シャウターズ初期BEST20MP3公開 ・・・・・・・・・・ 聴いた方はぜひアンケート投票を! | |||
2006/05/31水 |
バンド練習
日本vsドイツの親善試合のVTRを見る。相変わらず強豪にはシブといジーコJAPANだ。事前の当確が問題視されていたホームランコンビの高原と柳沢が抜群のコンビネーションで世間が期待する巻の出番は(本番では)なさそうだ。高原の2発なんてもう見れない本番に取っておいてクレいというよりも
ドイツと同じ組になりかたった ※一番楽な組であるコトを証明した
なあ。結局2点のリードを守りきれず同点で終わったが、まあ今までズタボロにされてきたチームやし惨敗しないで良かったと言えるんぢゃないかな。何より
ドイツクラスの強豪に2点リードしてる瞬間は今後いつ味わえるかワカらない ※逆は何度も見た
し。さて夜はPODXT LIVE持ち込んでのバンド練習。二人ともきっちり課題曲をやってクレてた。何よりそれらをヤルことにより練習があっという間に過ぎていったマジモードだ。ただし私のPODは家で出す音とは違う、厳密に言うとセットしたプログラムどうしの音量に差が出てしまうという致命的欠陥が。嗚呼
コンパクトにしときゃ良かったかも ※こういうサイト見ると揃えたくなる
まあアキらめず使いこなそうと努力しマス。とりあえずAMPの種類を減らそう。![]() |
||
2006/05/30火 |
PODの音作る
気がつくと1曲につき1アンプとかにしてしまってる。VOXやFENDERの古いトコ、HIWATTにMARSHALLのコンボやORANGEなんてのもあってドレをドノ曲にするかで超悩む。まあ
あまり大差はない ※結局MATCHLESSがベストな私
のだが。RECの時のクセかアンプ選びには慎重になってしまうデス。てか基となるひとつに固定した方がライブに統一感が出て良さそうなんだけどね。まあこの行為自体をPODをライブに使うタメの練習というコトで。 ちなみに「しとやか」なんかの場合は、アンプをツインリバーヴとかですかすかにしといてサビでRAT踏むぜみたいな。でエンディングにフランジャーもフンで殺伐感出すと。楽しいけどダラダラやってるからまだ半分の曲しかデキてない。明日の練習に備え急がないとなあ。 |
||
2006/05/29月 |
いいペースだ 昨日の2発でもって5月の出演機会は終わりそうだが歴史ページをモトに数えてみると5ヶ月で26回。昨年は49回と目標(?)とする50にひとつ足りなかったが今年は楽々クリアできそなペースだ。まあ50回と言っても c-kunの多いときの10分の1 ※今年はペースダウンらしい だが。認めたくはないが年々時間が経つのが早くなってキテる。後でニヤつくぐらいの活動を残したいねえ。 | ||
2006/05/28日 |
久々イベント2発参加
今年初の馬券買ってジムでそのレースであるダービーを見る。私の予想とは裏腹に石橋騎手が最高の騎乗で着差以上の楽勝劇でもって無事ダービージョッキーになったすいませんでした。知らなかったけどメイショウサムソンって小倉デビューの地味馬だったんだなあ。でもオペラハウスというコトは
あのテイエムオペラオーの道 ※現時点では上回ってる
もありえる逸材と見た。距離延長は他のより歓迎というコトでこりゃ2年連続の3冠馬だな。![]() 敗戦の悔しさごと風呂で洗い流しまず住宅街の喫茶店シンプルへいく。VANアコギサークルの定演だが最近サボリ気味で久々だ。聞くトコロによると前回別の喫茶店でやった時は大盛況だったらしく楽しみだったが遅れて入店したら 演奏する中村マスターと他1名 ※しかも前日知り合った人らしい といつもの風景だった。いったい数々の面接は何だったのか。そして既存の部員は?なんてツッコミはさておきこの店はスゴい。夜はカラオケ喫茶と化し近所のおっさんおばはんらのハケ口スペースとなってるのであろうが大理石(?)でデキた高いステージやミラーボール、プラズマディスプレイやナチュラルホールリヴァーヴ、ハタシテ必要あるのかグランドピアノとナカナカ味わえない雰囲気だった。横にたてかけた拾音マイクを意識しながら演奏。
