2025/07/31木  こたんこ初の工場入り  ↓前 次↑

入稿まであと18日かあ。何気に家族旅行が2回、都合5泊6日なんで実質2週間切っててドキドキしながら作業してマス。


「あなたがひとつ」なんか2番のサビの歌詞がテレコになってるの発見したりとかw 開運堂RECで鍛えられたかな、一度リリースしてるスタジオ盤とかまさか歌詞間違ってるとか思わんもんねw ん!?今回のReMixのが1stVerでサイトに載ってる歌詞後に再録したのとで違ってるな。後者のが正とずっと思ってたのだがこれは改変したのかな!?まあそういうコトにしておこう。普通に入れ替えました。。


木曜やし半額デーだうどんまで20曲チェックの旅に。


めずらしく2玉ににして腹パンに。


ここも久々寄りましょう。


せっかくこっちまで来たからと物色。


さっきの半額に比べるとコスパは!?


本日限定にもつられつつボチボチ購入。車内でつまみ食いした辛い親むね肉揚が激ウマ、腹パンのハズなのに。おっ、部活から帰って来ましたね。ということで

16時よりこたんが初めて工場入り ※突如実現


買いたいグッズがあってバイトしたい→基本学校では禁止されてる→皆こっそりやってる→それならと一石二鳥で。東京から帰ってきて同じエプロンして入ったのがもう21年前か、感慨深いデス。


にしても会社は継がないと断言してたのにあっけなかったな。まだ決まったワケじゃないがHOTしました。 ↓前 次↑
2025/07/30水  プラグインポチる  ↓前 次↑

暑いのでラーメンはあっさりしたのが良いでしょう。


揚子江実にすっきりと。


工場にも入らずREC部屋にこもってたらこたんこがエレドラ叩きに来ました。軽音の発表でおぼえないとイケないみたいです。あっ、先日のツアー復路で見たプラグイン、90%オフセールあと数日か。

Sonnox/Oxford Inflator ※リミッター!?


見た目古いなあと思ったら20年以上前のでしたw 名器系ですかね、いい感じで音圧上がるので早速さしまくってマス。


鬼嫁作の甘いカレーが夕メッシ。逆にお店で食えないぜ。 ↓前 次↑
2025/07/29火  叫ビ隊ナッシュビルでスタジオ練習  ↓前 次↑

マジ暑いですな冷たい麺をよく食らってます。


夏休みで家にいるこたんこと一緒に冷や麦を。明らかに鬼嫁の盛りが高一の方に増量されてました。。


ところで最近愛車ウェイクの自動格納ドアミラーの左が開かない時があります。毎度ではないのですが気づくと運転中に閉まったままでまあまあビビります。。


よく見たら擦ったりしてますな。前の叫ビ隊練習時にジェフリンさんに相談したらミラーごと交換が早いとのことでお願いすることに。でパーツが届き今日の練習時にやってくれるそうで嬉しビックリでナッシュビルまで。


9/7生誕祭を見越して久々70'sHIWATT持ってきました、はい圧倒的にこれが一番。8/30土長居Depoと生誕祭の曲を2Hやりましたが休憩前に修理完了してました、すげ!!w


安くて感謝です。


これからも何かあればジェフリンさんだな。何せ14万kmオーバーですから色々と出てきそうデス。。 ↓前 次↑
2025/07/28月  BルーズBass録り  ↓前 次↑

はい今月のツアー終わり、日常生活ですな。


冷蔵庫に残ってた冷麺に昨日買った土産を豪華トッピング、涼しげウマし。


にしても暑い。絶叫オフィスにかまきりも入ってくるでしかし。おっとこたんこのお迎えか。


ここまでは来て良いそうデス。軽音楽部でVoデビューしましたが次はドラム!?


揚子江ラーメン食わせましたが焼豚をキムチの汁につけて食べてたな。。


そして15時にBルーズが来ました。久々のBass入れですがあえてMOONを使うとのこと。


ニーヴもどきをぐいっと上げて録りました。


今回のReMixプロジェクトの後は叫ビ隊のが待ってますな、ヨロシクです。


見送るだけで暑かった。。


これはかなり久々弾いたハズ。


こっちは定期的に演ってますがもはや別物? ↓前 次↑
今回のツアー日記を最初から読む
2025/07/27日  復路富田さんと帰るサソリ大阪ツアー 5日目 富田さんと土産買いまくりながら帰還  ↓前 次↑

ふぅ、変則ツアーも最終日です。帰りは富田さん乗っけてウェイクでうどんの国に帰りますが久々生野だけは寄らないとでありマス。


ナンダカンダで来れず実に半年ブリの山田商店デス。


暑いしこれ良いかもな。


富田さんは食べ切る自信無しとのことで買わずw 驚愕する顔が何人も浮かびつつ後に。


揚子江ラーメンでツアーエンドメッシです。


ただ富田さんはまだ腹が一杯とのことでミニワンタン麺と交換しこっちはこんなコトに。なんだかんだ完食しました。薄いスープに癒やされたっす。


またしても保冷剤をホテルの冷蔵庫に忘れる失態、氷もらうタメに土産ラーメン買って諸々クーラーボックスへ。


さあ帰りますか。


オススメの土産があるとのことで津名一宮ICで下りました。


たこせんべいの里、なるほど工場に直売所があるおたべみたいなパタンですね。


めちゃ賑わってます。なかなかの中毒性があるんだとか。ガツンと買いましたw


となりに産直もあって物色を。


中も見てみましょう。


色々合ったけど最も甘いという玉葱買いました。


これも買っときゃ良かったか。


あまり淡路島の下の道走らないのでこの際鳴門大橋まで行ってみますか。


ReMix音源かけて客観的な意見もらったりしてましたが、プラグインセール情報やMixDown指南にw いっそというか四国に入ってからも下の道で、ニューワール堂ツアー時のやっさんにならいましょう。


津田まで来ました。これまた富田さんのオススメ、大塩水産直売店です。


シラスが絶品なんだとか。


他もナカナカ魅惑的です。


これはイカないと。


冷凍は日持ちしそうやな。


うむ、お土産これで十分でしょう。


今まで何回も往復してますがまだ奥が深そうですな。


ということで富田さんを中央ICのPまで送り絶叫オフィスを目指しました。


みょうが(1週間)、白菜(10日)、水なす(1週間)、やまいも(5日)、ごぼうキムチ(5日)、タコキムチ(3日)という戦績でした。ゴボウ初めてかな?実にウマし。


こたんこは友達の家で外泊か、送迎も無いので値上がり前にガソリン給油に行ったりとか。


基本どれも激ウマ再訪必死、特にイカがヤバい。


鬼嫁が残した揚子江ラーメンのスープで〆雑炊。明日から粗食と誓って腹パンパン。 ↓前 次↑
2025/07/26土  復路富田さんと帰るサソリ大阪ツアー 4日目 12時間飲む  ↓前 次↑

二日酔いというより満腹感がw


とは言え今日もがっつりの予定なんでその前に機材車を取りに行きましょう。アガッタより更に北で長堀橋駅からまあまあチカカッタ、2200やけど値打ちあり。


西成に戻ってホテル近くに駐車しました。さて練習2ライブ1と完走しましたがもう一泊します。何なら富田さんも昨日から同じホテルに泊まってロビーに10:30集合でブランチデス。


スタンド八とり昨年の関西同窓会以来デスな。


11時までのモーニング500ペソゲットです。トコトン行きたいぐらいのウマさでしたがぐっとコラえて次へ。


ジャン横に入り大衆すし 謹賀 新世界へ、昨年ジョガーとがっつり行った寿司屋ですね11時で口開け。


昼もお通し制になったようですが、おばけ食えるの良いじゃないですか。


軽めで、レモン酎ハイから。


1Hごとにサービス100ペソタイムがw


異次元な刺盛りはこれで2000ペソ、値段倍で量1.5倍かなそれでも安い。


てか寿司がびっくりするぐらいウマい。


魅惑的なんが多すぎる。


こんなの頼んだ日には温燗連打するわなw


あのね巻のライバル!?





