2019/02/28木 MIDIキーボード ↓前 次↑ 自作はMIDI音源を結構使うと思うのでやっぱトリガーがあった方がいいなあと調査開始。ガンガンKEYを弾けるワケではないので卓上にちょこっと置ける小さいのが今色々出てると学習、AKAIかKORGの5000ペソぐらいのかなあと今にもポチろうとした時 ![]() 倉庫に何かあると思い出しました。 ![]() 15年前に買ってたんだったw 早速接続するも認識されません。ドライバが必要なようですがCDは紛失。調べるとWINDOWS7までのしかないモヨウ。ダメ元で落として互換モードプログラム実行でインストできました。うむ、USBバスパワーで動くなあ、KEYタッチも良い感じ。 ![]() ただデカいw そもそも15年間ほぼ使わなかったのでアレやけど当分様子見ましょう。マウスより絶対楽なハズなんで使いましょう。↓前 次↑ |
|||
2019/02/27水 「お願い!マスター」着手 ↓前 次↑ ライブやツアーににかまけてなかなか進行しないRECですがREC部屋にロフトベッドを置いたことにより 寝る前に少なくとも何かはする ※デキれば機材物色ネット徘徊以外 ことの心がけに活路を見出してます。10年前の「リアル咲きROCK図鑑」が終始重い感じだったので今回のは気楽にややヘンテコなのをするっと聴ける仕様を目指しております。No.175「お願い!マスター」なんてどうでしょう。激ユルの元祖的である「お願い!ミスター」の続編?で ![]() 弾き語りのみの演奏でしたが その頃のLIVE音源がHDD破損でなくなり思い出せない ※バンドじゃないので練習音源も元々無いし動画も無し 最も幻の曲でしたが気まぐれで林さんスタジオで練習した時のMP3を発見しました。奇跡です。風化しないようにRECであります。 ![]() バンドRECでは無用やったDr音源BFD2を久々に使いました。ごっつ太い音ですな、今やBFD3のハズですが十分ゴージャスです。先日ポチったBass Slapperも数千ペソとは思えないクオリテーw 早くKemperでギター録りたいなあ。そっちは日々Rigを整理してるので。。↓前 次↑ |
|||
2019/02/26火 叫ビ隊ナッシュビルでスタジオ練習 ↓前 次↑ 3月に向かってであります、ナッシュビルへ。勿論ROC JET持って来ました。6弦が外れやすいのとそもそもチューニング狂い気味なんで慣れが必要です、中毒祭の時は大丈夫だった!? さてものっそ叫ビ隊は3/16土3マンと5/18土2マンと長尺ライブが続きます。要するに レア曲の嵐 ※もはや再結成レベル であります。加えて 新曲「時間がない」着手 ※初期シャウターズ時代に4回しか演ってない幻クラスの曲 であります。こちらは当時の快人白井くにぴょんでのライブ音源と東京時代末期の白井の弾いたREC途中の音源を元に肉付けしてみましょう。そもそも曲自体が完全なブルーハーツですな。今でこそごった煮的なジャンルと言われてますが嗚呼ルーツであります、なかなか新鮮。そちらは5月発表予定ですがとりあず目先のレア曲をであります。いやあ、スリリングな数ヶ月をおくれそうです。 ![]() |
|||
2019/02/25月 「魂こがして」動画公開 ↓前 次↑ 先月最後のライブ、チュードックレアなラフハウス出演のモヨウ。マモルさんバリのフルアコクランチでゴリンゴリンカッティングしました。アコースティックしかもジェフリンさん抜きで出るというのは如何なものかとバンド内で意見も色々ありましたが個人的には久々ラフハウスで演れて良かったと思っとります、やっさんもアコとは思えないテンションですw 月曜にも関わらず来てくれたお客さんがいて感謝です、おかげでライブが成立しました。この時は下手(しもて)側だけでしたが、両サイド埋まった状態で弾語りなんて演ったらどんな感じかなと興味もありますね。機会があればまた演ってみたいです。チュードックはワリと色んな場所に参上してますね、おもろいと思います。3/9今治4/29新今宮と遠征し6/9にナッシュビルで自己企画です。 【動画はココにも】TOP(ミニ及び各バンド)・動画ページ(大)・叫ビ隊ページ(特大)。SOBページ(特大)。シャウターズはココ。私の歴史動画。 ↓前 次↑ |
|||
2019/02/24日 日曜の夜 ↓前 次↑ 基本土日は皆ソフトで出てるので家で酔い覚ましであります。 家族サービスは夜ですね。明日は休肝日っちゃ。 ![]() |
|||
2019/02/23土 2月最終サタデーナイト ↓前 次↑ 2月は実に9日間10ステージ演りました、所属するバンド全てと弾語も網羅というメモリアルな月間ですね。にしても2日ライブした次の日が土曜日というのも素晴らしいです。昨夜遅かったのでサスガに始動遅れましたが18:30には軽やかにトキ新へ。 ![]() しまやんと飲みます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 途中ナルコの大林君も加わりマニアックトークを。波乱万丈な彼の人生を今一度確認できました、メジャー時代にSuperflyのバックもちょこっとしたことあるんだとか。21時過ぎにTOONICEへ移動。なんとその時間からRUDOとエキサイト中條の2マンとはおもろげであります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 相変わらず動員が覚醒してます、久々に見たニノさんも面食らってた感じでした。皆満面の笑みでアクションしてました、やっぱお客さんがいてナボです!フロアライブでしたが井川君がPAしてるの初めて見たかも。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 残ったお客さんの前でエキサイト氏も奮闘。 ![]() 〆はやはりここ、岸本さんと足取りも軽やかにであります。 ![]() 恭子姉さんやリカさんもいてじんわり盛り上がります。森君も合流〜。 ![]() ![]() KxKxKの話も。メンバーを増やし事前練習もするということが取り決められました。森君が送ってくれましたあざす!おおっ、明日はまだ日曜かイイね。↓前 次↑ |
|||
2019/02/22金 チュードック at 高松ナッシュビル ↓前 次↑ 中毒祭当日に運命的に到着です。 ![]() 急いで紐解きましょう。 GRETSCH/'72 7611 ROC JET Porsche Pumpkin ※70年台グレッチ屈指の難関レアカラー ![]() 30年近く探してましたが店頭なんて一度もなくデジマでSOLDのを一度見たきりでした、四ツ橋ビンテージ店にも「無理」と言われてほぼ諦めてました。Reverbを日々ウオッチしてて快心の一撃、イキオイでポチり9日間かかって海越えて到着したのであります。 ![]() ![]() ![]() ![]() あまり退色してないというか思ったより暗めの色でしたがぼちぼちキレイですね。 ![]() スーパートロンですねハムバッカー。 ![]() ![]() ![]() ぶっちゃけサソリ大阪ツアーの前夜で早朝ジャンボフェリーが控えてるため急いでポチった後に ネックリセットされてるという文を発見 ※英語なんでついスルーしてしまった しましたがw、それでも安かった。ちなみにビンテグレッチはワリと無茶苦茶でそういう個体多いそうです。 ![]() ![]() バイディング切れは1箇所ですか70年台はマシなんでしょう。 ![]() 79年として出品されてましたがその時期にROC JETはあっても普通のハムです間違いです、72年の9月の181本目です。 ![]() こちらは同じく72年の8月の249本目なんで近いです感動。 ![]() サブは72年の11月の225本目ですか間ということですねタマらん。ちなみに黒いのは頻繁に見ますし上位の7613ウォルナットと合わせて何度か試奏したことあります。ネック極太というのも思い出しました。 ※ROC JETでなければ対象外 Country ROCは四ツ橋にあって高値で売れていくのを指くわえて見たり同じく難関の7612チェリーレッドが出た時は相当悩みましたがぐっとこらえました。耐えて耐えての勝利です。 ![]() はい、エンケンの音を90年代初頭に磔磔で何度も刷り込まれました。私にとって グレッチはROC JETしかもパンプキン ※Marshallを相手に砂煙たちそうな轟音 なんです。 キヨスさんのSNS投稿見て本買って数日後に発見しました、長い間探してきて結末ってこんなもんですね。亡くなってから1年4ヶ月、魂引き継ぎます。 ![]() オリジナルケースはないけどソフトケースありがたい。 ![]() ![]() 何せ他のと比べ長いんで普通の(ケース)には入らないのです。ちなみみボディは薄くネックが極太なんでヘッド落ちしますね。 ![]() 後年以降のデカいヘッドは日本製のファイヤーバード以来ですね、あれえ〜ちゃんの同級生に売却したよなあ。 ![]() ボディの形もやや違いますがピックガードがザッツ70'sグレッチなカクカクであります。 ![]() ![]() AMPで鳴らしたがボチボチかなあw、先輩のブルーバードが15年前のなんで比べるのは可愛そうでしょうか。ぶっちゃけ飾っておくだけでも満足なんで今一度この奇跡を喜びつつ当然今宵のライブに使ってみるということです。14:30にナッシュビルヘ。リハしますが 極めてROC JETが好評 ※やっぱデカい音で鳴らさないとなあ でHOTしました。 そこまでビンテ感はないですがやっぱ出力がある程度あるので使いやすいですな、キレイに歪んでました。 ![]() ![]() あざす!金曜なんでリハをするのが3組とかになり16:30には体空きましたw ![]() オジ作さんも誘ってカワニシブロイラーへ。 ![]() ![]() ![]() なんと2000年初頭、神戸からジャンボフェリーで通って高松でバンドやってたんですね。オジ作さんは私と同じようなことをしてた先駆者でした。家庭のこととかガガガSPを始めとする神戸シーンの話も色々聞けました有意義な時間。なんせ 2H近くいた ※余裕があるのは良いですなあ、普通の飲み会ですw ので。開演前に楽勝帰還です。 ![]() ![]() リハに来れなかった2組も無事到着し楽屋が良い雰囲気です。オンタイムでゴーですね。 01-三枝芳彦 ![]() ![]() ![]() ![]() 地元超実力団体ダイムの会長山本さんがサポートで副会長で高校の先輩でもある三枝さんが歌うという豪華ユニットでした。全くわからなかったですが先輩は病気も経験されたとかでキレイな歌声に人生の凄みを感じぐっときました。叫ビ隊Tシャツも大感謝です! 02-THE JENNIES ![]() ![]() ![]() ![]() 久々に出てもらいました。ガッチリ固まってましたかっこエエです。狩野さんもタマEさんもギターが板についてて別でKeyが加入してるとは。後ろに行こうとして逆に目立つワキイチさんが相変わらずウマいし若いDrの女の子が実に堅実なビートでした。 03-こみいいまBluesBandでショー ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大先輩方の安定の温かいブルースショーです。全てのメンバーに癒やされます。飯間兄貴のMCはホント効きます、ジミーさんの攻めのスタンスとはまた違うじんわり的で曲の世界がよくわかります。 うむ、前回の中毒祭はROCK連発という感じでしたが今回はバンドも含め消耗少なめですね、仕事の帰りでも全然大丈夫では。 04-おじまっぎん(兵庫) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() とはいえここで弾語であります。昨夜の攻めとは真逆の癒やしの12弦アコギはPOPな渋谷系メロディとともに染み渡りました。3000円のJAPANビンテを改造してあるそうです、スゲい! 05-チュードック
気負うこともなく普通にサクサクとデキました。ワイヤレスがくりけん(大阪)に預けたギターケースに入ったままという事実が発覚し客席進出あまりデキませんでしたがそれも今日は良かったかもしれません。まさに必要十分という感じでした、心配やった新曲04も無事演れました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日動員29人でした。大半を主催のチュードックが、特にケンヤさんが大活躍でしたBルーズの数年分w 目標の30には届かずでしたが金曜ということを考えると健闘でしたあざす!! ![]() フライデーナイトなんで派手な打ち上げかなと思いきや引きは早めでしたね。今後もこの曜日をネラっていきたいトコロですが組数含めて悩みドコロではあります。 ![]() ![]() お店に新しい(中古の?)エアコンが入るので搬入手伝ったりしました。これで今年の夏も大丈夫でしょう! ※昨年はお客さん埋まると結構ヤバめでした ![]() 結局フロント3人での打ち上げです。こういう時はバラックがいいでしょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日を振り返ったり今後の展望を語ったり。したら ライブに来てないBルーズが登場w ※アリバイ崩れる ![]() 橋本さんも含め大いに盛り上がりました。サクっと帰ろうと思ってましたが結局彼らが後にしてからも居座り27:30とかまでいましたw やっさんとのつながりを聞きましたが、岸本さんは何と私ともつながってたんですな。叫箱をドタキャンして解散したバンドのメンバーだったとは、運命的でありますROC JETもそうですが。明日は土曜日か、楽勝でしょう。金曜の夜はやっぱ良いです。方々お疲れ様でした。↓前 次↑ |
|||
2019/02/21木 高松TOONICEでライブ ↓前 次↑ さあ怒涛の2月ライブも後2本です、TOONICEへ行きましょう。 ![]() ![]() 今日はシンプルに67TEXANマイク集音ですがザッツコンデンサであります。高級機材を謳う噂のライブバーにはありますかね?w ちなみに残念ながら新曲は間に合わずですがサードストーンで発表したのをリハにて今一度確認できました。 ![]() 今日はノンアルです。ビンテージ定食屋で晩メッシ食らってとんぼ帰りです。おおっ、トリのナチュラルキラーズのお客さんが頭から続々であります。なんの問題もなく開演。 01-Mydz ![]() ![]() ![]() 若干20歳が洋楽を高らかに歌い初めたと思ったら日本語になり「オリジナル!?」と思ってたらエキサイト中條氏の耳打ちによりワンオク的であると学習し気持ちを和らげました。ギターがたどたどしい点あれどなかなかの衝撃。 02-Custom Radio ![]() ![]() ![]() 一転正統派そしてガツンときまくる12弦のカッティング。丸亀マイゴ10周年おめでとうございます。嗚呼、今日のTOONICEアコギデーはいつものユルさはない感じですな。 03-◆たんこ◆サクっと行きましょう。