04-以降BENさんに紹介されたDr大西さんに入ってもらってダウンローヅとして演奏した。まあウケたウケた最後の方マジでやってしまったぜ。後、BENさんのバンドやこれまた久々のタメさんの弾き語りを見てお疲れ様だった。大盛況でこっちの店の人は感激ひとしおという感じ。また出ますし呼んでくらさい。予想はデキたが明暗をワケた2つのイベントだったなあ。 ![]() |
||
2006/05/27土 |
東京優駿予想
今年マダ馬券購入してないが明日のダービーは混戦でおもしろそうなので久々に。4頭立てだとワイは思う。
◎アドマイヤムーン(武豊)・・東京で勝ってるのがデカいし皐月でトンだ武は必ず巻き返す ○アドマイヤメイン(柴田善)・・青葉賞楽勝はダービー2着 ▲フサイチジャンク(岩田)・・正直力は疑問も騎手がもってくる 皐月賞馬メイショウサムソン(石橋守)も当然圏内だろうがまさか1番人気とは。ベテラン騎手にとって一世一代のチャンスだが逆に重圧でトブと見た。◎→○→▲の3連単で200倍もツクのか。 追 FM81.5「あまちゅあみゅうーじっく道場きにするな!」ゲスト出演2週目を聴く。今日の方が最高だった。ただ、師範に早口に合わせてしまった感はあるが。近日中にMP3公開いたしマスリーナ。 |
||
2006/05/26金 |
BEATLESでライブ
昨夜及び本日の仕事の前後PODと格闘する。説明書には一切書いてないがUSB接続しメーカーサイトからDLしたツールで持ってPCの豪華画面で音色を作ってイケるのだ。ただし
動作保障はしてない ※大いなる売りになる部分なのに
が。確か初代PODの時もツールがあったと思うがワリと無責任な感じだったっけ。ところで、本来ならばアンプから出た音をマイクで拾うトコまでをシュミレートしてるのだがLIVE時はアンプに入るまでであるべきで、そういう設定もデキるのだが家で作りこむ場合かつ私の場合小さいアンプになるのでライブ時とのギャップはどうかなと思ってみたりする。マズは来週のスタジオまでに準備をしておかないと。 あっという間にBEATLESへ出発の時間となった。
日本ROCK史上に残る三上寛の名曲を超久々に。おっちゃんのお客さんで知ってる人とかいてビックリしたなあ。Aメロを抑える感じで以前より使える曲となった。普段もやってみようかな。 ![]() |
||
2006/05/25木 |
PODXT LIVE購入
クリーン 歪バッキング グランジバッキング リード 混沌揺れ とナンダカンダ欲しい私のギターセッティング。今はBOSS OD-2、BD-2、TU-2、ベリのトレモロでやってるワケだが少なくとも1個は足りないワケでコンパクト買い増しかマルチ一発かで迷ってたというコト。リアルロッカーとしてはマルチなんてダサいのはサケなければイケないトコロだが PODなら話は別 ※ワイの歴史に名を残してるから なんだ。てかホントは1個で済ませたいんだけどね。バッグ付込みこみで46448ペソ。ちょっと気の利いたコンパクト1個分の値段だ。てかYAMAHAに問い合わせたのより1万安かったぞ(笑 まあ使いこなせなくてもお約束の 「RECでも使えるし」 ※当たり前 てかどっちかと言うとソレ専用 というコトで。てか今さわってるけどさっぱりワカらないぜ。チューナーが使える精度になってるのとAMPだけじゃなく歪み系の有名エフェクターが追加されてるコトはワカったけど。 ![]() |
||
作業場大整理 革命的な量をやりました。何故か 20年モノの梅酒やらっきょ ※すさまじい匂い が出てキテ震えました。梅酒の中の梅は梅干の種みたく、らっきょにいたっては真っ黒に酸化してサワるダケでふにゃっと崩れる別のモノに変わってました。勿体無いと言って捨てないでおくとこうなるのデス。 いらない物はすてよう ※あまり後になってすてると大変デス 疲れた。けど作業場自体はものスゴく広くなりました。 | |||
2006/05/23火 |