シャリ小さいのも良い。


マグロの希少部位も実に良かった。


以上かなりやりました。一旦ホテルで小休止して14:30に出発。


快人と合流し3人で楽器やマワります。


ここすげえな。


変なのも多いw


ジョニーの!?


勿論四ツ橋にも。


ブルハバンドの子が弾いてたのに近いか、近年モノでしたね。


弾きました。


弾きました。


弾きました。


富田さんの普段着が売ってる店にも。


味穂、ここもジョガーと8年前に1度行ってました


明石焼きやね、出汁が効いててめちゃウマ。てかすぐ出てくるw


富田さんはこれを必ず頼む。


快人と行った京都の蛸虎を思い出す。


何かきょうずっと食ってるなw


実はこれから難波メレにバルザック見に行きます。そのための連泊です。


ジョガーのKISSバンドもVi-codeで演っててモーレツに見に行きたかったが。。


ええ感じでなんばクロスロードへ。


まあまあ久しぶりやな。


ちなみにSOLDでしたがコネ?で潜入デスw


上手を横から見るとの見立てやったけどそれすら困難w


みたことない光景。


BARスペースに何とかいる感じですね。


相変わらずギターエエ音やなあと思いながら富田さんと抜けます。


メレと言えば能登屋ですな、久枝君を連れて来た以来ですな8年ブリ


まあこれはちょうど良いか。


完全にどて焼きの食べ比べになってますw


最高やで。


お父さん2人の働く姿見て泣ける。京橋の名店も行かないとなあ。


バーベキューまだまだ食べたいです。


様式美なんで豚足のかどやもハシゴします、奇跡的に行列がないタイミングやった。


てかもうそろそろ食えんw


店員はALL外人でしたがね。


富田さんハラミを気に入る。


やっぱなんばスゲエわ。


そろそろ戻りましょう。


ちょうどエンディングでした。


快人もメンバーにサインもらって満足のようです。SNSのアカウントとかバルザックがらみやったんやなあ!


ドラムもガンガン突き抜けてた。。


一旦出され会費制の打ち上げのようです。


往年のファンも沢山残ってたので遠慮して次に行きますか。昨夜のヲクイ鍵盤塾さんも梅田でライブやったようですがもう帰ったとのこと、それならその先まで行きますかエコカード発動。


ジョガーと連絡取れずやったけどダメ元で中津の油屋、ネラい通り

奥でKISSバンドが打ち上げやってた ※めちゃ受けたw

何とかディアブロスと対バンできないかと思いながらの〆飲みでした。


富田さんも普通に溶け込んでた。そして

たまちゃん号で西成に送ってもらう ※今ツアー3回目


何ならヲクイ鍵盤塾の人と合わせると4Dayz全てでした激感謝デス。


来月もヨロシクです。


24:25帰還。約12H駆け抜けました。 ↓前 次↑
2025/07/25金  復路富田さんと帰るサソリ大阪ツアー 3日目 サソリワン・ボス at 東心斎橋アガッタ  ↓前 次↑

10時にホテルチェックアウト。車に戻って荷物入れ替えして今日からのホテルに行ったらロッカー全部埋まってた。。高齢のフロントマンいわく天神祭の影響とか!?ロビーで時間ツブさせてもらい再度車に荷物を戻しました。暑いんで昼メッシは近場にしましょう。


ジャン横に。


踏ん張ってるよなあ。


通天閣の行列を尻目に老舗の蕎麦屋を目指します。


したら悲しい結末に。。復活に期待しつつ折り返します。


困った時の佐兵衛すしですな。


刺盛りを頼んでみました。マグロの筋以外は激ウマ。


悩ましいのう。


つぶ貝塩焼き最高。


炙りしめ鯖間違いない。


水なす握りで〆ました癒やされた。


再度北上。


インバウンドがいないエリアですな。


権兵衛移転後初ですな、前の店舗6年前が最後でその後締めたので涙しましたがまさかの復活歓喜でしたようやく来れました。


牛すじにこごりすっげ旨味値打ち有。


そしてホルモンカレーそばを。


さっきの残りをトッピングして溶ける。


最高です。完璧な継投でした。。


時代の流れやなあ。


殺し屋のよな目つきの店主健在でした、まだまだ行きたいデス末永くヨロシクデス。


ここも行かないとなあ。


平日なんでマシですがココは別格ですかね。


入口のえせ店は閑散としてました。。


本場の値段じゃないぜよw


ここ200円以下やった気が。。


最初のホテルのロビーでしばし時間ツブし。車に戻ってまた荷物持って今日のホテルへ。しばらく執筆活動しましたが何と14時過ぎにフライングチェックインできました。


ふぅ、少し落ちることデキました。。


日本橋へ。17:30にアガッタに搬入してPまで。前回のとこが天神祭の影響か金曜だからか満車で1000ペソ高いトコに。こっちのが近いコトがせめてもの救いデスな。


たまちゃん号は安い方駐めれたみたいで良かったです、そして最寄りにこんなのも発見しました。


さてセッティングしますか。


アンディがある程度用意してくれてました。


VOXコンビ中心にセッティングしましたがKEYの2chが壊れた!?ちなみに私はグレッチランブラー持って来ましたがアンディが上げろ上げろとw


やっぱエレキめちゃ演りやすいしVOXアコアンプとミニボードのディストーションの相性がびっくりするぐらい良いデス。


本日集客ヤバそうですがリハ中に何組かインバウンドが入ってきてたので何とかならないかであります。


10分押しでスタートしました。

01-みなみちゃん




20分弱のステージ堂々とやり遂げました。MCは緊張してる感じだったけど演奏はかなり熟れてきてますね。次回も楽しみです。

02-サソリワン・ボス

01-プログレス・サマー
02-91でスカ
03-お願い!マスター
04-RIDE ON TRAIN2
05-O村の唄
06-March
07-あなたがひとつ
08-緑の風
09-ち・や・ほ・や・さ・れ・た・い
10-鳥の唄
【EC】
11-軍団ブギ

やはりランブラー大正解でした、少し下げたけどw サイズ的にジョガーにブツかりにくいという利点もあったしいんちき臭いカッティングもバチバチ決まりましたよw 難波屋とも違うしっかり演る、聴かせるというのも継続で。うむ、徐々に慣れてきつつあります。何とかお客さんも来てくれて感謝デス!



















新曲も投入したいですね。


新スーツケースもええ感じでした。マイクスタンド増量されてたので次回は持って来なくて良いかな。


クリームコロッケ、ご褒美的に。


次は平日かなあ。ガラガラとPまでスーツケースとギターケースとマイクスタンド持って行きました。


BAR takazatoというお店へ。


富田さんそして8月に対バンするヲクイ鍵盤塾のお二人と合流。ライブ見に来てくれてホント感謝デス。


GT飲んで癒やされた上にごちそうになり恐縮です。


〆は口八町 心斎橋店、5時までやってるのかw


裏天王寺店はかなりお世話になりましたがやっぱ心斎橋はすげい、若者とインバウンドでごった返してる。


昨夜に続きw


てかチキン南蛮がモーレツ過ぎ。


濃い濃い!w


豚平はなかなかの変化球。


ヲクイ鍵盤塾の人らごっつエエ人でめちゃめちゃ食いますw


嗚呼濃密な1日やった。


何と送って頂きました、あざす!今後ともヨロシクお願いいたします。 ↓前 次↑
2025/07/24木  復路富田さんと帰るサソリ大阪ツアー 2日目 SOB練習  ↓前 次↑

余力十分デスが暑さには注意しましょう。


地下鉄中津駅から南下します。


あっ、叫ビ隊で初めてVi-code行った時に前飲みしたラーメン屋や!ビンテージ系でしたがまだやってる様でHOTしました、愛媛出身の大将元気かな?