うむ、テキトーなリストながら自分を出せたショーでしたね。02と06を混在させたのは失敗だったかな、ノドのHP切れてました。歌詞を改変した04を主治医の前で、そして事情を知ってるであろうエキサイト氏の前で05を演れたのが至極意義ありました。宝田君そしてサプライズで来てくれたコータローさんにも感謝。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 04-北真紗子 ![]() ![]() ![]() かなりの衝撃でした。20代前半のROCKな女性弾き語り、コード進行も今どきじゃないのが大好物です。界隈の若手のアコギではダントツかも、知ってる範囲では。バンドで演るとしても4つ打ちでは絶対ないとこも好み、てか希望。なんか今日のはクッキージャーの当たりブッキングの日思い出したなあ。 05-THE NATURALKILLERS(兵庫) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 実に6年半ブリの共演です。やっと呼べたという感じですかね。あの8ビートのオルタネートカッティングは覚えてたけど更に磨きをかけてました、ほぼ全曲でそれを。弾き語りのラモーンズですね、潔過ぎです。前回当時ツアーに出始めたばかりやったらしく比べるとステージも完成されてました。アンコールで上着を脱ぐんですがそれがない日はどうなんでしょうかw 男前は相変わらず県外からお客さんを動員、告知のみとのことスゲエ。ワリと前半から声が枯れ気味で41歳だからなのかと思ったら終演後反省しきりでした、今日は調子悪かったみたいです。進行に関する自虐気味のMCもおもろかった、エエもん見れました。ホントは明日の中毒祭に出てもらいたかったんだけど高知3Dayzとのこと。また必ずブッキングします。 ![]() 私以外全組物販持って来てました、ナメてました猛省です。TOONICEアコデーも出ないといかんなあ、7/6土の絶叫オフィス杯までにまた必ず。 ![]() きなこちゃんが音頭とってや台ずしのノンアル打ち上げです、中々に新鮮。またしてもというか向かいのラフハウスでワンマンやったCOCKS先輩も入店してきたので車じゃなかったらブッチ飲みしてドン引きになるとこでした助かった。ナチュラルキラーズをホテルまで無事送り届けました。帰宅後26時前就寝、無事休肝3Dayz達成。↓前 次↑ |
|||
2019/02/20水 トッキーゲスト時の動画公開 ↓前 次↑ 先月のものっそ叫ビ隊 at 高松ナッシュビルのモヨウ。その後ライブやツアーもあって個人的に遥か彼方前のような気がしますが1ヶ月しか経ってませんw 2マンでレア曲もかなり演りましたがここはやはりアンコール部分を。トッキーは真面目に取り組みつつテクニカルな奏法で自分を出すこともやってくれました。ゲストG定番の「ロックンロールの神様」に加えかっちゃりでお馴染みの「タクシー・ゴー」にもチャレンジしましたがホント安定しててエエ感じでした。絶叫オフィス杯アンコールのおかげで何とかハンドマイクアクションを保てております感謝。来月の3/16土はMr.Tなんでお馴染みの2曲ですね、楽しみであります。 【動画はココにも】TOP(ミニ及び各バンド)・動画ページ(大)・叫ビ隊ページ(特大)。SOBページ(特大)。シャウターズはココ。私の歴史動画。 ↓前 次↑ |
|||
2019/02/19火 ARBバンド練習 ↓前 次↑ へろへろですが夜に何とかナッシュビルまで。 ![]() 中毒祭前の最終練習ですね。ビンテHIWATTはくりけん(大阪)に預かってもらってるので白Marshallを本番でも使おうと思います、日曜noKxKxKに続きですね。 ![]() ケンヤさん機材トラブル?動員も相当がんばってるみたいなんで何とか無事に行って欲しいです。 ![]() 小出力なEPIPHONEリトルビンテージなんでマスター無し50Wのこやつでリンクに挑戦してみますかね。↓前 次↑ |
|||
2019/02/18月 18の会第73回目に参加 ↓前 次↑ 二日酔いというより心地良き疲労ですね。11時にはなんとか楓の森整形外科へ。院長とは夜も会いますがw ![]() 昨日実は右膝の外側が初めて痛くなりその後収束したのですが主治医曰く内側ほどヒドくはないが良くはないとのこと。ある程度覚悟しておかないとです。ということで帰宅後19時に街中へです、肝臓休むヒマのなく18の会です。 ![]() 今回も2回めの店ですな、ヘルちゃん幹事で讃岐の美食と香川の地酒 讃蔵。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 色んなのが出てきますがどれもウマしであります。 ![]() ニシやマー君が移転したてんやわんやとたあちゃんに行くのをネラってます、何とか実現させたい。 ![]() ![]() 隠れ家みたいな店にも行きました、もうヘロヘロです月曜からフルスロットル。 ![]() 何と帰りにチャックさんとあっきゃんさんとバッタリです。コータローさん夫妻は帰りましたが2人を強引にロックバーへお連れしました。チャックさん明日休みなんだとか。ノドからからです、月曜から。。瓦町駅前でチャックさんの次のタクシーに乗ったら久々魔女みたいな人のでした。 前回の18の会へ→ ↓前 次↑ |
|||
2019/02/17日 KxKxK at 高松ナッシュビル ↓前 次↑ まあまあ二日酔いですが仕込みをしないといけません。家族サービスは免除してもらいつつ向井さんウコンを飲んで今日演る曲をメンバーに送ったり逆に私が初めて演る曲を学習したりします。 ![]() 昨夜あれだけベロベロなのに選曲だけはちゃんとしてましたなw ということで17:30入りですゴー。 ![]() ジミーさん金曜にも会いましたがまさか対バンで再会とはw ※見にはくるつもりでした ![]() DrしまやんVoCho恭子姉さんとのトリオということはベースレスなんで半分アコ寄りのこやつをチョイスです。ビンテHIWATTは大阪(くりけん邸)なんで白Marshallに。うむ、いい感じのゆるいトーンになりましたかね。ただ、しまやんが演ったことある曲中心のチョイスで姉さんは聞いたことあるかないかぐらい、しかも 音源聴き始めたのさっき ※時間との闘いです というスリリングな状況です。果敢に歌詞をフライヤ裏に書いてますがハモるつもりなんでしょうか? ![]() 朝礼を久々に体験し叫箱時代のBルーズを思い出しました、諸々ほぐれました。だもんで 前飲みに ※練習とかしないのか!?w であります、時間と曜日を考えて多美也に。 ![]() 酒はビールのみで鉄板焼き的なつまみは無し→お好み焼き・焼きそば・焼きうどんのみというALLグルテン仕様です。 ![]() ![]() ウマかった癒やされました。うどんの国のお好み焼きってこんな感じだよなあ。さあ余裕をもって戻りましょう。おおっ、お客さん結構来てクレてますね、オンタイムで開演です。 01-KxKxK