昨日からジム復帰 してるのだが以前BEATLESのライブに見にキテた別ジムのトレーナーのススメで ウオーミングアプ→ストレッチ→筋トレ→有酸素運動→ストレッチ という流れに変えてマス。今までは通ってるジムのインストラクターの教え(有酸素後の筋トレが効果有)で筋トレと有酸素が逆だったけど別ジム曰く逆の方が効果があるというコトが立証されてる(どっかの大学で研究してるんだろうなあ)というコトに加え 有酸素後の疲労及び達成感からツイ筋トレをサボるコトをサケられる ※コレは目鱗 というコトでソレにカケてみようという私 とマスリーナ ※同席していた であったのだ。しかしジムに到着した時点で疲れてるのはイカンなあ。半日カケてエフェクターWEB物色してたからだインタネットはホドホドに。 | ||
2006/05/22月 |
聴く 作業場でヘドフォンで一昨日のライブを聴くがビックリするぐらいダメだった。てか何であんなにチューニング狂うのかなあ。練習も必要だが色々調整もしないとイケない。ジムで走りながら聴いたらそれなりだったが。エフェクターやけどコンパクト増やすかマルチ買うか悩み中。 | ||
2006/05/21日 |
キングヘイローの仔が勝った
まさかあのダメ馬の仔が2400のG1しかもバリバリのクラシックであるオークスを勝つなんて。消耗戦となり理想的な優駿牝馬だった。てか直線で他を引き離してたのが
ロイヤルタッチの仔 ※同じくダービーで飛んでるダメ馬 ココに出てくるコト自体有り得ないぜ
大逃げうったのはエアジハードか、強かったけどマイラーだからなあ。サンデーサイレンス独裁状態で内国産の新種牡馬がナカナカ勝てない時代が続いたがココにしてクロフネ、アグネスタキオン、アドマイヤベガなんて嬉しい名前が聞けるようになった。ただしその先頭であるべきフジキセキは結局ダメ。今日のコイウタは何気にチャンスではと思ってたが故障したね。未だG1勝ちはダートのカネヒキリ以外無しだね。ともかく競馬はおもしろい。父親の現役時代を振り返ったりするコトもデキるしね。キングヘイローがダービーで暴走したなあ、スペシャルウイーク切ってそっち本命にして顔面蒼白だったなあとか(笑![]() |
||
2006/05/20土 |
○○たんこz at BEATLES
朝善通寺に向かうりょ〜太を送った後二度寝しジムで風呂入った後受信状態の良さそうな場所に移動しFM81.5「あまちゅあみゅうーじっく道場きにするな!」にゲスト出演したのを聴いてニヤつきながらBEATLES入り。さて今日は3人になって初めてのライブだが刃動と綾鳥といういつもの共演者なので
本来なら超ドキドキものだが ※ギターが
あまり緊張もせず本番をムカえられた。
![]() |
||
2006/05/19金 |
りょ〜太REC第二弾
明日ていうか今後のタメHARD OFFでエフェクターを購入。 ちんたらリードをゴマかすタメに必須と思った。ミニAMPにはイイ具合のトレモノがついててフットスイッチで切り替えられるのだが音量が足りないから汎用性の高いコンパクトを。てか
ベリンガーデビュー3150ペソ ※BOSSの1/3ぐらい
REC機器の問題メーカーだが演奏用にも進出してたのだなあ。まあユレ系なんてそんな音質コダわらないし十分だ、サウンドハウスやともっと安いぜ大人買いしようかな 夜にりょ〜太がきた。明日もうどんの国に用事があるとかで前ノリでRECる。今回は事前に曲のMP3を渡してたのでかなり作り込んでてスムーズだった。やっぱこの方法ダナ。 ![]() |
||
2006/05/18木 |
ジムサボる ギャー今月まだ1日しかイッテナイ... | ||
2006/05/17水 |
バンド練習
そういやマダ発表してなかったと思いマスがG近ちゃんが休業しマス。色々大変そうで復帰時期等は決まってないけど、とにかく3人でかっちりカタめてイカないとイケない。というコトで今日はライブ前最終練習を林さんスタジオで。ライブ時のリハはヨク3人でやってて「コレはコレでイイんぢゃない?」ナンテ思ってたけど通してやってみると音のサビしさ満開だ。まあ私のリードGをナントカすれば全ては解決するのだろうが