逆側(東)が今回のお目当てデス。
 

、ここ数年ターゲットにしてた街焼肉の名店デス。11:30ぐらいでしたが先客1で楽勝着席。てか勝手に大箱と思ってましたがカウンタのみでした。。


2人ずつ区切られてるので1人か2人の店ですね、炭火!


定食にしましたが厚切りタンを追加。


メンバー続々揃います。


かなり分厚いな、差配最高なおばちゃんからハサミ渡されました。


Aセットです。ご飯はお代わりデキるって。スープうま!


がしがし焼いて食べましょう。


夜はパンパンぽいが昼飲みにめちゃええやん。


ウマかった。実に満足デス。


暑かったがそれもまた味でしょう。


ヒトリ焼肉はもうココでええかも。満足してホテルに戻り落ちました。


18:30に天王寺地下へ。連日のサソリ練習は明日のアコライブ用のを。


たまちゃんのKeyアンプ相変わらずエエ音。


今回アコギではなくグレッチランブラー(フルアコ)を使うのですが引き続きVOXのアコアンプを。絶叫オフィスでチェックしたけどめちゃええ感じです、ペダルで歪ませてOKデス。連日なんで2Hにしましたが休み無しで2回ゲネでした。さてまだ21時前なんでちょっと行きますか。


トリキが行列だったのでヒネって秋吉。


キュウリの時点で予想してたけど諸々メチャミニチュア化してるww


世知辛いがおっさん向けのポーションとも言えますな。


5本というコトは外せないんだろうなあ。


とにかく頼みまくりマス。


ヒトリではなかなか種類頼めないけど3人ならイケイケです。


また福井にも行きたいね。


物によっては2本なんてのも。


座れたのが奇跡なぐらいごった返してます。





このワインが500ちょいでキラメニューと見た。


めちゃ食ったよに見えますなw、1本が小さいデスよ!


このポーションなら1人もアリかもな。


あざす明日頑張りましょう。


23時ぐらいに就寝。 ↓前 次↑
2025/07/23水  復路富田さんと帰るサソリ大阪ツアー 1日目 SOB練習  ↓前 次↑

おっ、朝イチまたジョガーからギガファイル便やん。たまちゃんKey追加か、出発ギリまで作業しましょう。


2004「この島一番のくそぼっこ」プルプル天国、これはサソリでガンガン演ってますからなあ。勿論ハモンドでディープ・パープル的に。


2000「捻り鉢巻.jp」あなたがひとつは一転シックなグランドピアノで。ということで2曲UPDATEし20曲書き出したのをiPhone にブチ込んで出発。


ラーメン山村に11:10着。駐車場埋まっててビビるが何とか駐めれました。


コロナ超初期の韓国出張からの帰りで来て以来5年ブリ2回目ですな。食券になってバイトも何人かいて満席(!)


相変わらず安い!


ただ今回はラーメンではありません。


これこれ、毎年話題沸騰の冷麺です。


麺が見えないぐらいゴージャスな具で覆われてマス。肉系だけでもハムに焼豚に棒々鶏と泣けます。


でもしっかり麺もゴマダレも美味いんです。大盛りにすれば良かった!今季もう一回来れたら酢醤油にしてみるか。


ReMixチェックしながら高速入りしております。


そして西成のホテルチェックイン。系列はJRより西の3つ頻繁に泊まってますが東のここは超久しぶり。


アイスと凍らしたおしぼりをインド人がクレました。実は道中iPhoneが純正初期アプリ以外全て落ちるという現象と戦っててサブのSEに色々アプリ仕込んでたりしましたが無事復旧デキてHOTしつつ出発デス。


天六のいつものPへ。あっ、300→500に値上げしとる。弊社製品値上げで半日やり取りしてますが約70%UPのこっちのがエグいぜw


その先の立ち飲み屋もチェックしつつ車中で音源チェック。


そしてサソリ練習です。


シビれたい
腹パン
記憶がない
20番
鳥の唄
バイバイ
ジ・エンド


を前回までやりましたが

スイング暴威ズ
まほろばの君
名阪国道
すべてのパワーを僕にくれ
ステイゴールド


を今回投入。新しいのはサクっと決まりましたね。いやあマナベ君の音がデカい、狭い部屋だったので尚更体力消耗。。


4日続くので異例の後飲み無し!


焼肉屋しか開いてないかなあ。


やっぱ玉出でええわ。


500オーバーの弁当があってビビる。


天下茶屋丼なかったな、売り切れ!?


酒は安いな。


なんだかんだ焼肉屋予定の1/10で済みました。チンした左のが最高。↓前 次↑
2025/07/22火  「すべてのパワーを僕にくれ」動画公開  ↓前 次↑

先月のサソリワン・ボス京都音まかすのモヨウ。2年前から叫ビ隊で演り始めチョッチがギターにベースにと活躍→高松サソリという感じでしたが元々は90年代のシャウターズの曲で、快人も何度も弾いてたので当時に戻ったとも言えますね。サビで皆合唱するトコがえせOiパンクみたいで良しデス。ReMixが終わったらRECでしたい1曲デス。

【動画はココにも】TOP(ミニ及び各バンド)・PV叫ビ隊ページSOBページ自作曲一覧。シャウターズはココ私の歴史動画 アルバム類

↓前 次↑
2025/07/21月  ReMixにKey降臨  ↓前 次↑

いつも通り7時ぐらいに起床。


ホドなくワイ以外の家族が京都へ、法事ですな。付いていこうかちょい迷ったが明後日からまた大阪なんで見送りました。


富田さん鉄っちゃんと拾って5年ぶりにみつやの里っす。子供らが小さい頃家族でよく来てたよなあ。


味噌カレーラーメンが二日酔いに絶大に効きます。


さあ各々機材取りに行きましょう。自分のを無事絶叫オフィスに戻し完了、昨夜羊さんが送ってクレた頃にジョガーが送ってクレたたまちゃんKeyを配置しましょう。


1999「遅咲きの花」沈黙の日曜日、アルペジェイター?がごっつおもろい。音色もドンズバなんでWAVを使わせてもらいましょう。様式美のよにステレオになってるのをモノラルに変換しました。


2002「プレイボール」メモリーヅ、これまたジョガーがBass入れたヤツですねセットかw せっかくMIDIももらってるので音源探しましょうか、ファンキーなやつ?にしてもゴギーのDrと合わせインプロのバトルが更に。。


一人ぼっちで食おうとオリーブ牛300g買ってきました。賞味期限近い激辛カシミールカレーでしゃぶしゃぶをするというのを思いつきました、クリエイティヴや。


予想以上にウマしです。選んだ草も完璧でした、九条ネギだけ温存しましたが。


ちょこっと残ってたご飯でカレー雑炊〆、また必ずやろう。 ↓前 次↑
2025/07/20日  ものっそ叫ビ隊 at 高松ディスコ・ミラーボール  ↓前 次↑

昼からライブ会場へ向かいますが午前中にやれるコトやっときましょう。


ジョガーからBassREC届きました。時間差で取得したためゴギーの聴かせてないですが米蔵と3人エエ感じのセッションに。


リリースから26年、こんなベースラインだったんですね。これアコサソリでデキないかな。


先日の練習で不調やったサブボードメンテも。パッチケーブル1個作り直しました。


さてと今日はAMPがないのでベーアンですら持ち込みですな。


このタイミングで白JCM800、50WやけどベースアンプなんでGoです。キャビはスペースの問題でPPC112(トンカー150W)で。サブボードに加えギターアンプは引き続きメザブギMark1ですな。