不安だらけでしたがMCが切れ気味でほんわかと最後まで。お客としてゴギー坂本も来てたのでやってもらった方が楽だったのでわというリストでしたがとにかくチャレンジしました。サスガに恭子姉さんというタレントをウマくは使えなかったけど 03以外の曲を一新し ※カバー曲含めせっかくなんで他バンドとカブらないのが楽しいに違いない 不定期バンドとしてまた戻ってきたいと思いました。うむ、OA的役割は果たせたのではないかと。あっ、ちなみにバンド名は光一・健司・恭子のイニシャルから取りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 02-CLOMOT-R ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ウワサのバンド1年ぶりの復活でした。個人的には初めて見たかな?ごっつ良いです。シュバルツシュルトのBassの人とジェフリンさんのリズム隊はゴリゴリで大里さんはジョンロードみたいなオルガンでのっかりVoの人が上手すぎる。そして それらがバック的状態で満面の笑みのカニさんが躍動 ※MCもスゴく良かったです してました。ちくしょう、絶叫オフィス杯に出てもらいたかったです。次回も必見でしょう。 03-ジミースターダスト ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ゲスト扱いで40分ですが全く長く感じない安定のショー。冒頭の指差しサンキューに時間がかかる(お客が多い)ようになったのが感慨深いです。とにかくMCが太い(体型ではなく効果的)です。高松でも完全に認知されてると思います。6/9日の中毒祭にも出てもらいますよ。 04-マウンテンビレッジヌードルズ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() イケメン夫婦に謎の美女が入って(?)混乱しましたw ずっと山村さんを見ながら叩いてました。ラーメン屋の自虐MCを聞きモーレツに食べに行きたkくなりましたね。 ![]() ![]() スローペースでラムトニックを飲んでました、ダメージは少なそうですね。ホント有意義なイベント参加でした。日曜だからか打ち上げはない感じですが。 ![]() ということで久々森君と禁断〆を。 ![]() 夕刻からグルテン祭りですがw、イレギュラーな日曜を乗り切ったご褒美ということで。森君に送ってもらい泥のよに寝ましょう。↓前 次↑ |
|||
2019/02/16土 2月はこれ1本SOB大阪ツアー 3日目 うどんの国に帰るとサタデーナイト ↓前 次↑ 夜にしまやんと約束してるのでいつもの夕方ジャンボフェリーではなく高速で帰りましょう。されど様式美でツアエンドメッシはまた尼崎、今回は山尾爆音一座さんのホームである塚口へ。 ![]() プロォーイ タイ料理というずばりタイ料理屋さんですね。 ![]() ![]() これまた野菜多し。 ![]() トムヤムに変更、すッパウマし。 ![]() 海鮮レッドカレー炒めにしましためちゃウマい。そしてまた野菜が。再訪必至ですが他にもターゲットあります、またこの街にであります。ということで高速ビュンで絶叫オフィス着です、方々お疲れでした!1H仮眠もデキました兄貴に街中へ送ってもらいましょう。 ![]() 我らの灘でしまやんと合流〜。チューハイが実は缶だったという衝撃の事実すら癒やされます。 ![]() ![]() しまやんは医者から赤ワインは止められてるそうなので白に。ちなみにどうしてもの場合は辛口にせよとのこと。 ![]() ![]() 納豆がなくそれのオムレツ→出汁巻きにしましたが絶品です。昨日の昼食並にデカかった。 ![]() 恭子姉さんも合流〜。そしてそのタイミングで ジェフリンさんから明日のナッシュビルへの代打出演依頼 ※1秒で快諾 せっかくなんでこの3人で何かやろうとそれの打ち合わせに変わりました。 ![]() ![]() 20:30にラフォンティーヌへ移動。 ![]() 今までに見たことないぐらいパンパンに人で埋まってます、なんとか3人座れました。 ![]() ![]() ![]() タメさんが爆音じゃないのをやってました、奥さんの演奏するの初めて見れました。コミナミさんのトコもナッシュの林さんのも見たかったけどバルロッサへ移動。 ![]() 2回めですが前回より埋まってます、ゲストの存在もデカいのでしょうか。 ![]() ![]() ![]() ![]() ぶっちゃけ今回の音響はヤヴァいw、ギター1Vo6Keyとサックス9という感じでしたがとにかく盛り上がってます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Volぐいっと上げてさしあげました。 ![]() ![]() チャック兄貴良い顔〜。 ![]() マスクの下実は口裂けという落ちを期待したが。 ![]() そういや灘のとなりの席にいたロッケンローラーみたいな人がお客でいてウケましたw クリスが娘連れて来てたなあ。 ![]() ROCK ON〆であります。てか飲み過ぎですが明日大丈夫なんでしょーかw↓前 次↑ |
|||
2019/02/15金 2月はこれ1本SOB大阪ツアー 2日目 サソリワン・ボス at 中津Vi-code ↓前 次↑ 髪も長くなったので3ヶ月ぶりにチェリー美容室に行きましょう。 ![]() 改装完了でオシャレになってましたね。 ![]() ライブ800回以上演ってますが当日に髪を切るのは初めてかもです。松田さんあざす! ![]() 昼メッシはなんばで、普通の食堂いわまとやら。 ![]() 野菜多しでチキン南蛮も良い感じですがご飯がごっつウマかったです。だし巻きもデカかった、いやあ腹パン。 ![]() 腹ごなしに歩きます。 ![]() ぶっちゃけ左端のORANGEのオクターヴFUZZをポチろうと思ってたんですがヤメるコトにします。ホテルに帰ってお買い物マラソン最後の1店舗はシールドにしました。ということで中津へ。 ![]() 15:30Vi-code入りです、出演は今年最初ですね。 ![]() 今日のPAの方最高ですね。サクっと完了し爆音一座さんと憩い食堂へ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 癒やされモドリッチ。 ![]() 01-#招福ハレルヤ ![]() ![]() ![]() 連続の対バンですが相変わらず高品位な楽曲そして年齢不詳感。今日は2人でしたねー。 02-山尾爆音一座 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() すっかりこのハコのレギュラーとなった盟友バンドです。今日は動員もがっつりで頭が下がります貴重な存在!マイちゃんがゼンハイザe945を買って初めて使うそうですがなんと ギター君がケンバー買ってた ※パワーアンプ付でREMOTEまで のが運命的です。Marshallのキャビがあることを知らなかったみたいでパワーアンプをOFFってJCのリターンに挿してましたが次回そのあたりも楽しみのでしょうねー。山尾さんのギターもかっこ良かったなあ。 ![]() 03-サソリワン・ボス
余裕かましてたら若干音まわりましたが最後までじっくり演らせてもらいました。爆音一座のお客さんもたくさん残ってくれ絶景、感謝感謝であります。アンコールをスタンディング無しのバラードでというのも良かったかもですね、良いオプションです。動員11人でした。1ヶ月開きましたが欠航ピンチでした。。中津の金曜とか最高なんでシブとく続けていきましょう、あざす!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 打ち上げは本日2度目の憩い食堂、前飲みより人数多かったけど次第に奥を占拠w ![]() ![]() 来月は4本ありますね、ヨロシクSOBであります。ノンアルたまちゃん号にマリリン含め4人及びギター1本と巨大スーツケースを何とか搬入。方々お疲れでした!↓前 次↑ |
|||