前回とあわせ2回のスタジオでどうこうデキるモノではない ※落胆の連続だった
と開き直っての週末となりソウダガツヲ。サビの後のGソロにてこずる。モトモト苦手押さえられない&音が極端に薄くなる。でもココロなしか坂本さんも久保さんんもナントカセナアカンとフレーズを再考したりしてクレる。楽器がひとつ減った分目立つので真剣とも言ってたw てな感じでモクモクと反復練習をしてたら 最後の方はナンカ慣れる ※ソロもやや決まりダス まあG2本あったらあったで音ブツかったりとかするしなあ、とプラス思考。いやいやマダマダゆらゆら帝国みたいにはイケまへんわ。 倍疲れた.. |
||
2006/05/16火 |
ジーコJAPAN23人決定について
松井よコレを見て気を取り直しサラなる飛躍でもって4年後の○○JAPANの核となってクレ。4年前に私が予想した俊輔フェードアウト論は180度逆やったしな。にしても遠藤とかどうせ使わないんだからベンチに松井がいて欲しかったなあ。 久保がまさかの落選だがあの出来ぢゃ仕方ないだろうなあ。過去の遺物と思ってた矢先にジーコからのエース宣言。 そしてストンと落とす ※落選会見は泣けた 「彼のプレーが好きだった」とはマタ泣ける言葉だ。しかし世論は久保→巻の決断をおおむね評価してるが当たり前のよに選ばれた 高原・・野球なら4番のHRバッター点を取らなくても謎のエース扱い 三都主よりも確実に突破できる松井 玉田のスピードに決定力をプラスした田中達 加地の倍のスピードを持った石川 宮本が大人になったぐらいの高さの闘莉王 日本人で唯一高さで勝負できる平山 強豪相手の守備は黄金連中より頼りになるであろう今野 ジーコにはFK打たせてもらえなかったね阿部 今サッカー選手かどうかもワカらない大久保 不運なケガの人もいたけど、いくら谷間とはいえ今回の23人にかてアテネ経由ドイツ行きは駒野だけなんて誰が予想したかねえ。まあ愚痴はココまでで、選ばれた選手を応援しマスリーナ。当然巻と
ナンダカンダ稲本 ※黄金枠で残って結局おいしいトコ持ってくみたいな
に期待。 |
||
2006/05/15月 |
二代目おめれとう京都ツアー 5日目 うどんの国に帰還しラジオ収録
ジーコJAPAN23人発表を見届けてソレに対する思いは翌日のネタにするコトを誓い京都を後にする。高速をおりてはなまるうどん食ってカケつけたらギリギリだった。というコトで今日は塾長と師範のFM番組のゲスト出演収録日。この放送局は二度目だが前回は個室みたいな部屋だったのが今回はかっちょいいサテライトスタジオだが
ビル自体閉まってるので観客はナッシング ※同ビルに勤める久保さんもそのサビしい雰囲気とトモにサクっと帰宅
なのが残念だ。パーソナリティの2人にPAをするスバルの人、タイムキーパーのにしけん、アシスタントのカンナさんと役者が揃い軽く打ち合わせなんかをする。相変わらず現場の音はイイなあ。というコトで本番だが、基本編集はせず30分番組をそのまま録るという感じ。2人のトークの間はとなりの部屋で待機しCM中に着席した。師範のいつものイキオイのトークになんとかツイていこうという感じで支離滅裂な発言もあったかもしれないドキドキ。そしてそのまま演奏する。とにかく機材の音の良さと普段カケないリバーヴのおかげでナンダカうまく聞こえるwでまたトークして歌う、で1本分。それを2週分繰り返し終了。ちなみに曲目
実は歌詞ファイルを忘れて旅に出てしまってて収録前帰宅も叶わない状況だったのでそれ無しで歌える曲のチョイスとなり「砂の女王」の予定だったのだがネットでこのHPから歌詞を開いて備え付けのプリンタで印刷するという流れでズルむけを久々に歌ったのだ。疲れてたけど演奏もトークも良かったと思いマスリーナ。次とその次の土曜18:00-18:30 FM81.5 聴ける人はぜひチェックしてくらさい。 いやあ帰宅しこの旅も終わりデス。今日のトコロはぐっすり寝て明日から節制の日々にしマス。 ![]() |
||
2006/05/14日 |
二代目おめれとう京都ツアー 4日目 二代目結婚パーティー