鬼嫁号でBルーズ拾ってミラーボールへ。


1Fなんで助かったがまあまあな機材搬入でした。そっか、奥のトイレ横をステージにしたんですな。


おっと、1発キャビは8Ωなんで切り替えないとな。


プリアンプからPAにDI出しもしようと思ってましたがベーアンのみでイケそうデス。コンセントまわりが大変やな、自分である程度用意すべきやった。


13:30の開場で日光氏の会社のお客さんが続々と。久々見る光景。


ええ感じで14時開演。


反響音あるけど音響味ありマス。


ステージと客席の間がダンスフロアになってますが、むしろソコで日光バンドは演るようデスw


習ってリハよりもグンと前目の立ち位置にしようと決意。


ディスコで歌謡ショー!?そろそろお客さんの座る椅子が無くなってきたので

仕方なくBルーズと席を空けて串カツ田中に ※日曜は12時〜


2人ともチンチロでメガになるの巻。


普通の串カツは割高やけど伝串みたいなのがあったのでそれ多めにしたら極小やったw


でも新時代の鳥皮のより激ウマやったのでこれ目当てにまた来ようと思いながらモドリッチ。


まだまだ演ってた。


やっぱレイアウトはこれが正解でしたかね。


今日何ステージもこなす鉄っちゃん。


入口が密集。


紺ちゃんのトロンボーンが効きまくってる。


かなり会社のお客さん帰ったかな。


日光氏に負けない衣装のシュークリームさん(!)


ドラムは右奥で見えない。。ただお店のホールリヴァーブで爆音です。


あっ、チュードックもバックドロップ頼まないと。


ワンダールーフの機材(?)のお立ち台大活躍。


DJのマスターはもっと大活躍。



お馴染みの重役おばちゃんは元ローラー!?


いつもめちゃ働きます。


我らの最初の出番が。

【1部】
01-ガマンする
02-いっちょうらでいこう
03-メガ人間
04-混合
05-ネガティヴ・マン
06-野菜食う
07-エンドレスフィーバー
08-ビバGT

案外演りやすかったです。そう、Dr生音でAMP2つは自分らでコントロールできて後はPAはにVoだけ任せるだけなんでシンプルなんですな。曲自体もう少しMCで説明とかすりゃ良かったかな。


ワンダールーフも百戦練磨やな、単なるカラオケやけど熱く伝わって来ます。


ということで岸本さんとBルーズで中打ち上げw、韋駄天暑そうやったのでサンダーです。


そういやしまやん来てないな。


なんちゃって今治焼鳥も良い。


こやつら今まで何枚食べたでしょうね。


そらタコブツもブレるわw


店員3人でマワしてるけど圧巻。


キングオブ前飲みサンダー、つまみにもなる焼きそばで〆てモドリッチ。


何か人がパンパンに入ってて盆踊りしてる!


お店も頑張って集客したそうです、今日にかけている!


ただゴギーのドラムの反響音でほぼいなくなりました、早かった。。


日光に負けずにシュークリームさんはお色直ししてる!


壊れたままなんでオーバーオールすら持ってきてないワイは見習わないとな。


鉄っちゃん4ステージ目!もはやスイーツになくてはならない人。





さて本日最後の出番デス。

【2部】
09-いそがしい毎日
10-丸亀ケン爺
11-ドラゴンケン氏
12-ロックンロールの神様
13-目立ちたい
14-88ブギ
15-タクシー・ゴー

ハードコア曲飛ばしてしまったが概ね良好。勿論1部とはカブり無しですがこっちのが良かったかな。ずっとDJマスターが合いの手入れてくれてめちゃエエ感じやったので今後こんちゃんにでもやってもらおうかなあ。ピエール瀧やハッピマンデーズの人みたいな役割。



















やっぱ遠いわw もはや違うエリア。。





ワンダールーフの時に盆踊りが戻ってきてめちゃ盛り上がった!


違うのかもしれんがこれがディスコなのかもしれない。



もはやカオスw







こんちゃんもそうやけどとにかく羊さんが効きまくってた。


メンバー結構入れ替わったけど今が一番かもなあ。


日光氏のワイヤレスが調子悪く富田さんのChoのがデカかったが案外良かったww


嗚呼搬出せなアカンこと思い出した。。


ワンダールーフのお客さんもあざす。


Bルーズと汗ダラで搬出、白Marshall落としたりして愕然としたけど何とか大丈夫そうでした。


主催じゃないので予約とかしてなく、打ち上げ難民になりかけたけど引き続き汗ダラで常磐街まで歩いたらまさかのニパチがガラガラで楽勝イン。


今日3食居酒屋ですなw


ちなみにトリキはごった返してましたがこっちのが安いと思う。


皆続々到着。


そらピザもブレるわ。


スイーツのメンバーにモッチーと羊さん、そしてMVPのPAの人という面子で盛り上がります。


鉄板ネタのZEEDとRUDOの歴史を織り交ぜました。


にしても何でこんなにガラガラなんだ!?


このパスタはヤバい。


トリキよりデカい!?


釜飯も3つとか頼んだ、食いまくったのに1人2200ペソでした。


引き続きイベントこなして夏バテ阻止で!


何と羊さんが南部メンバー送ってくれました、あざす!! ↓前 次↑
2025/07/19土  女王野球部送別試合  ↓前 次↑

円座の交差点を右に曲がりひたすら北へ一直線。


んでセブンまで行って2グラへ、というのも最後なんだなあ。


先日初戦で散った女王の野球部、今日引退セレモニーでありマス。


まず3年生vs1・2年生の試合、女王もベンチから声を張り上げてました。


やっぱ3年のがデカいな。


そしてマネージャーらも加わったソフトボールのプチ試合。


久々中学時代のユニフォームに・


後輩マネージャーも皆ソフトボール出身デス。


懐かしいわ。



女王は先発投手を務め三振奪ったりとか大盛り上がりw


そして本来のセカンドに、熱い。


こたんこもやってないし娘のプレーを見るのもマジ最後なんかなあ。


3年生は少なかった。


後輩はワリと多いので頑張って欲しい。また応援に行きますので。


2グラの曲を作ろうか。


言うほど来れなかったか。。


先生もありがとうございました。




3年生保護者で定番のパスタ屋へ。


まあ店内の涼しいコトよ。


また飲み会やライブでお会いしましょう。帰宅後激落ちな土曜でした。 ↓前 次↑
2025/07/18金  ゴギー坂本DrMidiREC〜18の会第150回目に参加  ↓前 次↑

気づけば入稿まで1ヶ月か、ReMixなんで基本無いはずの新録を。


REC部屋のエレドラ、こたんこがタマに叩いてますがMIDI接続しました。


ゴギー久々絶叫オフィスに。昨年の開運堂RECで急遽1曲録った以来デスかね。


中野さんの時にはキックを親戚スラッシャーが押さえてくれたりしましたが、ORANGEアンプでSTOPさせるという技を習得w


元々私が組んでDM5で鳴らしてたのを差し替えるというコトです。


Addictive Drums 2を使いますがこのスネアを気に入ったモヨウ。


全く知りませんでしたが横長サブモニタの背面がカラフルに光るんですなw、ゴギーがモチベーションアガッタとのこと!


てか普段は見えないんですがねw というコトで2001「裏街道ブルース」ハイスクールララバイ2002「プレイボール」メモリーヅの2曲仕込みました。前者は叫ビ隊でずっと演ってますが案外変わってたことがワカり、後者は全くの初めてで

聴いてもなかった ※勿論材料事前に渡してます!

みたいでセッションノリとなりました。あといくつかゲストRECひかえてますがしっかりとやりましょう。


2H弱でなかなかのタイパに見えて修正に倍ぐらいカカってマスww とは言え少しだけですが4日連続で工場入りも果たしました。


18の会で街中へ、この辺りは久々かな。


韓食邸 yeong san、韓国料理ですか。


カナダから帰国してるルリさんも参加。W杯行きてえ!!


キムチ甘めやけどうめい。


おしゃれ!