2019/02/14木 2月はこれ1本SOB大阪ツアー 1日目 SOB練習 ↓前 次↑ 早朝ジャンボフェリーですが臨時ダイヤで出港が6:15→6:30なんで余裕をもってさか枝なんて決めて赴いたら 70分遅れ ※もう1H寝たかった でありました、車中でも案外時間ツブせるもんですなあ。ただ小豆島には寄らないらしく結局11:40に着岸でありました、溜まってた執筆活動したり落ちたり中毒祭の各所連絡したりと有意義な4H。 新今宮ホテルまでビュンであります、本格的に落ちましょう。 ![]() 早めの夕食ということですし寛初めです。やっぱここの赤貝は最高。 ![]() 昨日ひさ枝でも摂取しましたが牡蠣も今季食べ納めかな? ![]() 白魚で〆。 ![]() そしてホルモン道場にハシゴです。ポーション的にステキです。 ![]() ハラミ行ってみました、実に癒やされました。 ![]() くりけん号にピックUPしてもらい天王寺地下へ。 ![]() 明日を含め変則3本のをやらないとなんですが、難波MeleのSPイベントではゲストでKEYたまちゃんが入るのでそれも勿論やりました。いつもの狭いFLYスタジオもKEY可能でした。絶叫オフィス祭りやRECを思い出したなあ。 ![]() ![]() 久々ディープエリアに進出するといい感じで新店がデキてましたが時間的にはキビしかったですね、結局の鳥貴族でありました。明日のVi-code、頑張ります。↓前 次↑ |
|||
2019/02/13水 サソリワン・ボスワンマン動画公開 ↓前 次↑ 先月の新今宮ニューワール堂の終盤「サタデーナイト」のモヨウ。4Kハンディレコーダーの電池切れのためアンコールの「最終レース」とかをチョイスできませんでしたがユルくアトホームな雰囲気は伝わったのではないかと思います。音量制限があるので100Wのギターアンプのおいしいとこには程遠い感じですがバランスは悪くなく客席も消耗しなかったかもしれません。4/29の絶叫オフィス杯でもって沢山のバンドが出るのでさらに詰めていきたいですね。 【動画はココにも】TOP(ミニ及び各バンド)・動画ページ(大)・叫ビ隊ページ(特大)。SOBページ(特大)。シャウターズはココ。私の歴史動画。 ↓前 次↑ |
|||
2019/02/12火 NNRツアー 3日目 うどんの国に帰って叫ビ隊ナッシュビルでスタジオ練習 ↓前 次↑ 予想以上に飲みましたがホテルが11時チェックアウトで助かりました。 ![]() 島さんは家族と合流しもう一泊するとか。春にはRECするとのことでまた覚えないといけないでしょうねw ともかくまたヨロシクお願いします。NNR以外でも高知にライブに来ないとなあ。弾語りという手もあるしね。 ![]() 様式美で高知空港へ送迎し帰り道は1人であります。南国ICからサクっとうどんの国へ。執筆活動がたまってますね、叫ビ隊の練習を21時からにしといて正解でした。 ![]() かつ2Hでなんとか体力持ちました。「Sunday」あたりのガナりでノドが疲弊してます、案外Choの方が消耗しますね。明日は1日ノドを休め明後日からサソリの大阪ですね。ともかく今回の高松・松山・高知と関わってくれた方々感謝です。またお会いしましょう。↓前 次↑ |
|||
2019/02/11月 NNRツアー 2日目 島キクジロウ&NO NUKES RIGHTS at 高知BarSalvador ↓前 次↑ ツアーファイナルですね。当初雪が心配されましたがどうやら前回同様33号線で行けそうです。 ![]() ![]() ![]() 道は全く雪がなかったですが途中から山も白くなくなりました。 ![]() 様式美です、こんにゃくおでんマストでしょう。 ![]() ![]() 実は車酔いか二日酔いかでこの程度にとどめましたが相変わらず絶品。次回は他のも色々いってみたいです。 ![]() 本格的な昼メッシということで同じく道中の自由軒 本店に。山奥ですが実に40分とか待ちました人気店ですなあ。 ![]() 名物のみそかつラーメンです。スープがあっさりしてて二日酔いに効きましたね。トンカツも実に合いました。 ![]() ここのおでんも気になるトコロでしたがサスガに腹パン。先を進み、家族サービスが発生した安松君をお宅まで届けホテルにチェックインです。 ![]() 今日も練習をするとのことです。 ![]() なんとBeeStationのスタジオですか。 ![]() 安松君が戻ってきて、かつ本日のみ参加するBass卓ちゃんと4人で合わせました。NNRでBassありは初めてですが良いもんですね、そもそもDrも普通のセットなんでよりROCKバンドに近づきました、慣れてるヤツです。そして3日目なんで固まってきた感も。 ![]() サルヴァドール入りです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 試行錯誤した結果、私は下手(しもて)に立ちDrの左にAMPを置くことに。うむ、ええ感じではないでしょうか。さてミーティングですね。 ![]() ![]() 念願の葉牡丹であります。ビンテージ酒場にしてまめずらしく日祝もやってるんですな。5人入れるか不安でしたが2Fもありかなり大箱でビックリしました。 ![]() ![]() 左のホルモン煮込み173ペソw されど激ウマです。 ![]() こちらも名物の串カツ287ペソのが2人前。 ![]() マストというオムライスも実にウマかったです。 ![]() 1Fのカウンタが次の目標です。 ![]() 開演ですね。高松と同じく2マン+OAとのこと。 01-藤本一樹 ![]() ![]() 若手ですね。うっかりX-ptとダブル(トリプル?)ブッキングをカマしてしまったとのことでリハ含め何度も往復してました。 ![]() 02-STRIKES ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2マンの相手ですがぶっ飛びました。正直いつものエレキの時よりモーレツでした。3人がそれぞれ役割を果たしモーレツなグルーヴを形成。ハマキンさんの弾語りの時とのギャップがスゴいw 正直次は演りにくいですが最後何で楽しんでいきますか。 04-島キクジロウ&NO NUKES RIGHTS
うむ、今回も最終日が一番良かったですね。小箱ながら個人的に2度目なのと、そもそも高知は島さんの2ndホーム。なんかごっつ演りやすかったです。結構MCでもちゃちゃ入れましたw ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 打ち上げは前回と同じとこですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 馬レバー刺しという手があったのか! ![]() 時は経つなあ、としみじみ。 ![]() ![]() アスパラビール揚げおつですなあ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最終日なんで果敢に2軒目に。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 高知もんはすげい、だって明日は平日ですよw ![]() そして残ったツアー組は屋台を目指すが残念ながらタイムUP。 ![]() 27:30ホテル帰還。皆さんホントありがとうございました!↓前 次↑ |
|||