第一旭にて、となりのおっさん連中が頼んだおつまみチャーシューにノドごっくんなナカメンマラーメンネギ多め麺固めでパワーを蓄積しRAG入り。懐かしい連中てんこもりだがココは立ち話とかするとソレ自体音がイイ。Drの生音とか悶絶だ。まあこの店で育ったからかもしれないが。オープンしたらあっという間に満席になり今日の主役であるカツヤ君の人望を認識した。シゲちゃんとかっちゃりの軽快な司会で始まりお酒をあまり仕込むコトができないママ我らエロリアンズの出番となった。
飾らず気負わずすばらしいカツヤ君のスピーチでいい雰囲気の会も終了し出演者+αで打ち上げだ。連発したジントニックがキイてきて秋葉さんが加わった頃から記憶も怪しいかな。にしても美しい新婦でWCメンバー発表前日で一歩先のサプライズだ(笑 そんな二代目へ。エロリアンズのメンバーとして、シャウターズのスーパーDrプログラマーとしてこれからもよろしく頼みマスリーナ、おめれとう!! ![]() |
||
2006/05/13土 |
二代目おめれとう京都ツアー 3日目 快人と南部ドライブ
豪邸に迎えにイクと大きくなった長男と生まれたばかりの長女を見るコトがデキた。2人の父親である快人は
パンクスのよな格好 ※昔は逆に地味だった
だ。途中奥さんの実家に長女を預けにいったけど彼の服装についてどう思ってるのだろう。2人でブラブラいくのだが最近ブレイクしてるという城陽市のリサイクルショップへ。フギィアや漫画、CD、古着、ゲーム、古本、楽器から釣り道具まであらゆるモノが揃った夢の空間だった。京都市内から結構時間がカカる場所だが皆車をトバしてカケつけるのもウナズケル。よしや楽器へエフェクターとか見にいった後、宇治マデ戻るが先述のミニ版みたいな店があったので冷やかす。ソコもまた夢の空間だった。京都は大都市だと思うがココもまた車で乗り付けられる郊外、24号線が熱いと実感した。 京都実家に戻って恒例のすき焼きを頂きながらジーコJAPAN最終戦観戦。今日のスタメンが確定組という間接的な決定事項から 松井落選 ※遠藤IN と考えられないウワサがあるが(発表がある)月曜が怖いデスな。 →翌日 |
||
2006/05/12金 |
二代目おめれとう京都ツアー 2日目 16年の時を越えて
去年初体験した新世界の串カツが無性に食べたくなりせっかく関西にいるのでと突撃。前回はかなり長蛇の列に苦戦したが平日のしかも2時という時間コトで席が空いていてすんなりありつけた。ちなみに1年前はてんぐという店だったのだがせっかくなんで別のをというコトで事前にネット調査しておいただるまという店に。老舗らしいが新世界内にチェーン展開も始めたブームの火付け役らしい。どて焼をツマんでる間にどんどん揚げてクレるコノ感じネ。小ぶりであっさりとしてて二度付厳禁のたれは甘くいくらでも食える感じだった。ハモが絶品ですぞ。いやあ平日昼からビールとは気持ちイイねえグヒヒ。お茶ぢゃ意味ないからねえコノ食い物は。そう、あっさりしてるのだがビールでサラに流す感じのエンドレスヘブンなんだ。とココでグレイトなアイデアが。ホドホドにしておき
ハシゴする ※他の名店もスグ入れそうだったし
というコトだぜガッハッハー。てんぐのスグとなりにあるエース的老舗の八重勝。そう、前回はありえない長さの行列だったのでアキらめたい店なのだ。おっとココのどて焼は串にさしてあるのか、てんぐと一緒ダナ。ネット曰くこの店は油を毎日取り替えてあるから一番ウマいとのコトだが確かにキレイな薄い色だなあ。てか
他の店は替えないのカヨン ※使用頻度はハンパぢゃないと思うが
二度付厳禁のたれは辛くて酸っぱいのでてんぐの方が好みだ。でもエビはブリブリブリんの反則だ。1本400円もするけどね。冷酒も合うなあウヒヒヒヒィ〜。ん!?無愛想な兄ちゃん(店員)がデカい缶から何か補充してるぞ。油か、てかラードだな
と思い始めた頃からムカムカと苦しくなって ※調子にノリ過ぎたスマン