和食のよな感じ。


ごま豆腐?めちゃウマ。


マッコリボトル4種?順繰りに。。


おしゃればサムギョプサル。


実にウマし。どうやってもウマいわな。


チャミスルてこんなに甘かったのかw


プルコギでとどめをハデにくれ。


ズッキーニか!


禁断が過ぎる。


北の幸は閉店間際でした。


階段アガッテBARへ。


独特な形状のグラス、余計にウマく感じる。


主治医にくっついての3軒目は自粛し1人タクシー・ゴー。0時前帰還。
前回の18の会へ→
↓前 次↑
2025/07/17木  工場入り  ↓前 次↑

昨夜はおもろかったデス、二日酔いデスが。


昨日お店のお客さんからもらったそばセットに親戚の炭火焼地鶏でもって冷やしかけそば食らったらマシになりました。今日も工場入りしましょう。雨が降ったりして暑さはマシでしたね。


夜は瓦そばでしたw これは間違いない。 ↓前 次↑
2025/07/16水  地元飲み  ↓前 次↑

13:30にこたんこの懇談があるので鬼無へ。


の前にヨコクラうどんです。


モロ道中かつ朝から営ってるのでさか枝パタンで頻繁に寄るのかなと思ってましたが、こたんこは基本チャリンコなんでレアです。


したらこんな嬉しいコトも!


上機嫌で校内侵入、めちゃ坂やったな。。


受験前でもそうやったぐらいなんで基本家ではずっと寝てますが担任からホメられましたw 友達ともウマくやってるそうでHOTしました。帰宅し今日も工場入り。雨も降らずめちゃ暑かった。。


こたんこの晩メッシを用意し送迎かと思われましたが鬼嫁帰宅で免除。富田さんとこんちゃんをお迎えw


地元の海鮮居酒屋の古豪、伊佐魚にイン。


富田さんがいきなり肉系を頼むw、激ウマ。


炙りしめ鯖も勿論最高。


ウマい!


父親に連れられて50年近く前に何度か来ました、海老天ウマかったよなあ。あっ、鉄っちゃんも合流〜。


オリジナルウイスキーをボトルで。


何食ってもウマいです。


何気に絶叫オフィスから最寄りの居酒屋でもあります。


ええわあ〜。


イワシフライも良かった。


マスターの娘さんが実は女王と同級生でバレリーナ仲間なんです、サービスあざす!


また来ます。


鉄っちゃんか奥さんピックUPでしたが残り3人で勿論ココにハシゴです。


オペラ歌手!





ゴギーも虜にする歌声。


これはドンズバw


Tシャツが最高。


0:35お開きに。


また行きましょう。 ↓前 次↑
2025/07/15火  叫ビ隊ナッシュビルでスタジオ練習  ↓前 次↑

暑いなあ、雨やった昨日工場入っときゃ良かったなあ。


とりあえず余り物麻婆茄子でスタミナ付けとこう。そして午前中にポチっておこう。

Audio Thing/DUB FILTER ※60年代の「Altec 9069B」をモデルとした、クリエイティブなハイパス・フィルター


絶賛ReMix中でえせダブ生成に何かないかなと思ったらセールだったので楽天限定Pで。


早速2003「GO!GO!miracleBoss#01」僕はイイですか?で使用。通すだけでモロそれっぽくなるけど膨大なプリセットから追い込みました。すでに元取った感あるけど2018「天王寺北口派宣言」記憶がないでも使用予定デス。さて工場入りしギリギリの在庫作成しました。夜はナッシュビルへ。今週末もライブしかもディスコで手作り?的なのがあるのでそれのゲネを約2回。サブボードがまた不調なんで要メンテですな。


途中まで見てたE-1を優勝の瞬間まで見ました。ジャーメイン30歳ワンチャン欧州移籍ないかね。 ↓前 次↑
2025/07/14月  骨休み  ↓前 次↑

ふぅ今週も頑張りましょう。二日酔いで女王を送って帰ってきてRECIPE部屋でまったりとしとりました。あっ、期日前投票ですか、鬼嫁と国分寺支所まで行きます。


ついでに早めの昼メッシ、てら屋の国分寺店超久々。檀紙店はちょくちょく行ってますが。


調べたら10年ブリでした、女王もお子ちゃまでした。。カレーうどんなんてシブいの食べてたんだなあ。


冷かけ実に良かった。めずらしく?かき揚げ取ったけど間違いないね。


投票済ませました。週末は基本タイトですから。


咲き乃屋の居抜きの次のトコも気になりつつ帰宅。MixDownは夜からでした。 ↓前 次↑
2025/07/13日  女王マネージャー最後の試合を応援  ↓前 次↑

気合で復旧、7:45に絶叫オフィスを出ました。


同級生オカダ君にタカハル君そしてへるちゃんとピックUPして西へ。


丸亀でないレクザムの場合はひさ枝一択ですね、おもうまブレイク以来で個人的に実に4ヶ月ブリです。


おー、こんなんがデキとる。


冷かけ中華で出汁のウマさを再認識!そしてちくわの天ぷらもでありマスリーナ。


レクザムスタジアム着です。


母校の夏の大会初戦ですな。


9:30スタートというのもあるかもやけど昨日に比べたら全然マシです。保護者席は日陰無しですが何とかなりそう。


よりによって当たり年で春にベスト4までいった坂出商業が相手というくじ運の無さですが序盤の入りはなかなかデス。


ピンチ切り抜けたりして盛り上がりマス。


あちゃーイカれたか。。


1点返してこの日一番の盛り上がりも。


ともかく5回コールドは免れたが3点差か。。


3人の投手、先発に戻っての7回サヨナラコールド負けという結果でした。


よくやったと思います。


へるちゃん曰く前回の快進撃の準決勝以来勝ってないとのコト。


四死球が多かったよなあ、そこまでヤラれてない印象やけどそれだけよくやってというコトでしょう。


女王は号泣してました。


また応援に来たい、同級生と同じ日陰で。。


戻り枝、12時でしたが一時期より落ち着いたようです。


ただ我らの後ろに続々接続したのでタイミングも良かったのでしょう。


あっ、ZIPでやってたこれにしよう。


てか皆替え玉扱いで300ペソ引きデスw
※オカダ君は早朝も行ってて都合3回目!


面白く美味い、文字通りおもうまでしたが温かい出汁もやっぱ最高と認識。逆順に皆を送り届け絶叫オフィスに戻りとけるよに昼寝しました。。


鬼嫁と麺酒場 杯へ。16時からの保護者会に参加します。


ここ前にジャン麺やったトコやな、居抜きで変わってたようデス。


今日は残念やったけどもはや受験モードでその話題も、


てか皆さんおもろ過ぎですw


ラーメン居酒屋?やけどイタリアンぽくもある?


飲み放題付きで4000は安い!