2019/02/10日 NNRツアー 1日目 島キクジロウ&NO NUKES RIGHTSat 松山星空ジェット ↓前 次↑ さあ今日も行きましょう。今回車をコインPにとめっぱでツアー組が私を拾うという形式でした、安松君がフリード+を運転して絶叫オフィスまで来てくれました。まずはひさ枝行きましょう。 ![]() ![]() 軽め(?)にしたのは3軒目標だからであります。西へ向かいますが道中で13時以降となると長田in香の香と思うもモーレツな行列。。結局ドコにも入らず土居ICから高速へ。 ![]() 前回と同じ松山駅近くのホテルにチェックインして繁華街を目指します。 ![]() カラフルの近くですね、星空ジェットに初インです。 ![]() ![]() 絶妙なキャパでテンション上がりそうです。リハをサクっと済ませます、やはりAMPの方がやりやすいですね。 ![]() NNRでは初めてのスタジオ練習であります、1Hでしたが値打ち有りました。 ![]() ライブハウスにモドリッチ。裏のコインP安そうでナイスですね。ということで安松君とミーティングへ。 ![]() ![]() ![]() ![]() 界隈モーレツに魅力的な店が並びますがテキトーに入った串カツ屋がポーション的に衝撃でしたw ていうか安松君転勤で 丸亀に引っ越し ※Aちゃんも勿論 するらしいです。春以降も熱くなりそうですな。ともかく今日のライブ頑張りましょう。 ![]() 01-THE ADDICTION ![]() ![]() 1番手とは思えないクオリティかつなかなかのオリジナリティで個人的にごっつおもろかったです。 ![]() 02-BEAT THE WAKE ![]() ![]() ![]() ![]() 先日高松にも来てくれましたね。相変わらず熱いですが今日はホーム感バリバリでした。 03-SANDY ROMEO SUNDAY ![]() ![]() ミッシェル色ありますね。2人メジャーデビュー経験があるとか。おっと組数間違えて車の中で執筆活動してたら島さんが呼びに来てくれました、すいません!ということでヘルメット・サングラス・手ぬぐい無しVerで。 04-島キクジロウ&NO NUKES RIGHTS
うむ、昨夜苦労したモニタリングも問題無かったですやっぱAMPで正解。30分なんでサクっとあっという間でした。ともかくHOTしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 05-the BRATS BOOSTER ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 主催の地元大御所バンドです。THE MODS的で、高松やとSIX-NINEやCOCKSなんかが噛み合うでしょうか。いやあベテランらしい安定感でした。アンコールのCLASHの曲で島さんを呼ぶという素敵な演出も。 ![]() ![]() ホント良い感じのハコでした。また叫ビ隊でも来たいですね。 ![]() ![]() 打ち上げはなんと焼肉です。 ![]() ![]() ![]() 3500円で飲み食べ放題とのことで正直クオリティが心配でしたが全然ウマかったです。主催バンドの知り合いの店だそうです。VIP扱いなんでしょうか、あざす! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 松山でも徐々に浸透していく感じでホントありがたいです。また来ます。 ![]() ![]() 様式美になりつつある安松君との3%ポンジュース酎ハイ1本で撃沈であります。26時は確実にまわってました。↓前 次↑ |
|||
2019/02/09土 島キクジロウ&NO NUKES RIGHTS・18の会バンド at 高松ナッシュビル ↓前 次↑ さあ今日は変則絶叫オフィス杯ですね。雪でツアー組の飛行機が飛ぶのか心配でしたが ![]() なんとか大丈夫なようです。 ![]() ちなみにJALだとOUTでしたね、以上早朝に目覚めた時の状況でしたが 結局OUT ※15:25着のでした ![]() ![]() ツアー慣れしてるであろう島さん(東京)は即座に新幹線に変更、物販徳ちゃん(静岡)も羽田にま向かわず合流地点を羽田→岡山ということに。ギリ入り時間に間に合うタームテーブルです、上原家でうどんは断念ですな。 ![]() したら雪に関係ない新幹線がまさかのトラブル。。ともかくPer安松君(高知)は無事高速バスで高松駅着なんで14時過ぎにピックUPであります、とりあえずナッシュビル入りです。 ![]() PAは森君ではなくジェフリンさんですね、ミニーさんと奮闘しておられました。そして安松君と2人でなるたけ予習します。 ![]() 18バンドもモリケン先生以外でリハしました。へるちゃんが巻きで来てくれたのでお客さんに向けてのシミュレーションも。そしてツアー組が18時過ぎ高松駅着!ついでがあってジェフリンさんが迎えに行ってクレましたあざす! ![]() なんとかサウンドチェックトと1曲半デキました、本番ギリギリというのも想定してたので助かりました。 ![]() 大門屋で前飲みもデキました、もうなんかHOTしました。戻りましょう。向井さんと久美さんが熟考したなるたけ沢山の人がテーブルを使えるレイアウトですがボチボチ埋まってます感謝。 01-百間町sun ourz(OA) ![]() ![]() 難航したブッキングですが快くOAを受けてくれました。仲の良いご夫婦であります、アコースティックな今宵の趣旨にもピッタリでしたね。コウタロウさん70年台初期のモーリスを弾きまくりでありました。さあ私は連続で演奏であります。 02-島キクジロウ&NO NUKES RIGHTS
限りなくぶっつけに近かったですが何とか最後まで。モニタリングに苦しんだなあ、島さんのエレアコと自分のががっつりカブってしまいました。。後で徳ちゃんにツメられました、ニューワール堂の時よりヒドかったとかw ただ今までで一番絶景でした、お客さんホントありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 03-18の会バンド
初のトリであります。02〜03〜04という流れもええ感じでした、このバンドもライブを重ねこなれてきたなあ。08も無事発表、久美さんが客席で躍動してました。充実の35分でしたあざす! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日動員42人大感謝であります。18バンドの皆ががんばってチケット売ってくれました。いつもありがとうナッシュビル、5月まで毎月絶叫オフィス杯であります引き続きヨロシクです。 ![]() 昨夜のハンバーガー屋で打ち上げです、貸切状態でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ワインのボトル連打でした。初日からがっつりです。NNRは明日明後日と続きます。何卒ヨロシクです。↓前 次↑ |
|||
2019/02/08金 18の会バンドナッシュビルでスタジオ練習 ↓前 次↑ KEMPERの余韻も冷めやらぬ中、WAVES半額セールで小物もポチっといっときましょう。 WAVES/Bass Slapper ※チョッパーBass音源 ![]() ココ最近のRECは生身のプレーヤーに弾いてもらってますが来る50歳記念CDでは昔を懐かしんで音源を数曲使ってもいいかなあと思ってます。DEMO時にも使えますしね。にしても5GBとかDLしたけどこれで数千ペソて。。 夜は18の会バンド本番前日練習ですね、ナッシュへ。 ![]() 明日からまたイベントが始まります。 ![]() 久々チェットアトキンス(エレアコ)です、Volペダルではなくブースターにしましょう。 ![]() 皆がんばってチケット売ってくれたモヨウ、客席はなんとななりそうですね。 ![]() 目玉の新曲「ダンシュクート」に久美さん発案でアレンジを。白井に見せたい。うむ、仕上がりましたモーレツに楽しみです。ということで明日の打ち上げ会場物色という名目で晩メッシに。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なんとかや台ずしを回避できそうです。人数曖昧上等らしいのでライブは勿論打ち上げも気楽に参加して下さいね〜。↓前 次↑ |
|||