キテ退散。いくら付け合せのキャベツを食べてもコレばっかりはねえ。牛肉・豚肉・ハム・アスパラ・ハモ・エビ・イモ・チーズ・シュウマイ・ホタテ・・・思い出す度気持ち悪いぜよ。腹ごなしに大阪で私が最もイキたかったトコロへ。海遊館デス。実は2度目なのだが初体験時は今みたく魚に興味はなく、どっちかと言うと遠方からキタ友達に付き合ってという感じだったそうだった。待てよ、思い出すとその時も同じ新世界→海遊館というコースだったよなあ。岡本(友人)自ら
新世界にいってみたい ※今みたいな観光地ぢゃない時代
って言ったんだよなあ。怖かったなあ、露店で靴片方とか売ってたりして。ちなみに海遊館だけど、当時見たジンベイザメほどぢゃないにしろ今の代のソレも笑うぐらいデカく他も全て最高でした。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||
2006/05/11木 |
二代目おめれとう京都ツアー 1日目 うどんの国最強SA 今日から来週頭まで京都デス。出発が遅れてしまい夕食は第一旭でという楽しみがあったのにガマンできず津田松原SAで。ココはセルフうどんが本格的なコトで有名だけどあえてそばにしたらセルフではなかったがニ八的な色と風味があってSAの域を超えてました。それよりつい追加で頼んだチキンスティックみたいなのが 揚げたて熱々 ※コンビニを超えている でビビりましたアメリカンドッグも揚げたてで肉汁ホトバシリでした。京都の実家に到着し姉やんがクレたNintendoDS(Liteではない)に一喜一憂しながら寝ます。 →翌日 | ||
2006/05/10水 |
昨夜のジーコJAPAN親善試合まさかのロスタイム被弾負け
でセルジオ氏を筆頭に日本国中が騒然としてるがまあ今に始まったコトではないしジーコの悪運強さのみに頼るというのがそもそも決まってるのでワリと気楽にWC本番を見るツモリだ。案外2連勝して3戦目のブラジル戦で消耗せず予定調和のドローナンテネ。ただ
1ヶ月前に発表した期待選手は骨折してる ※選出されたがルーニーの出場は非現実的 勿体無い..
が。もう少しでメンバー発表だけどソノ時も含めて楽しむのみ。![]() |
||
2006/05/9火 |
いきなりりょ〜太 がやってきた。何でも善通寺に用事があるとかで早朝うどんの国入りしたんだとか。BASS持参だったので 久々にREC再開 ※こういうキッカケが必要だった だ。ライブ経験もある「遅咲きの花」は後回しにして彼にとっては聴いたコトもない「夜の花」のRECに着手。リミット1Hというナカで見てる間にフレーズを作り上げていく姿は感動モノ。その結果 超編集に時間がカカりそうなぐらいのTAKE数 ※フレーズも変化していくので悩む となり明日からの継続作業を誓った私だ。休憩てな感じでうわさの浜海道へ海産物を食らいにいったらすっかりマッタリしてしまい「遅咲き」は後日というコトになった。日帰りで後にするりょ〜太を見て次回マデにもっと材料を用意せねばと思うのであった。 | ||
2006/05/8月 |
バンド練習 近ちゃん抜きの3人で。久保さんが残業で遅れるので坂本さんと2人の状態で持ち込んだ前述のAMPを鳴らしたら予想以上にデカくイイ音で感動した。そして久保さん到着で カキ消され ※音量の限界点発見 た残念。部屋用REC用というコトにしマス。いやあリードGムズい。 | ||
2006/05/7日 |
GW終わった ひたすら寝て食って飲みにいった、まるで正月のよな日々だった。おかげで必死に落とした体脂肪もすっかり戻る。夜はまたBEATLESへいってライブ見て酒飲みました。 | ||
2006/05/6土 |
あまちゅあみゅーじっく道場「きにするな!! 」放送開始
塾長と師範がパーソナリティをツトめる我ら期待のFM番組がスタートしたぜ。提供が桑島道場と高松BEATLESのみと超こちら寄りで聞いたコトある声のCMとか入ったりして受けマス。いきなり私の「RR神様」なんかカケていただき、知らなかったのでうれp−。初ゲストはマスリーナというコトだが予想以上に落ち着いたトークと
ビックリするぐらいマトモな演奏 ※マーベラス!