飲んだ食った。


ホント面白かったデス。


これで最後なんかなあ、またご一緒デキますように。


濃密な週末終了ですな。 ↓前 次↑
2025/07/12土  ものっそ叫ビ隊日光壮大 at サンポート噴水広場  ↓前 次↑

12時に出発、Bルーズ拾ってドリンクをコンビニで買ったりしつつ石のステージへ。


おっ、ワンダールーフや。


てかパラパラしかいないお客さん全て彼らのFANぽい。キビしい闘いになりそうや。。


日陰も無さそうやなw


キッチンカーも少なめ。


そしてお客さんもほとんどいない、今まで見たことない光景デス。


富田さんいわく、機材が熱暴走しそうとのことw


今までに野外イベントの中では遥かに規模のデカいやつと聞いてたけど開催時期がヤバく結果的に本体も閑散としてるとのこと、チェックしにいく気力もないが。


出番近し、準備しましょう。


昨年9月に引き続きメザブギです。


対バンも終わったら即撤収の傾向アリ、仕方ないよなあ。


おっ、モニター有りやん。予算もデカいからかな、ソコは良しw

01-ジャンクなライフ
02-叫ビ隊のテーマ
03-いそがしい毎日
04-ロックンロールの神様
05-濃厚接触
06-20年間生活
07-ヤニ色の人生
08-88ブギ
09-タクシー・ゴー

02で「シンボルタワーの一番上から 常盤街までジャンプして」という歌詞があるのですが、裏側とは言えシンボルタワー見ながら演れて良かったと思った前半でしたが

次第に意識が朦朧と ※30分が長いと感じる

しました何とか最後まで。REC部屋でチェックし事なきを得たハズのサブボードがTOONICE時以上に不穏な動きでした。PAの人に絶賛されたので機嫌は良くなりましたがw











日々の猛暑で空気呼んで1回告知しただけですが結構見に来てくれ感激です。大半は両サイドの日陰にいる手練れでしたw


そう、下手先のこのあたりやと涼しいんですな。


にしてもこここんなに広かったんやね。


噴水常に出して欲しい。


ココでギャラ券を消費しましょう。


この世の物とは思えないぐらい冷たくてウマかったデス。


久々トリの日光バンドにも参加しますがこの頃になると日陰が発生!


しかもワイの上手あたりがスイートポイントや!


初参加の羊さんと陰の取り合いデスw


スイーツと合わせ本日3ステージ目、狂乱のゴギー。


鉄っちゃんはライダース羽織る狂乱ブリ。


うむ、正直ワイは暑くない。


この光景も見納め?


Ryo君もゲスト参加。


太郎ちゃんの乱のあおりでがーやんさんも復帰。


このクソ暑い時に皆ブ暑い衣装着てる所為かフリーライブでは過去イチ受けてたようなw


私は目出度く本日でお役御免となりました。7回?ほど出ましたがおもろかったデスよ。今後のニコバンの活躍も期待したいデス。


Bルーズを送って絶叫オフィスまで帰り、こんちゃんのお迎えを待ちました。


Bルーズを再度拾って常磐街へ。カツデン酒場、話題のレモンサワー飲み放題の店ですな。


前飲みだけ参加とのこと。


左のミノは最高。


牛すじも良いやん。


鳥刺しも。


でも最強はこれw 前に田町にも有ったなあ。


残念ながらリハで参加デキずとのこと。


富田さんとこんちゃんも行流。


基本ポーションかなり小さい。。


焼きそばがなかなか貧素w


角煮飯が茶碗に軽くという感じw


やたら時間がかかった出汁巻きのみ十分なデカさでした。次回はオーダー熟考すべきですな。


ラフォンティーヌへ、実に6年ブリですなコロナ前の。


スイーツを見に来ました、1番目からパンパン。


この店こんなに狭かったかな?マスターにようやく開運堂のCD渡せました。神社エール先輩の晩年のホームでしたからね。


何とゴギーが富田さんのドラム搬入してました。


搬出のことまでは考えてなかったみたいで皆に手伝ってもらうようデス。。


シュークリームさんの手押しに無理やり乗っけて富田ビルまで。


灘〆を。


突き出しは圧勝。


トンテキええわあ。


焼きそばは具入りで倍以上の量!w


結局冨田さんとこんちゃんの3人でした。


23時過ぎノンアルこんちゃん送りでした、あざす。 ↓前 次↑
2025/07/11金  トッキーゲストEG動画公開  ↓前 次↑

3Dayz半額うどんを経て自炊モードにモドリッチ。


こがねで無料ゲットして冷凍保存してたのを使って牛しゃぶカレーうどん。解凍が甘くめちゃ鍋にくっついたがウマかったデス。


ReMix20曲も2巡目でガンガンいっとマス。「2003秋味」いらない物はすてようの終盤のカオス部分で快人のアジテーションを入れようと過去ライブを物色、初披露ライブの何とLINE録りがあったので分断しましょう。


32年の時を経て、感無量でありマスリーナ。さて先月のライブ動画公開もしますか。
先月のものっそ叫ビ隊、高松ナッシュビルアンコールのモヨウ。このトコロ対バンのメンバーからゲストEGに入ってもらってますが、実に6年ブリにRED HOUSEのトッキーに参加してもらいました。練習うの時からかなりきっちり準備してクレ、「ロックンロールの神様」〜「タクシー・ゴー」という超王道の曲を彼特有のハードなトーンで本番もやり遂げましたね。当日記録的なだだカブりの日でそれに言及するMCもw

【動画はココにも】TOP(ミニ及び各バンド)・PV叫ビ隊ページSOBページ自作曲一覧。シャウターズはココ私の歴史動画 アルバム類

↓前 次↑
2025/07/10木  カラーレーザー新調  ↓前 次↑

朝イチ女王送って帰りギター部屋。


もはや入口を塞ぐイキオイでスタンドが並んでマスが手前の今年買ったヤツ、ホルダーをスライドデキるんですな。なかなかユルい作りデス。


でこういう増設キットをポチってました。


しかも2セット。


元々ツイてるヤツと違って後から付けれる仕様デス。


ふむふむ。


3→5本になりました、やったぜ!!


同級生オカダ君とこがね一宮店狂乱の半額3Dayz〆日へ。今後もあるか不明ですがとりあえず10:20やとサクっと駐車・入店デキたコトをLOGっておきマス。


冷やしうどんにトライしましょう。


ワサビ持ち込んだのもあるかもやけどこりゃあ激ウマでした。温玉ぶっかけと並び割引券行使してまた、とまで思わせましたね。


3杯でなかなかの極限状態。。


運命的に木曜なんで同じく半額のだうどんにハシゴ。


なかなかの豪華リレーやな。


そして値段も味も圧勝でした、まあ遠いけどね。絶叫オフィスに戻りしばしダベり、各ピザ店やみつやの里でどうやって酒を飲むか作戦を練りました。
※ノンアル同行者大いに募集


工場倉庫に眠るJUNK群。いつかニコイチサンコイチ〜でと思ってましたがエアコン無しなんで少なくとも秋まで待たないとなんで新しいのポチりました。


2FのREC部屋プリンタラック、準備しときましょう。


ヤマト送り状印刷専用のモノクロレーザーを1F台所に移動しました。貼り付けるブツは1Fなんで理に適ってマスリーナ。


主に盤面印刷に使ってるカラーインクジェットを移動、まあまあなスペースが出現。

CANON/Satera LBP621C ※なかなかコンパクトなA4カラーレーザー


名機である先代は10年前に15000ペソで買ってもう何台か買っときゃ良かったと後悔したけどこやつも3万弱ぐらいしてたのが2万切って来たので折り合いました。ジャンクズに都合15000ぐらい使ったけど使えてた時期もあるし良しとしましょう。


前のより小さいですな。


基本黒いモノクロレーザー複合機を使い長持ちさせましょう。 ↓前 次↑
2025/07/09水  叫ビ隊ナッシュビルでスタジオ練習  ↓前 次↑

黒くて重いのが来ました。


スタジオモニターのサブウーファー?ベリンガーもこんなの出してるんやね。Genelecの(サブウーファーの)サブにならないか、一度試してみましょう。塾長あざす。


15時ぐらいに連日こがね。


普段はほぼ頼まないぶっかけにしましたよ、温玉ぶっかけ冷や。そもそもぶっかけとの差額が50ペソでトッピングの100ペソと温玉部分がお得なメニューなのにそれごと半額になってるから25ペソと今回の目玉と判断しました。


こんな時に限ってレアな2等もあたり温玉部分はもはや12ペソというコトにしときましょう。


明日までかあ。


こういう時に限って3玉弱サービス持ち帰りもゲットでした。実質無料飲食な気分や。


帰って即冷凍やと思った時に夏の風物詩買い足しを思い出しました。


オレンジ色の奴らのみ購入し帰宅、うどんと共に冷凍庫へ。


夜はナッシュビルへ。土曜のサンポート野外ライブではメサブギを久々使おうと持って来ました。朝の黒いヤツ同様重かった。。


7/12土サンポート及び7/20日ディスコライブのリストを粛々と。 ↓前 次↑
2025/07/08火  HIDEKI & DaaaN!!散開ライブ  ↓前 次↑