2019/02/07木 水田サードストーンでライブ ↓前 次↑ 無事3曲完成しました。週末のツアーの仕込みもありますがボチボチ練習もデキ、ジム→かかりつけ内科で血液検査もこなしサードストーンへ。 ![]() タシロー君のEPIPHONEは53年なんだとか。おそらくそれより先輩のを持ってきました。リハで3曲をしっかりと。おっとしまやん来てくれるのかあざす。車で来たけど勿論緑へ。 ![]() ![]() ミニワイン2本ちょいという感じで帰還です。01-◆たんこ◆ほぼ押さずにゴー。
うむ、いつにもまして寂しい客席で新曲発表とかハードル高すぎでしたがやっとと言うか普通に演れました。場所的にもなかなか集客できずワリとボロボロのショーをこの店では何度もやらかしましたが今日は意義ある弾語りでしたあざす! ![]() ![]() ![]() 02-島津多四郎 ![]() ![]() ギターのバッキングが全国規模になってました、案外バンド的ニュアンスですね。フォーク青年に見えて実はROCK思考なのかも。 03-ワタナベマモル ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 曲もいいし声も最高なんですがもはやそれが霞むぐらいシンラインが轟いてます。いやあ今日鳴ってるなあと思ってたら4弦が切れるという。。キヨスさんが超速でそれを交換したのも圧巻。春に出る新譜の曲を結構演ってましたがほとんど知ってました、前回かな?結構おぼえてます、おぼえさせられてます素晴らしい。年2回サードストーンには来てるそうです。ということで終演です。延々かちわりワイン連打で0時ぐらいですかね。ケンタロー氏に代行呼んでもらったら15分で来ました。かつ3500ペソでしたタクシーよりちょい安ですな、次からこれこれ!以上休肝2Dayzにはならずも満足な一夜でした。↓前 次↑ |
|||
2019/02/06水 ARBバンド練習 ↓前 次↑ 色々続きます2月はモーレツです。今宵はチュードックの練習ですね。 ![]() やっさんが気合でワイヤレスマイクとマイクスタンド買ってました。 ![]() 皆にホルダーとマイクを何故白にしないのかと突っ込まれてましたがw、音はなかなか良かったです。 ![]() 新曲「トラブルド・キッズ」着手です。ぶっちゃけ数回しか聴いてないのですがiPadにコードごとマトめてるのでなんとか対応です 一度見失うと崩壊 ※かなり危険 しますが。こちらのバンドはあと1回練習して2/22金の自己企画が本番ですね。↓前 次↑ |
|||
2019/02/05火 初神戸アートハウス叫ビ隊ツアー 3日目 高速でうどんの国へ帰還 ↓前 次↑ 今週もタイトです、うどんの国に戻りましょう。娘らの送迎業務が発生したのでいつものジャンボフェリーではなく高速でなる早でというコトです。されど最近の様式美である尼崎あたりでのメッシは敢行しましょう。うーむ今日は結構渋滞してるなあ。なんとか11:30ぐらいには着きました。 ![]() 杉本食堂また来てしまいました。 ![]() ホルカレー丼に野菜スープを。前者は業務用のカレーかな?甘めですが相変わらずホルモンが最強です、そして並でも爆量です。後者は卵スープ同様パンチ効いてます良し。 ![]() 腹パンです。まだまだメニューあるのでまた来ます。ビュンとうどんの国までであります、休憩ナシングでありました方々お疲れ様でした! ![]() ![]() 塾送迎後家族サービスであります。2月はほぼ何かやってるので行ける時に、でありました。 追 先月の弾語り初めの動画を公開であります。雑派倶楽部というのがそもそも超久々ですが、西院(京都)というのも生音ライブというのも激レアです個人的に貴重な映像です。あっ、カウンタ内ライブは生音か。高松ナッシュビルでそれやった時はお店が広く成立しなかったなあ。このカフェではちょうど良かったのでまた機会があればやってみたいですね。 【動画はココにも】TOP(ミニ及び各バンド)・動画ページ(大)・叫ビ隊ページ(特大)。SOBページ(特大)。シャウターズはココ。私の歴史動画。 ↓前 次↑ |
|||
2019/02/04月 初神戸アートハウス叫ビ隊ツアー 2日目 SOB練習 ↓前 次↑ 神戸でライブは3回目ですが毎回違うホテルですな、今回のは20時チェックイン-9時チェックアウトの激安コースとのことでしたが東門街から近くナイスでした。Bルーズは得意先に訪問してから帰るそうです、ゴギーはジャンボフェリーで深夜に帰宅済みですね。さて9時ですが昨夜ホテルに帰る時に発見してた立ち麺屋が開いてるのでブランチして行きましょう。松屋 加納町店週末は24H営業ですスゲエ。 ![]() 水菜の天玉そばに神戸なんでぼっかけもいっていました。 ![]() ぼっかけが反則ですな、出汁がモレーツになります。また同じホテルに泊まることがあれば定番ににりそうな反面深夜の〆で来ないよう注意したいです。三宮はホテルが難易度高いのですがコインPもしかりです。チキンは駐車場ありますが駐め切れないサソリのメンバーは結構な額払ってたので震えてましたが今回初めてakippaというのを使ってみました。昨日13時〜23時過ぎまでで999ペソと界隈では破格ながらとめ直した23:35〜9時過ぎで 1500ペソ ※深夜割引込で でビビりました。この立駐は日曜のみのakippaらしく今後も調査が必要です。ともかく今日はサソリの練習日です、さあ大阪へであります。ホテルチェックインです、ちょっと落ちますか。 さて夕メッシですが月曜休みも多いですねー、ひとしきり迷って6年ぶりになべやへ。 ![]() マグロすきみは量減ったような気がする?けど冷静に考えて300ペソは破格、相変わらずちゃんとウマいです。 ![]() 残念ながら牡蠣が売り切れでタラちりにしましたがやはり最高。ポン酢がウマいのであります。 ![]() ![]() 牡蠣の味噌鍋400ペソ値上げかあ、全然値打あるけどね。今季もう1回来てみますかね。以上熱燗3合とで2000ちょいでした。界隈を徘徊し難波屋の仮店舗がスゴい場所にあることを知りつつくりけん号にピックUPしてもらって天王寺のスタジオへ。 ![]() せっかく関西に来てるのでサソリワン・ボスの練習であります。全曲やれましたが大半が良い感じ。「最終レース」「ステイゴールド」「のんびり屋のケン太くん」なんかを重点的にやる3Hでした。8ビートは完全完成の域ですがハネ系が課題ですね。来週末2/15金がライブで前日練習もあるのでまた練習カセげます。さてミーティングですがニューワール堂が臨時休業とのことで聖地八福神へ。 ![]() ごっつ盛況で店主(?)1人で孤軍奮闘してました。夜はドコも開いてないしもっと深夜営業の店増えたらいいのになあ。↓前 次↑ |
|||
