力でした。身も肉厚でウマいが出汁がこれだけ化けるか的な。ただそれ(出汁)がウマ過ぎてつい飲み干してしまい腹パンになりますね。次はせいろにしよっと。あっ、ランチサービスミニカレー丼200ペソマストです2時までに入店ですよ。 ![]() 秋葉原でCPUチェックしてまた御茶ノ水へ。ビンテージCASINOやTEXANを浴びます。 ![]() 明日以降まだまだありますよ、にしても歩いた歩いた一旦ホテル帰って落ちます。 ホテルは歌舞伎町の奥というなかなかな場所でぶっちゃけいつもの東梅田より危険な雰囲気やけど部屋はキレイやし駅も近い、特に西武新宿線。野方の本丸もあるけどココは前回同様沼袋っす。ホルモンは休みやけどたつやは日曜でも開いてるんです、やっぱ焼きとん食いたくて。 特製シャリハイ ![]() コブクロは絶対ゴギーも大丈夫なレベル ![]() 煮豆腐はいらなかったかな ![]() たんもと ![]() かしらとはらみは味噌で ![]() ピクルスなんてマストなのも発見 ![]() 自分的にはメインのてっぽう味噌はデュアルで ![]() 必殺もつカレーはつまみにも〆にもなる ![]() 大満足でとんぼ返り。はしご無しで大人しく寝て明日に備えます。→翌日 |
||
![]() |