オカダ君から極秘情報を得て地元のこがねへ。


満車とか始めて見たわw


ちなみに11:50です。


これまた見たことない光景ですな。


理由はこれであります、一宮店のみ3日間半額なんです。


やたらおじいさんが多いんですが天ぷらとかは無しでネギとか鬼取りします。てか生姜そんなに取って味大丈夫?ww


わかめを大量に取るおじいさん何かも見ながら列を進みました。


温玉100ペソか、温玉ぶっかけもお得やったかも。


天かす(左)の残骸感w


中(2玉)の冷かけにしました。


昨夜の冷やし豚しゃぶをのせて豪華に。


205ペソで腹パンになりました。帰宅後ReMixを1曲目からずんずんとやりました。


20時開演のラフハウスへ。


シマダ君とヒデキさんが以前やってたユニットの再結成及びラストライブです。


交互に自分の曲を歌い相方がハモったりソロ弾いたりする感じか、なるほど。


昔はユルかったらしいですがパンパンのお客さんの前にもはやバトル感も。


2人のキャラの違いが面白い。


同い歳シマダ君「ゆらゆら」20歳の時に作ったのか!?ワイは21から何で先輩だよなあ。


ユニット結成の経緯やヒデキさんの成長過程がワカって実に興味深いス。


また演って欲しいが大変なんでこれで最後とのことw 5回のスタジオ練習含めお疲れ様でした。


1FバーでCOCKSタケダ君やエキサイトとひとしきり飲んでヒデキさんをロックバーに連れて行きました。


BENさんとも久々会えました、20kg痩せたとのこと(!)


火曜にまあまあ飲んだな。


高級ブティックアコギもお疲れ様でした、また飲みましょう。


25時タクシー・ゴーでした。 ↓前 次↑
2025/07/07月  骨休み  ↓前 次↑

狂乱の3Dayzで燃え尽きましたがきっちり朝イチ女王送迎もこなしました。


味覇ラーメンの海鮮味もう一つという印象やったけど昨夜や台ずしから持ち帰ったイカ天をトッピングしたらええ感じになりました。さあReMix本格的にヤラんとな、何とか1曲目の起動だけはしました。。 ↓前 次↑
2025/07/06日  チュードック at 高松ナッシュビル  ↓前 次↑

二度寝して起きたら昼前でした。。ともかく今日もライブです、16時過ぎにまたナッシュビルへ。


リハですがあちゃー、OTR80の電源コネクタが中に入り込んでしまってる。。


ジェフリンさんの協力もあって何とか突貫工事を。


今度はやっさんのワイヤレスが出なかったりとか波乱の幕開けでしたが何とかリハできました。


1Hしかないですが岸本さんと果敢に前飲みw 最寄現地中華17:30〜になっててちょうど良かった!


ビールセット1000ペソ最高。


水餃子がこれまたウマい。


水餃子お代わりでもって都合3杯w


もっと早い時間なら前飲みの定番となり得るがなあ、また来ましょう。


ということでチュードック、太郎ちゃんの乱のカラみでガラパゴスのトラのライブです。


1番目は機材置きっぱなのが良いですな。

01-チュードック

01-赤いラブレター
02-ウィスキー&ウォッカ
03-STANDING ON THE STREET
04-AFTER'45
05-さらば相棒
06-ユニオン・ロッカー
07-魂こがして
08-Tokyo Cityは風だらけ

うむ、至極普通にこのバンドのライブがデキました。客観的に初見でもイケる長年のグルーヴがありまっせ。引き続きギルドのSG使いましたが相変わらず安定したクランチでOTR80との相性も良かったかと。



02-Jet Black Sapphire






ピンクサファイア(!)て。30数年前に京都ミューズに見に行ったよなあw、O村とさいちゃんと3人やっけ。しのちゃんの実にキレイなディストーションそしてバンドも実に楽しそうにやってました。

03-Jack Pot










何度か見たかな?キャロルのコピーですが中盤何とオリジナルコーナしかも結構な曲数があります。ファンキーモンキーベイビー2回目がオーラスでした。


ORANGE直さんとなあ。


そしてまさかのや台ずし2日連続デスw そういや金曜TOONICEは吉鳥で始まり吉鳥で終わったよなあ。


チュードックで先に行って始めておきます。


メニュー把握してきたぞ。


上のは昨夜もw


海鮮ゆっけという新技をおぼえた。


主催のバンドは別でやってるのかな?


PA岡本さんと昭和歌謡イベントをやるという約束をした?


うなぎ増量キャンペーン中です。


終盤ハラミパーティw


そろそろ腹パン。これ少し持ち帰ります。


ふぅ、何とか3日間完走です。眠気が。。


24:30お開き、連夜のタクシー・ゴーでした。 ↓前 次↑
2025/07/05土  カニさん還暦祭を見に  ↓前 次↑

ふぅ、達成感の二日酔いはボチボチで夕刻までまったり過ごしました。


17時に町中へ。しまやんと合流しハイソになったグーニーズ跡に入ると何と満席でした。またトライしましょう。


結局サンダーです間違いない。


暑いんでホッピーです、我らぐらいになるとw


久々三種盛。


しまやんの代名詞なんかも楽しみ予想以上にやってしまいました。


ナッシュへ。ディアブロス見れんかった!


カニさんがメイク落としてないw







オールスターですね。











マサキ君からKojiのバンドのデカい人に代わってる!






トリはやっさん!




存在がブ厚い!


暑い!






カンいさん還暦おめでとうございます。神社エール先輩も本当なら演ってたよなあ(涙






ゴギーも値落ちするぐらい熱いイベントです。


お疲れ様でした。


勿論打ち上げに潜入。突き出しがシミるぜ。


辛い餃子はぽんたのが良いかなw


おつです!





これはマストでしょう。


やっさん明日もヨロシク!


マサキ君が尊敬する4人に選ばれてます。


まだまだ演りましょう。


0時前解散。タクシー・ゴー帰還即寝。 ↓前 次↑
2025/07/04金  ものっそ叫ビ隊 at 高松TOONICE  ↓前 次↑

富田さん拾って鬼嫁号でTOONICEまで。平日の昼過ぎにROCKモードありがたや。


十河君と4人でリハですが、このボード2つが本番でぶっ壊れるとはこの時は。。


そしてTWINまあまあムズいな。


Bルーズと島ヤングマンそして山田君とで吉鳥。斜め向かいに鳥貴族がオープンする日やけどごった返してますな。


富田さんも合流。


18:30開演前か、行きましょう。

01-WaNDER Loof






配信で大儲けしてるユニットようやく見れました。上手のVoはジギーバンドで見てるはずやけど郵便局員の下手の圧がすげえ。県外からお客さんを動員すげえ!イベント的にこういうのもいてくれると変化がついてありがたいしおもろかったデス。また県外でも共演したいですな。

02-3131







絶好調のチョッチ別バンド。そうか、これはチョッチにとってのCLASHなんや。トリオバンドの良さが見る事に増大してる上に基本的にキラーソング。センターはチェリーや!