で感動しました。30分番組でスタジオライブが2曲なんでかなり音楽番組デス。一組のゲストが2週連続で私は5/20・27に出演予定デス。毎週土曜18:00-18:30
FM81.5 聴ける人はぜひチェックしてくらさい。 追 放送終了後にタマタマ聴いたという中村マスターから驚きの感想メールがきてメディアとしての力も実感しました。 |
||
2006/05/5金 |
BEATLESでライブ
まるで正月のよに昼寝を繰り返す日々だ。夕方5時過ぎにあわてて起きて出発した。今日からマイマイクを持ってイコうと思ってたのにソレに加え必需品であるMP3プレーヤ(録音機)を忘れたコトに気付く。今日は凱旋する笹岡君を含めた4人のバトルデー。一発でじゃんけん勝利し3番目を選択した。笹岡君はいつも出番が隣接してて実はちゃんと見たコトがないのだがリハの時点でちょっと変わってキテるのを認識していた。本番を楽屋で聞きつつ
今日は多分負けるな ※空気作った
と覚悟し開き直ってやった。
選曲は別にして曲間MC等デキは良かったかもしれない。ワキイチさんにホメられソレはかなり嬉しかった。続く橋本君もいいデキで案外彼にヤラれたかもと思ったが勝者は本日の緊張感を作り出した笹岡君であった。表現力というか全てが東京のライブハウスでモマれスケールアップしてるのでは。およそ5ヶ月ブリに土がツイた私だが彼には負け越してるので次やる時は勝ちたいと思うし、ちょっと箸休め的な曲とサラなるメイン級の曲を作ろうと誓いマスた。前日のイベントで超満員だったと聞きそっちにでたかったなあと最初思ったけど今宵も悪くないデスなあ。 嗚呼、また黒田屋で深夜そば.. |
||
2006/05/4木 |
20世紀少年が
ものスゴくいきなり終わってるがアレはないよなあ。西村JOYでプラスチックラックを大量に買い込んでビーゴに限界LOVERSツメ込んで帰り応接間奥小部屋に配置した。古くボロボロになったカラーBOXは作業場イキだ。夜はお母ンの全快祝いというコトで炉辺焼き屋へ家族全員で。お父ンの酒量が増えてそっちの方が心配だ。
あまり人のコトは言えないかも ※連日飲んでイル
だが。天ぷらとは寿司はショボいけど焼き物はかなりウマい。特にきんきの塩焼きが絶品であった。帰宅したら即寝。![]() |
||
2006/05/3水 |
ラズウェル細木ワールド
「酒のほそ道」で有名(?)なマンガ家だけど本屋でコーナーになってて他のマンガもズラっと並べてあったので喜々として購入。でも愛読してる釣りコミックで真っ先に読む「魚心あれば食べ心」の続きが出ないんだよなあ。チラっと見たらマタ東京でナイスな飲み屋が紹介されている。このマンガ読む度クヤシサ出るんだよなあ。 しかしソレらを堪能するヒマもなく応接間の整理に着手する日だ。事務所に鞍替えする予定なのだが奥の小部屋からお父ンのスーツが無限に出てきて怖い。 夜は連日BEATLESへ。笹岡くんがいました。 ![]() |
||
2006/05/2火 |
ミネとヤスと飲み 去年の泥酔を思い出させる久々の組み合わせだが二人ともホント元気そうだった。ミネとは自虐的な株話、ヤスとはRECの話等を。泥酔手前マデ飲んで別れた。BEATLESを冷やかした後に商店街を歩いてると橋本君が歌ってたなあ、 陽水 とか。 | ||
2006/05/1月 |
うどん屋でミーティング
通販でVOXの15Wアンプと暗闇でも光るチューナーを購入した。後者はライブ即戦力として前者はEQがTREBLEとBASSしかない観賞用だが鳴らしてみると意外にてか
8000ペソとは思えない ※だから買った
デカい音が出る。はたして実用的かどうかと今日の練習に持ってイクかと思ってたら近ちゃんからドタキャンが入りその計画は中止した。3人でヤロうかとも思ったがキャンセルし久保さんいきつけのうどん屋でミーティングをしてみた。複数の要因がそれぞれのスピードで進行してると思うがシンプルにするという方法もありマスな。![]() |