2019/02/03日 初神戸アートハウス叫ビ隊ツアー 1日目 ものっそ叫ビ隊 at 神戸アートハウス ↓前 次↑ 朝10時に絶叫オフィス発、Bルーズ邸そしてゴギーが待つジャンボフェリー乗り場とまわって高速ビュンです。やっぱ三宮は近いですな13時過ぎにはサクっとアートハウス入り。 ![]() ![]() 横長で思ったより広い。 ![]() 物販スペースも広く奥がドリンク。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 楽屋もちゃんとあります。 ![]() ![]() ![]() ステージ脇もナイス。 ![]() ![]() Marshallが何台もある。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() チキンジョージに続く古豪らしく長年の歴史で全てが完成されてるという感じです、感動。 ![]() ![]() ![]() リハしましたが全くもって問題無し。かつ全体的に巻きで終わり時間が余分にデキてしまったw ![]() 四文屋 三宮2号店は日曜のみ15時開店なんですがその23分後にインできました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 東京の焼きとんチェーンで吉祥寺店は叫ビ隊で行ったこともありますが何故か関西は三宮のみ出店とのこと。ちなみに1号店は牛串というのがいかにも関西。 ![]() ![]() 正しい煮込み。 ![]() ![]() ![]() ![]() どうってことないけど完全に東京方式。高松に奇跡の出店してくれないかなあ。 ![]() ![]() ジョガーに柏井君も合流〜。 ![]() ![]() ![]() 3H弱いましたw、大丈夫かなと思いつつモドリッチ。 01-yuto[yulect] ![]() ![]() ![]() 当初のタイムテーブルと違うなあと思ってたらキャンセルがあって代打で店員の子が弾き語りを。普段はバンドでやってるとのことですが普通にウマかったです。そしてショーの後速攻ドリンク係へ。何度もお代わりしたけどそっちの仕事はかなりスローww 02-Violet Moonlight ![]() ![]() ![]() ![]() 元気一杯で2番めから大盛り上がりでした。ホント皆楽しそうにやってたよなあ。このお店にかなり慣れてた感じでした。 ![]() ![]() 03-ものっそ叫ビ隊あっという間に出番です。
ツアーで25分セットなんて初めてかな、3H飲んでも楽勝でしたw それにしても絶景でした、横長というのは最強かも。次はマイAMP持って来たいとか思いを巡らせながら躍動。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 04-Fix Me ![]() ![]() ![]() 今日の中では大人しめかなあと思ってたけどなかなか出処のワカらないオリジナリテー。4月にはCDも出したいとのこと。 ![]() ![]() ![]() ![]() 柏井君送りに下に降りてみましたがホールが3Fなところ1と2がスタジオなんですな。ソファとかあってごっついい感じです、隣が生田神社。 05-M計画 ![]() ![]() ![]() 今日てっきり我らだけおっさんかなあと思ってたところいました同世代。スラッシュメタルですが人間椅子ニュアンスありで大好物。ここでワンマンもやったりDrの人はアースシェイカーがらみのバックを10回以上やったという実力派。おもろかったです。 06-grandcanyons ![]() ![]() ![]() ![]() 今風のギターPOP的正統派ですね。センターラインが夫婦で両サイドが小豆島出身の兄弟という変則(?)ファミリーバンドでもあります。とにかく女性Voがどっしり(体型ではなく)してマトまってます。オリジナルやと思いますがジャンル的にミニーさんのバンドと対バンしたら噛み合いそう。 07-BOUNDLESS BOUNDERS ![]() ![]() ![]() 最後突然変異のよに出てくる若手メロコアw 姫路からレコ発に来たとのことやけどそのツアーが週末ピンポイントしかも大阪や京都で唯一のエリア外が岡山でした。意表をついて皆公務員しかもVoは先生とか。 以上7組終了です。25分ずつなんでそこまで長くは感じなかったかな、音は聴こえるけどソコソコ逃げ場所もありました。 ![]() 対バンの方々とも色々繋がりました。早くもうどんの国でのライブに意欲を見せてるバンドもいて熱いです、今後神戸との関係を深めていきたい。 ![]() そしてドリンク安すぎるw ブッキングの人曰く平日の若者の日がガラガラで週末のベテランデーが結構盛り上がってるんだそうな。今日のを見て納得です、また必ず参上しますアートハウスあざす! ![]() 搬出する時だけ雨が結構降ってたかな。ゴギーはタクシーでジャンボフェリー乗り場へ、私とBルーズは軽く打ち上げへ。 ![]() 味香苑 1号店人気店ですが0時前ともなるとサクっと着席です。 ![]() 名物の羊肉串です、名古屋のネイティヴ店を思い出しましたがこっちの方が食べやすい?肉の臭みは最小限ながら赤いのがやや現地臭。 ![]() 豆腐の皮好きやねん、ただ2人やと量が多い。 ![]() ![]() イカもコリコリも辛美味でした。いつか4人ぐらいで来たいねえ。ホテルチェックインし25時ぐらいに落ちます。方々お疲れでした、あざす!!↓前 次↑ |
|||
2019/02/02土 プロファイリング ↓前 次↑ コツコツ貯めてきたAMAZONギフト券の最初のがそろそろ有効期限です。 ![]() あの手この手で2年弱でこれです、途中からリミット伸びたぽいですね。 ![]() ぶっちゃけオーディオインターフェイスをネラってて全額まかなえるハズやったんですが7000ペソぐらい安いタイミングがあってそれを逃しつつ待ってたんですが。。方向転換しましょう。 ![]() 2/9着となになってたけど1日で来たよw ![]() ![]() Kemper Profiling Amplifier/HEAD White ※革命的なプロファイリング機能を備えたギター用プリアンプ(パワーアンプなし) ![]() 同じくRECの起爆剤ということです。ひとしきり悩んでパワーアンプ無しにしました。 ※有りやとREMOTEも買うハメになり結構な差額 ![]() その部分がパコっと空いてますな。 ![]() にしても昔想像した近未来ロボットみたいな感じですな、そしてデジタル全盛期にワリとレガシーな液晶です。 ![]() ここにシリアルが。 ![]() (同じくパワーアンプ無しでも)RACKの方が置きやすいんだろうなあと思いつつ白が良かったんでこれにしましたがコントロール類はこっちの方が多くやりやすいとのこと。なんとか置けたし結果オーライです。うん、生々しいというかサスガに良さげな音ですね。ただ 数が多すぎてワケわからんw ※有志がUPするのでどんどん増える? PODが出てからシミュレーターはずっと使っててここ最近はプラグインで楽でしたがこれは基本かけ録りなんだそうです。まあラインで録っといてリアンプという手もあるけど まずやらん ※メンドくさい と思います、その場合はAmplitubeでいいでしょう。デキ上がった音で録るんでテンションも上がるでしょうし、普段左のチューブAMPで部屋鳴らししてたのほぼこっちになるとも思います。勿論実験的にライブでも使ってみたいです AMPもボチボチ持ってるのでプロファイリングして ※特筆すべきなのはビンテHIWATTのみですが PAに直で送ったりJCやMarshallのリターンにさしたりと。まずはRECですが。 追 ツアー前日に曲作りしてるんですがそういう時にもいいですね。夜遅くてもVolしぼったりヘッドフォンでいけるしテンションもキープできる。 ↓前 次↑ |
|||
2019/02/01金 劇団サソリワン・ボス動画公開 ↓前 次↑ 先月の梅田ハードレインにおける激レアユニットデビューライブのモヨウ。私がEG&Cho、くりけんがカホン、ジョガーがMCそして盟友大村君がVoで奥方がChoという布陣。バンドをバックに歌ったことないと思うのですが大村君が普通にこなしてるのがスゴかったですね、そもそも全体練習一度もデキなかったのに。往年のダンスも最高、当時のカラオケPUBを思い出しました。デキれば毎年頭の風物詩にしたいを思っとります。演出を色々考えたい。目標とする劇団ミーミーズみたく演劇の要素も入れる?そういや大村君は人形劇サークルに所属してたっちゃ! 【動画はココにも】TOP(ミニ及び各バンド)・動画ページ(大)・叫ビ隊ページ(特大)。SOBページ(特大)。シャウターズはココ。私の歴史動画。 ↓前 次↑ |