03-Cabaret








3131からこの盟友バンドへの流れが個人的には熱かったデス。山ちゃんも完全にハマってきたよなあ。しょうじ君、歌も良いけどMCも良い。ジミーさんと双璧や。

04-ものっそ叫ビ隊

SE-讃岐もち豚ロック/女王と姫君
01-いそがしい毎日
02-丸亀ケン爺
03-いっちょうらでいこう
04-ジョーカー
05-ロックンロールの神様
06-おやすみのサイレン
07-帰れない
08-ここにずっといる
09-自慢したい

十河君のボードが不調でJCM900直結で、私も揺れループがめちゃ音量低下で歪グループのみとなった&オーバーオールの金具が飛んでしまって私服の半パンで挑みましたがあまり関係なく最後までぶっ飛ばしました。このトコロの叫ビ隊えせFUNKセット+十河君とのコラボ(そろそろ1曲増やそうかな?)ですね、ALLスタンディングで熱く演れました。何気に私自身も3年ブリのTOONICEでしたがフロア進出時にはミラーボールに気をつけるというスキルUPもw














平日イベント大成功ですな。

05-the JUMPS(東京)


















長年見てきてて曲を知ってるので今回も大いに楽しめました。今のエンリケさん体制にも見る側として慣れてきたがや!キラーソング連打〜。何せ40年ですからね、モーレツに敬服致します。こっちもスタンディングでまだまだ見たいっす。











アンコール2曲参加させてもらいました、この立ち位置も長年やってます!w TOONICEありがとう。また自己企画でもブッキングでも!


ノアズ含め打ち上げいつも苦労するのですがカドゲンという手がありましたね。


店内若者でごった返しててTOONICEに比べると暑いw


10人程度でした予約の人数と同じで絶妙な結果。


Bルーズも久々参加。


物販徳ちゃんを囲むように富田さんとBルーズという図式が面白い。


終盤山田君もエンリケさんと話せたようで良かった!


餃子のお陰で?島さんも気に入ってくれたようで良かった。


アラキ先輩から聞いてエンリケさんに確認しましたが母校の2つ上の先輩とエンリケさんはバンドやったことあるとか。いつかお会いしたいです。


明日の松山もブチかまして下さい!


マサ君と3人でロックバーを予想したが結局こんな感じです。こりゃあたまらん〆ぜよ。


乙です!明日はOFF?


26時帰還即寝でありました。 ↓前 次↑
2025/07/03木  ち・や・ほ・や・さ・れ・た・いReMIX開始  ↓前 次↑

いよいよ今回のReMixプロジェクトも最後ですな、20曲目は「1993カセットMTR→2021」からサソリのジョガー歌唱でおなじみのち・や・ほ・や・さ・れ・た・いでありマス。


32年前に京都ミューズスタジオにカセットMTR持ち込んでRECりましたね。独特なトラック分けですがiZotopeのおかげで2021に日の目を浴びるコトに。


RXもVerがアガッテるので今一度最初の工程からやりましょうか。


MTRからインポートしたプロジェクトを開きます。


この4トラック分を書き出します。


で、そのうち複数の楽器が入ってる2つをRX11で分断するということです。4年前のはRX8でしたが精度アガッテると思います。


20曲目のプロジェクト作成しました。にしても今回もなかなかなリストやな。。


同じように昨年の「無念」のプロジェクトを流用してみますが、かなり過激に歪ませてるのでイチから作れば良かったかもw ということで20曲着手完了デス。あと1ヶ月ちょい怒涛の編集しますのでヨロシク。


明日のイベントの準備もしないとなあ。


11:30にうどんまつばらに。


今日社長の実家の料亭売却関連が完結するのですが、何故か買ってくれたお客さんから鳥天ざるを振る舞われました。緊張して味ワカらなかったw


うわあもうこんなになってたか。


こんなに広かったんだね。


もう人様の物になったので来るコトもないんでしょうな、今までありがとう。


ということで信金にて支払いの儀が。


無事取り分ゲットできました、長い闘いでしたがまだ農地がありますね。


2つの紙袋のもう一つはいとこの鶏炭火焼でした、これ激ウマなんだよなあ。


早速こたんこの晩メッシに。ちなみに数学が1番になったとかで興奮してました。他の教科はアレですが。。


夜に富田スタジオへ。


久々日光バンドの練習に参加します。てか主役が来てないw


がーやんさんに羊さん、Ryo君に復帰した紺ちゃんというなかなか新鮮な面子。あっ、ゴギーもいるw


総勢10名?凄まじいデス。


音大出は何でもデキる!叫ビ隊Tを着てクラシックのコンサートに出演したらお客さんにかなり食いつかれたそうです、エエぞ!


サンポート野外イベントのみ私も参加します。主要曲のみで少なかったので何とかなりました。


バルザック!?w それ以降の練習もするそうですが明日もあるのでココで失礼しました。 ↓前 次↑
2025/07/02水  チュードックナッシュビルでスタジオ練習  ↓前 次↑

オカダ君とうどん屋へ。


はなまるが歴史的な新形態を開始するみたいでそのこけら落とし10時ネラいとのこと。


多肥店かあ懐かしいなあ、見た目が激変してます。


意外?にもごった返してはないですね。


我ら2番目でした。


何とタッチパネル。フルサービスなんですな。


天ぷら案外高くないのかなと思ったら極小でしたw 大海老。。


そばも実にうまかったです。案外使い勝手良いかも。


さぬき麺業にハシゴします。こちらは何と年イチのうどん類半額デー。


これ625ペソでっせ。


先輩方の団体12名がもっとコスパに優れる天ぷら定食を爆食してたのを見て来年は絶対それにしようと誓ったのでした。


大谷サンの30号を見届けるコトができました。にしても暑い、遂にこのトコロの出張の結果が出たが工場には入らず。


夜はナッシュビルへ。引き続きGuild使いますがスタックやと更に使いやすいですな。


チュードック40分ステージのゲネ2回でした。いつものことながらGソロだけ事前確認すればイケそうです。


1弦切れた。買う少し前にお店がエリクサはってたらしいがそれの10を、はりやすい仕様!


9/7日のリストも考えないとなあ。 ↓前 次↑
2025/07/01火  「いっちょうらでいこう」ReMIX開始〜叫ビ隊ナッシュビルでスタジオ練習  ↓前 次↑

ReMix着手もあと2曲、初のスタジオ業者REC「一発録」まで来ました。大阪音大で2日かけて録ったのですが当時EGが交代するタイミングで、初日かっちゃり参加の「のんびり屋のケン太君」を昨年ReMixしましたが今回は2日目あつしがトレードマークやった2INPUTのHIWATTスタック持ち込んで爆音クリーンででカッティングした彼の代名詞でもある「いっちょうらでいこう」を。



超絶リアルFUNKカッティングですが実は天才かっちゃりがオリジネーターでした。赤塗あつし以外は快人やバルカン(!)なんかも弾きましたがとにかくギタリストを選ぶ曲で30年近く封印してましたが最近ヤケクソでワイが弾き始めております。


今回もNGテイクは無しか。11曲つながってるファイルを元に作業します。


RX11で今一度分断、曲が多いんでまあまあ時間かかりました。


他の曲もゆくゆくはと思いながら最前に移動。


昨年の同アルバムけんた君のプロジェクトに入れましたがそのまま使えそうな感じですね。ギターは1本でシンプル編成なのと音質が良いのとで。やっぱRECて元音が重要なんだなあと認識デス。


昨日持ち帰ったタメリックライスで激辛カレー。足りないので結局玄米パックもチンしました。腹ごなしにポチりますか。

Steinberg/WaveLab Pro 12 Update from WaveLab Pro 9.5
 ※WaveLab 30周年記念キャンペーン


DDPファイル仕込みだけやしいらんかな、この機会にSTUIDIO ONEに移行しようかなとも思ってましたがズルズルとUP。。まあ新しいエフェクトでも使うコトにしましょうか。


夜は叫ビ隊の練習デス。


週末7/4金のTOONICEを皮切りにこの夏はまあまあタイトなんでデキるだけ曲やりマス。


ライブが多いということは100近いレパートリーからそれだけ色々と演れるワケですが、思い出さなアカンという面もw


TOONICEではゲスト十河くんがJCM900持ち込みキャビ使うのでコンボ、TIWNを私は使います。このトコロの小さいFenderより余裕アリアリw ↓前 次↑